• 締切済み

ネットワーク越しのファイルアクセスに起きる遅延

質問させていただきます。 先日、社内のネットワークスイッチを変更し、以下のような配置に一部を変更しました。 変更前 各サーバー <-Gigabit-> SW1 <-100Base-> SW3 <-100Base-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー 変更後 各サーバー <-Gigabit1-> SW1 <-Gigabit-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー となりました。が、ここで各ユーザー(WinXP SP2+Office2007Std)がファイルサーバー(Win2K3 R2 SP2)にアクセスすると、ファイルを開くまでに、時間がかかるようになりました。小さい100KB以下のファイルなら特に気にならない程度なのですが、1MB以上になると少し待つ事になります。 サーバーはDELL製で機材自体には異常は見受けられません。 そしてPINGも各SWとユーザーからは、一切の遅延が見えません。 SW間のケーブルはCat5eになっています。 何が一体ボトルネックになっているのか分からず、困っています。 どなたか、何か足りない所や、問題になり得る点などをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shuka79
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

他の方もおっしゃっていましたがリンクのネゴシエート不具合の 可能性は高いかなと思います。 【切り分け】SWのポートを変えてみるとか、ケーブルをかえてみて 変化を見てみる。 あと変更後の構成では「各SW」まではGbEで構成されていますので、「各SW」に かなりの頻度でパケットが流れ込む構成になっています。サーバ側から 「各SW」に届くパケットが多すぎるため、「各SW」で処理しきれずロストしてる 可能性はないでしょうか。1000Mbpsと100Mbpsでは単純にパケット到着の 頻度が10倍違いますが、安いスイッチですとパケット到着頻度が高すぎると 処理しきれずにロストしてしまうこともありますし、またバッファリング性 能にも限界があります。 このような場合、小さなファイルでは影響が少なく、大きなファイルだと 影響が大きくなるということもありえます。 【切り分け】SW1とSW2、サーバとSW1、SW2と各SWの間のどれかのリンクを 一度100Mbps固定に直してみてやってみる。またはサーバとSW1間に100Mbps オートネゴSWを入れてみる。各SWをハイスペックのものに変更してやってみる。 パソコンをSW2に直接つないでやってみる。 あと1000BaseTXはCat6必須ですが1000BaseTX機器は市場にほとんど出回って いません。ほとんどは1000BaseTで、こちらの方は規格上Cat5eですので ケーブルの品質がちゃんとしていればCat5eでも問題ありません。 また今回はエンドtoエンドでイーサネットで構成されていますのでMTUは考えづらいです。 イーサのMTUは規格上最大フレーム長1514Byteで統一されています。管理者が SWやサーバに無理やり変な設定を入れない限り、フレーム長でひっかかることは まずないです。またMTUが問題であれば、変更前の構成でも同じ事象が発生していると思われます。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2

Gigabitに対応させるSTPケーブルはかなり良いものを使用しないとモロニ影響が出ます。 >SW間のケーブルはCat5eになっています Gigabitには少々難しいですね。 Cat6でも結構はじかれます。 何が問題かというと、Gigabitのセッションが確立できない場合、 最大10Base-Tまで処理速度を落とします。 >変更後 >各サーバー <-Gigabit1-> SW1 <-Gigabit-> SW2 <-Gigabit-> 各SW <-100Base-> 各ユーザー もし、Gigabitのセッションがケーブルやコネクタの対応が悪くて速度を大幅に落とした場合各スイッチ間の速度が変更前よりも遅くなることはお分かりだと思います。 また、Gigabit スイッチが 1000BASE-TXですと1ペアごとの速度は500Mbpsに対応できなければなりません。 CAT5eでは無理だと思います。 あと、 >小さい100KB以下のファイルなら特に気にならない程度なのですが、1MB以上になると少し待つ事になります。 EthernetのMTUが大きすぎるのでは? それによって分割パケットによる遅延が起きている感じですね。 通常はMTU=1500ですが少し下げてみてはいかがでしょうか?

Act007
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ありません。 色々とご意見いただき、ありがとうございます。 デスクトップとノート共にギガビット接続時は、一切遅さを体感する事も無く、FTPやIperfによる速度調査時もある程度出ていたので、ケーブルによる問題の可能性は低いと考えています。 接続は1000Base-TでTXにはなっていません。 ご指摘のMTUも設定は状況が変更する前と後では変わっていないのですが、 24x7の運営状態なので、現在変更が出来ない状態になって居る事もあり、 まだ、変更、テストできていません。(涙 ご指摘、ご意見ありがとうございました。

回答No.1

SW3をとっぱらって、SW1とSW2を1000BASEで直結したんですね。 1)SW1の、SW2と繋いでるポート 2)SW2の、SW1と繋いでるポート の速度設定はどうなっていますか?オートネゴシエーションで設定しているのであれば おそらく問題ないと思いますが、 過去に100BASEでSW3と繋いでいたので100M全二重固定、等に設定されているかもしれません。 そうなっていても構成変更前と同等の速度は出そうな気がしますが、 スイッチのフローコントロールの都合上、変にボトルネックになっている可能性があります。 あとは、可能性は薄いですがMACキャッシュが悪さしてることもあるかな。 乱暴に解決するなら、各スイッチを一回電源断すると治るかもしれません。

Act007
質問者

お礼

現在アメリカにて仕事をしているのですが、それはさておき、 返事が送れて申し訳ありません。 mochablendさん、どうもありがとうございます。 使用しているスイッチは、以下のようになっています。 DELL PowerConnect5324(SW1) DELL PowerConnect6024(SW2) DELL PowerConnect3424(SW3&各SW) SW1とSW2のそれぞれアップリンクは、フローコントロールが自動に 設定されています。また、認識されているスピードは1000Mで、 FULL Duplexですが、固定はしていません。サーバーとスイッチの間も Full Duplexで認識されています。 スイッチは深夜に再起動をしましたが、変化は見受けられませんでした。 スイッチも含めてもう少し見て意向と思います。ありがとうございました。

関連するQ&A