- ベストアンサー
自作PCの構成について指摘を頂きたいです
マザー:GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 http://kakaku.com/spec/05405013336/ CPU:Phenom X4 9850 Black Edition BOX http://kakaku.com/spec/05100511468/ グラボ:GV-NX96T512H (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/05501216156/ ケース:COSMOS RC-1000-KSN1-GP http://kakaku.com/spec/05801011249/ こういう構成を考えていたのですが、グラボが2スロ占有だという事で、このマザーだと残り2つしかないPCIスロが1つ消えてしまう事で悩んでいます。 この先、まだ音カードやLANカード、キャプチャカード、IDE拡張カードを加えられるようにしようとしていたところで、どうしようかと。 マザーはもう購入してしまったので、グラボを変えるか拡張カードを使うかって迷っています。相性を目当てにこの組み合わせにしたのですが、何か解決方法は無いでしょうか。 もしくは、同じくらいのスペックで2スロ占有でないグラボ、もしくはPCIを増やせる拡張カード(こっちは全然見当たらなかったです)があったら紹介して欲しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 チョイスされているCOSMOSってケースは水冷も考慮して設計されているみたいですね。 下記ショップで販売されている水冷用ラジエター組み込み済みの物を買ってグラフィック(ついでにCPUも)を水冷化すればPCIの拡張カードを2枚挿すことが可能になりますよ。 http://www.oliospec.com/wc/wckit.html 発売元のCoolerMasterからもCOSMOSと組み合わせて利用できる水冷キットが近々発売されるみたいですし、いっそのこと水冷にチャレンジしてみては?。 あと、IDEのHDDが複数余っているのなら無理して内蔵せずに、USBの外付けケースを使うのも手です。これならIDEカードを増設する必要も無くなりますし。 USB経由の場合、IDEカード直差しに比べて速度が遅いのがデメリットですが、数少ない拡張スロットを占有させることもないでしょう。 http://www.century.co.jp/products/35hdd/ex35ps4.html 既にマザーを購入済みとのことですから、いろいろ工夫してみて下さい。
その他の回答 (7)
GA-MA78GM-S2Hを使用しています。このメインボードは増設グラボ1枚、ディスプレイポート以外の全ての機能が装備されていますので、通常は増設の必要はありません。光入出力もサラウンドもシリアルもあります。省電力で小型で素晴らしい製品です。この製品が適するのは、 HV、mp4等の重い映像再生をメインに、3Dゲームを外部グラボなしでも そこそこ遊びたいと考える人向けです。つまり、ハイエンドゲーマー以外の大半の人に向く製品です。内臓グラボの性能も思ったより高いです。昔のPen4でグラボ5700や6200でコマ落ちが激しくて、ほとんど静止画状態になるHV画質のmp4もスムーズに再生出来ます。 コストパフォーマンスと省エネ、小型では一番です。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
ちょっとお節介.... 価格.comの値段の右側にメーカーリンクがある。 (1)まずは「なにをしたいか」を再度考える。 (2)そこから全体と優先すべき能力を絞り込む。 (3)そいで核(中心)となるマザボを決める。 (ここで大きさとも相談するかな) (4)その他はマザボから膨らませて考えていく。 マザボ→CPU→グラボ→電源(ケース)って順番で考えるかな。 HDD、メモリも必須だけど動作する物を選べばいいし、 容量はその後でもいいと思うよ。
- gon987
- ベストアンサー率16% (53/312)
http://www.gigabyte.us/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2647 GA-MA78GM-S2HではPhenom X4 9850サポートされていませんけど このM/Bに限らずのことだけどちなみに最近のM/Bだと下のPCIスロットは 場合によっては使えないと考えておいたほうがいいですよ。 M/B上のUSB/IEEE1394などのフロントパネルに出すためのピンにケースの フロントパネルのコネクタとPCIカードのパーツが物理的に干渉してどちらかを あきらめないといけないことがある。
- takaniro
- ベストアンサー率50% (172/342)
ねらい所がよく分からない構成ですね。一度組んだPCが不満での構成変更でしょうか? カード類の購入がまだならそれぞれUSB接続のタイプがありますのでそれを利用。あえてPCI接続するならサウンドカードかキャプチャーカードのいずれか一つに。IDEはSATAに変換して使用。 グラボは同チップで1スロットタイプもありますが、基本的に直下のスロットは開けておいた方が無難。
お礼
>基本的に直下のスロットは開けておいた方が無難。 そういうものですか・・・。ご指摘有難う御座います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
音源はUSBやPCI-Expressを使う方法があります。 キャプチャカードはUSBやI/OのLAN接続タイプを使う方法もあります。 LANカード、IDE拡張カード、サウンドカードはPCI-ExpressとPCIに分散させればどうでしょう? また、グラフィックカードのファンを薄型のものや水冷に交換する方法もあります。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
(1)音カードについては最低限の音源は確保できている。 多チャンネル(7.1+2ch)のスピーカーにも対応しているから、 (音関係の)クリエーターでもない限り必要ではないと考えます。 多分、音質なんて感じられないと思う。 (2)LANもギガ対応だから、残るは無線で使用する程度かな。 これも外付け(USB)でも問題ないだろうから必要ないとする。 製品として無線ルーターかな。 (3)キャプチャカードは有り得るかも。外付けは価格や性能に 限界があったりするからワンセグキャプチャなら欲しくなるかも。 (4)IDE拡張カードは必要性を感じるかどうか。 放熱を考えると内蔵製品をドコドコ増やすのは疑問を感じる。 それこそ外付けケースもあるから...なにを拡張するの? そう考えると1スロット残れば通常は問題ないと考える。 既に(3)は確定していて、他に不安があるなら見直しでないかな?? 価格.comからメーカーの製品情報にリングが貼られているから、 それを見て・勉強した方がいいと思うよ。
お礼
そういわれてみると1スロあれば十分って感じてきました。 勉強頑張ります・・・どっから勉強したらいいものか・・・Orz 構成基準って難しいですね。 ご指摘有難う御座いました。
- souhaku_h
- ベストアンサー率47% (48/102)
音源とGigabitLANが搭載されているマザーで、何のために音源カードとLANカードを増設する必要があるのでしょうか?。 あと、IDEが1ポート、SATAが5ポートも有るのにIDE拡張カードが必要な理由もよく分かりません。 IDEのHDDが大量に余っているとかでしょうか?。 マザーはMicroATXなのに、ケースはE-ATXマザーも入る大型をチョイスしているのですね。 なんか構成バランスが変だと感じるのは私だけでしょうか。 MicroATXの利点を考慮しないどころか、欠点が露呈しまくりの構成だと思います。 とりあえず、MicroATXのマザーを使う以上、拡張カードのスロット数が犠牲になることは我慢するしかないと思うのですが。
お礼
IDEのHDDが確かに結構あるんです。 >欠点が露呈しまくりの構成だと思います。 今回をバネに頑張ります・・・Orz
お礼
ご指摘有難う御座いました。