• ベストアンサー

検索関数についておしえてください

よろしくお願いします。 検索関数を使って、書庫のどの場所に「該当するファイル」があるかを検索できるようにしたいと考えています。 考えとしましては、各ファイルにファイル番号を付し、品名と宛名を入力すれば、ファイル番号が表示されるようにしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.1

エクセルでは、何かすごい関数があるようにとっているかもしれないが、検索の関数は 1つのシートのデータで 1つの検索語について 検索するぐらいです。 VLOOKUP(ほかLOOKUPの2つ)、MATCH関数などしかないのです。不便ですが。 質問は意味を整理して無いのでは。 出来ればXXシステムというような本来プロに頼む課題だと思います。 周到な事前考察と入力をうまく続けられるか問題があります。 私の会社経験では、そんな、もし個人の思いつきのようなものであれば、何度も始めるが、みんな、そのうち自然放置になった。 ーー 品名と宛名を入力すれば=>ファイル番号 ファイル番号=>書庫の場所 の2段なのか 品名と宛名を入力すれば=>書庫の場所 なのか。 宛名とは?突然出してきて、意味不明。 簡単な実例でも補足して質問してください。 品名と宛名などで表現の統一性は日常保たれるのか、なども考慮点かと思う。 処理するのに使う仕組みは、一般には、検索に適したSQL言語が使える、アクセス以上が望まれると思う。エクセルは(プログラムを組んだりしないと)検索を目的にした仕組みではない、計算のための仕組みなので苦労する。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A