- ベストアンサー
深く濃い青色の空を撮りたいです。お知恵を貸して下さい。
最近フルマニュアルのフィルムカメラで写真を撮るようになりました。 目に見える景色ならば、ある程度は自分の思うように撮れるようになってきたのですが、 実際にない色の空を生み出すのに苦慮しております。 具体的には、これ以上ないくらいに深く濃い色の空を撮りたいのです。 空の色を最優先にして、他の被写体は暗く写ってもでもかまいません。 もちろん天候や季節に左右される部分も多分にあるかとは思うのですが、 技術的な部分で最大限の努力をしたいと思うので、ご教示願いたく質問させていただきました。 濃い色の空を撮るために自分が思いついたのは、 ・PLフィルターを使う ・加えてブルーエンハンサーを使う ・露出を一段落とした設定にする ・ポジフィルムを使う。 くらいなのですが、他に撮影する方角、時間帯、角度、フィルターなど有ればお教えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真集などでも時折とても深くて濃い青空を再現しているものがありますね。 既に提示されている4つの条件を複合的に用いることである程度納得できる写真が撮れるでしょう。 PLフィルターは特に夏場の順光でもっとも大きな効果を発揮します。 空や光の状態であまり効果のない時もありますが、まずは王道の作戦といえるでしょう。 太陽を背にする完全順光でもっとも威力を発揮しますが、画角の広い広角ではその効果にムラが 生じますので注意して下さい。 ブルーエンハンサーについては個人的にはあまりお薦めできません。 深い…というよりも、軽快で鮮やかな青を再現し、その他の部分への着色も大きいからです。 銀塩での作例ではないのですが以下の記事も参考にしてみて下さい。 # http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/02/13/5553.html 露出を一段落とすのもポジフィルムでは非常に効果的です。 ただ、ネガでは大きな効果を得られないので注意して下さい。 ネガですと、プリント時に空部分の焼き込みをお願いすることで青さを強調することが可能です。 やや使いこなしにコツが必要ですが、個人的にはハーフNDフィルターもお薦めしたいです。 「他の被写体は暗く写ってもかまいません」ということから単純に露出を落とすのも良いのですが、 相対的に空の部分だけが落ち込むことにより心理的に青を強調することが可能となります。 ハーフブルーフィルターも存在し、こちらも効果的なのですが使いこなしは非常に難しくなります。 ポジフィルムを用いるのもある種意味があるのですが、ポジだからと言って青さが強調されるわけ ではありませんので、十分に銘柄を吟味してみて下さいね。
その他の回答 (9)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> ・露出を一段落とした設定にする こう言っている人に > 目に見える景色ならば、ある程度は自分の思うように撮れるようになってきたのですが、 こうは撮れません。 露出が合うとはどこがどうなることでしょうか? それに対してあなたの求める濃い色とは、一段落とすことでしょうか? 基本からちゃんと導き出しましょう。 というか、そのくらいのことは目に見える景色が撮れる人なら当然もうやっているはずのことなのですが。 > ・ポジフィルムを使う。 ということは、今ネガということでしょうか? ネガであるならプリントはどうしているのでしょうか? 濃度補正色補正一切無し、ということで焼いて貰っているのでしょうか? それとも自分で焼いているのでしょうか?あるいはベタでも焼いて貰っているのでしょうか? 極々普通の同時プリントなら、プリンターも自動露出になっていますので、あなたの露出調整の工夫はほぼキャンセルされるはずです。 露出を変えて撮った複数の写真が、ほぼ同じようにプリントされてきてもおかしくありません。 その場合は、プリントを見て、これより暗くしろ、と指示を出すことです。 というわけで、まずは基本に忠実に。(別にいわゆる適正露出でと言っているわけではありません) 基本から、まず、質問の背景をきちんと書きましょう。 ポジ、というのは、自分が意図した露出通りに写る、色は若干鮮やかだ、ということです。 ネガの場合は、いくらフィルム上に自分が意図した露出が再現されていたとしても、プリントするときにまたそれを再現する必要があるということです。(別に自分が意図した露出がネガに写っていないわけではありません) 若干明暗の幅は狭まると言われています。ただし、ポジよりは相当見易いはずです。 ラボの腕前によっては良い色は出ません。これはポジからのプリントでも同じ事ですが。 ネガで撮るときは、大体一通り焼いて貰って、これだという物は、濃度や色調整を指定して、焼き増しして貰っています。 ポジのプリントでも本来そうすべきです。ラボの癖まで判っているのなら別ですが。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
知人がネパールに言った時の写真では、空が濃い青紫で透明感が全く無い色でした。 プロの写真で同様の物を見ますが、どちらかと言うと色を抑える方が大変なようです。
- yukimogu
- ベストアンサー率25% (13/52)
実際にない色の空を生み出して何の意味があるのですか? 私には理解できません。 そんなことがしたかったらデジカメで充分でしょう。 「目に見える景色ならば、ある程度は自分の思うように撮れるようになってきたのですが」 本当にそう思ってますか?大きな誤解はありませんか。 目に見えた様に写すことこそ大変困難です。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
皆さん色々と技術的なことを言われてますが、一番重要なのは撮影地 だと思いますよ。何も考えなくてもオーストラリアの内陸に行けば、 比較的簡単に「青い空」を撮れますよ。乾季のグアムやハワイでも いいですし。 国内でも「空気が乾燥して雲が無いこと(空気中に水分が少ない)」 「前日に雨が降っていること(空気中のチリを雨が流してくれる)」 「近くに街が無い高い山であること(空気中のチリが少ない)」 の3点を満たす場所に行って撮影してください。それだけでもかなり 違いますから。
- ayacbm
- ベストアンサー率21% (40/182)
フジのベルビア50を使ってみたらいかがでしょう。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
太陽を背にして北向いて撮ればいいんです。 それでアンダーにしたりフィルター掛けたり
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
・PLフィルターを使う ・露出を一段落とした設定にする ・ポジフィルムを使う。 いいと思います。(私はたまにしかPLは使いませんけど^^;) 後は天候ですね^^ 方角、順光 時間帯、10:30~14:00ぐらいがベスト? レンズにもこってり系とあっさり系があるのでレンズの選択も視野に入れますかね フィルムは、好みでコダックかな コダック プロフェッショナル エクタクローム フィルム E100VS コダック エリートクローム エクストラカラー 100 フィルム が好きです。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
質問文に挙げられている、項目で目的は達成されるでしょう。 後は大気中に不純物が少ない時に PLはサーキュラーPLでなく、より効果の強いサーキュラなしのPLで フィルムはベルビアで 露出は一段だけでなく、0から段階露出で-2ぐらいまで行った方がよいでしょう ブルーエンハンサーは? 最後に一番簡単な方法はフィルムスキャニングしてシルキーピックスで レタッチです。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
PLフィルタを順光で使えば、かなり深い青色になるかと思います。 あとは、空気の澄んだ、目で見てくっきり青い空の日を選ぶ、のも大事かと思います。(こういう日なら、フィルター無しでネガフィルム撮影+同時プリントでもかなり濃い青になります。さらにPLを併用すると、群青のような感じの色に仕上ります。)