• 締切済み

トランジスタの発熱は?

トランジスタ及びMOSFETの発熱(W)ってどぉやって計算できるんでしょうか? スイッチング周波数をあげると発熱がおおきるなるようですが・・・ 良いサイトなどがあれば教えてください。

みんなの回答

  • canonbowl
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

参考URL:Yahoo トランジスタ 損失 で検索 ・考え方の参考

参考URL:
www.necel.com/nesdis/image/D19189JJ4V0IF00.pdf
  • YH2400
  • ベストアンサー率25% (55/212)
回答No.2

当方、第一種電気工事士試験合格者です。 理論上はコンデンサーは電力を消費しません。だから発熱もありません。 ただし電解コンデンサーは内部で化学変化が起こるので発熱します。 計算することもできますが、かなり高度な知識を必要とします。(私にもわかりません)

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.1

あんまり専門的な話を訊かれているような気がしないので単純かつざっくりとした話を書きます。 トランジスタでも抵抗でも何でもいいのですが、電圧をかけると電流が流れます。 電圧と電流を掛けると電力ですね。それが外部(電源)からその部品(例えばトランジスタ)に流れ込むエネルギーです。 流れ込んだエネルギーはどこへ行くか、という話です。電気として流れ込んだものが電気として出てきてないのだから溜め込んでいるか電気以外のものとして出て行っているはずです。(エネルギー保存の法則) トランジスタは特別にエネルギーを溜め込めるようにはできていませんから大半は外に出て行っています。どうやってか?というと、熱として放出されています。 だからどう計算するかと言われれば、電圧と電流を掛けます、ということです。 スイッチング周波数が高くなると…、と質問に書かれていましたが、それは周波数が低ければ流れないで済んでいた電流が流れるようになってしまうからです。コンデンサに直流電圧をかけても定常状態では電流が流れませんが、周波数が高くなると流れる、というのと基本的には一緒です。 我ながらざっくりした説明ですが、基礎としてはこんな感じです。 もうちょい専門的な回答が欲しい場合はそう書くと誰かがつっこんだ(というかちゃんとした(^^;)説明をしてくれるとおもいます。