- ベストアンサー
「お礼」をしない質問者
教えてgooで質問に答えるときに、たまに「お礼」を未記入のまま質問を締め切る方がおられますよね。私はそんな方の悩みには答えたくありません。大したアドバイスはできないかもしれませんが、少なくとも役にたてればと思って長い文章作ったり、場合によっては調べ物をしたりするわけです。 見返りや感謝を求めるわけではありませんが、「困ってる」なんて主張して人様にキーボード叩かせておいて「無視」って余りにも失礼ではないですか? 規則違反ではないんでしょうけど、最低限の礼儀の問題です。 何かお礼をしないユーザーを選択的に排除する方法はありませんか? 「お礼」を記入せずに質問を締め切るユーザーの名前を紙に書いていちいち照合する、というのは面倒ですので最後の手段でお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#78753
回答No.15
その他の回答 (17)
noname#64696
回答No.7
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.6
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.5
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.4
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3
- ume718
- ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.2
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
まずは経緯と自分の考えを記述してから、最後に具体的にしてほしい回答内容を記す、というのが私の癖なんですが(本質問でも最後に「何かお礼をしないユーザーを選択的に排除する方法はありませんか?」と要点をまとめていますよね?)、これは第三者にとっては読み難いようですね。回答者様によって最初の方に書いてある私の考えについて叩くだけ叩いて満足して帰っていかれる方もいますし……。 すぐに回答をしないこと・相手のプロフィール(主にお礼数)などを確認してから回答すること。質問の内容と文章力が稚拙なものについては回答を避ける、の三点ですね。心がけたいと思います。 回答ありがとうございました。