• 締切済み

ガスオーブンと電気オーブン

自宅を新築予定です。オール電化にするつもりですが、パンやお菓子作りが趣味の私は、ガスオーブンに未練があります。パンやお菓子づくりには、ガスオーブンの方が良いとよく聞くのですが、やっぱり仕上がりが違うのでしょうか?電気オーブンでもビルトインなどで値段の高いものでやっぱり良いんですか?

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

100Vのオーブンと比較するとガスオーブンの方が予熱時間が短くて済みます。 200Vのオーブンと比較した場合は、同等程度の予熱時間で済みます。 200Vのオーブンとガスオーブンの温度の上がり方比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/microwave/q_e-j.html 料理の仕上がりについては、時間には多少の違いがあるものの仕上がりが大きく変わるということはないようです。 ガスオーブンと電気オーブンの仕上がりの違い http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/microwave/q_f-j.html 200V電気オーブンレンジの例 ○日立 MRO-SK201 200V3.8kW。庫内容量41L。加熱水蒸気機能付き。 排気口を連結するため、日立IHクッキングヒーターとの組合せが必要。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/lineup/mro-sk201/index.html ○ナショナルビルトイン電気オーブンレンジ NE-DB801 200V3.9kW。庫内容量33L。スチーム機能付き。 排気口を連結するため、ナショナルのIHクッキングヒーターとの組合せが必要。 http://national.jp/sumai/eoven/lineup/db801.html ○ナショナルビルトイン電気オーブンレンジ NE-DB701 200V3.9kW。庫内容量33L。前面排気タイプ。 前面排気のため、どのIHクッキングヒーターとも組合せ可能。 http://national.jp/sumai/eoven/lineup/db701.html ○AEGエレクトラックスの200Vオーブン キャビネットに設置するタイプ かがまずに調理ができるメリットあり。 http://www.aeg-electrolux.jp/node145.asp?CategoryID=1038

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/microwave/index-j.html
  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

今まで、ガスオーブンに慣れた方だと、電気のオーブンにすると文句が出る割合が高いです。理由としては、ガスオーブンは対流式といって、熱い空気をプロペラでオーブンの中を循環させて焼くので熱の伝導や焦げ目もつきやすい。 これに対して、電気だと、電子レンジのような(語弊があるのですが)熱輻射をメインに焼くタイプと対流式のものが別々にあります。熱輻射では1番上の天板のみがよく焼ける(それしか焼けない)為に上下の入れ替えが必須の上焦げ目がつきにくい。対流式でも(プロペラあっても)ガスほど(機種によるとも聞いては入ますが・・・)焦げ目は難しいらしいです。結局はどう使うかではないかと、最後の焦げ目は、小さいオーブントースターでつける方法もあるのではと思いましたので。参考までに

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

>>ガスオーブンの方が良いとよく聞くのですが 火力、熱量が圧倒的にガスが有利です。 でも、オール電化ではガスは使えないのであきらめるしかありません。 >>電気オーブンでもビルトインなどで値段の高いものでやっぱり良いんですか オール電化だと200Vビルトインが使えますので、当然100V一般器と比べれば、火力。熱量が優れておりおすすめです。 http://national.jp/sumai/eoven/ http://national.jp/sumai/eoven/oven/index.html 一般的には、100Vのスチームオーブンレンジを使用している方の方が多いと思います。 このタイプであれば、ナショナルのビストロが電子レンジ機能が優れておりおすすめです。 200Vに比べ非力ですので、一定温度になるのに時間がかかります。

  • Cosmos27
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

料理は、ガスが一番。 私はガスレンジでフライパンでも(ボウルを上にさかさまに載せて)ケーキを作ってしまいますが、微調整のできるガスでなければ出来ない技です。 今の電気オブンでは、ダイアルをまわせば温度調整がどのようでもできるようになってるはずです。ただはじめから終わりまで一定の温度ならいいけれど、ちょこちょこ変える場合に、電気では時間がかかってしまうわけです。さっ!とできるのはガスです。 安全性において電気のほうがガスより勝っているわけですが(でも電気代とガス代を比べるとガスのほうがいいかも。)料理に関してはガスをお勧めします。