Exchangeサーバ2003のインストール方法
現在、社内検証環境の構築のために、Exchange2003サーバを立ち上げようとしております。(生まれて初めての挑戦中です。)
インターネットの契約、ルータの設定、ファイアウォールの設定、DNSの構築まで行い、ExchangeをインストールするPCにWindows2003をインストールするまでは行ったのですが、実際にExchange2003をインストールしようとしたところ、「ドメインコントローラ(ActiveDirectry)」をインストールしないといけません。
様々な参考書や、インターネットを調べたのですが、手順書の中には、Exchange2003をインストールするPCの中に新規でDNSをインストールしつつ、ドメインコントローラをインストールする方法しか見当たりません。。。
Exchange2003用のPCと、DNSサーバは別のハードで構築しているのですが、ドメインコントローラのインストールは、Exchange用のPCでよいのか、DNS側にインストールしないといけないのか、混乱して全く手がつけられません。
どなたか、ご教授をお願い致します。
お礼
ありがとうございます. やっぱり購入ですか・・・・ どっかでダウンロードとか出来ないんですかね?