- 締切済み
Sonic DLA でエラーがでる
DELL製品についていた Sonic DigitalMedia LE v7を使用しています。 2年以上、Sonic DLAを使ってDVDに書き込みをしていましたが、DVDを取り出すたびにブルースクリーンのエラーが出て困ってしまい、ネットで検索したりメーカーに問い合わせしたりして、ウィルスソフトを変えたり再インストールしたり。。。。と、いろいろとがんばってみたんですが改善されません。 もともとDLAでの書き込みは不安定だった為、Sonic DigitalMediaのデータディスクでの書き込みに変更したいのですが、DLAとデータディスクでの書き込みの違いを教えていただけないでしょうか? (↑勝手に同じ書き込み方だと思っていたんですが、データディスクで書き込むとエラーにならない。DLAで書き込んだものは見れない。) とくに他のPCで見るための互換性についての違いなどもおしえていただければ助かります。 それと今までDLAで書き込みし、互換化していないDVDはDLA以外で書き込み・互換化はできないのでしょうか? 2年以上使っていた為、結構な枚数になるのですが、DLAで互換化するだけで取り出しの度にブルースクリーンになってしまいます。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Syggy
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も最近、同様のエラー(取り出し時にブルースクリーン)が発生するようになりました。 契機はセキュリティソフトの「AVG Anti-Virus Free」を導入してからです。 何か情報が無いかインターネットを巡ってみるとやはりセキュリティソフトとの相性ということが間違いなさそうでした。 セキュリティソフトとDLAで何が相性が悪いかというのは詳しくは分かりませんが、OSがDLAを使用してデバイスへとデータを受け渡す際に不具合があるみたいです。 そこで、エラー回避手段です。 セキュリティソフトには「常駐監視」機能が付いていると思います。 その常駐監視から、DLA書き込みをするデバイスを外して(常駐監視しない)みてください。 そうすることでDLAの動作はセキュリティソフトと関わりを持たなくなりますので本エラーを回避できるものと思われます。 私の環境では「常駐監視」の「例外処理」にてDLA使用デバイスを監視設定から外した後にはエラーがでなくなりました。 ただ、監視設定を外しておくと本来のセキュリティ機能が発揮されなくなります。 DVDデバイスが2個あるならば、読み込みやDLAを使用しない書き込みは片方で、DLA使用デバイスはDLA書き込み専用でしようされることをお勧めします。もし、デバイスが1個しかないのであれば都度、監視設定の変更を加えることをお勧めします。念のため、監視設定を外す場合には、監視設定を外す前にLAN接続を物理的に切り離し、スタンドアローン状態にしてから監視設定を外すようにすると、より安全と思います。 ・DLAを他のPCで見るための互換性ですが「sonic japan」に「UDF Reader」というのがありますのでご利用されてみてはいかがでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> この書き込み方はパケットライトとは違うんでしょうか? > エラーは出ないのですが、DLAと同じような書き込み方ならやめた方がいいかな > と、思ってます。 そのソフトは使っていませんが、一般的なプリマスタリングソフトと同じだと思います。 パケットライトとは違う方式です。 この方式はメディア自体の相性を除けば互換性が高いので、安心して書き込んで良いですよ。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
DLAはパケットライトソフトと言います。 UDFと呼ばれるフォーマット形式で予めフォーマットを行うことで、あたかもFDの様にデータの書き換えが可能となる書き込み方式です。 このフォーマットのデータディスクは、普通のOSだけでは読めません。 DLAもしくはUDF(バージョンが幾つかある)に対応したソフトが常駐している必要があるのです。しかも。ソフト間で互換性は低いので、DLAを入れていないと読めないケースは多くなります。 既にお解りの通りパケットライトはOSに常駐するソフトであるため、動作が不安定になりがちです。 今後の普及も望めない書き込み方式ですから、既に作成したメディアは早めに違うメディアへバックアップして、移行された方が良いと思います。 尚、DVD-RAMもパケットライト方式ですが、こちらはメディア自体が最初からこれを想定して作成されているためもあり、書き込み品質は良好でエラーも少ないです。少なくとも私は一度もエラーが出ていないです。DLAもDVD-RAMの読み書きに使われる場合がありますが、私の場合はパナソニックのDVD-RAMドライバーを常駐させて読み書きしています。このドライバーはエラー報告を耳にしません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりDLAの書き込みはやめたほうがいいみたいですね。 しかし枚数が多いため、これからの作業を考えるとぞっとします。 それと「Sonic DigitalMediaのデータディスクでの書き込み」というのは、Sonic DigitalMedia の中のメニューで、メディアはDVD-Rへ書き込みしています。 説明が足りなくてもうしわけありません。 この書き込み方はパケットライトとは違うんでしょうか? エラーは出ないのですが、DLAと同じような書き込み方ならやめた方がいいかなと、思ってます。