※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MURAMASAに詳しい方)
Mebius MURAMASA MT1-H3の新しいHDD換装後に不具合音が発生
このQ&Aのポイント
SHARPのMebius MURAMASA MT1-H3を使用している方が、新しいHDDに換装し、リカバリーを行った後に、マザーボードからジー・ジリジリという不具合音がする問題が発生しています。
オーディオドライバの更新モジュールをダウンロードしても改善されないため、物理的故障ではないかと心配しています。
同じ経験をされた方からのアドバイスを求めています。
SHARP MebiusのMURAMASA MT1-H3を使ってます。
この度、HDDの消耗に伴い、新しいHDDに換装して
リカバリー(XP/Home)しました。
今まで煩かったHDDの動作音も無くなり快適になりましたが、
よく耳を澄ませると、明らかにマザーボードのどこからか
「ジー・・ジリジリ」という音がしています。
これはHDDのアクセス音とは違い、何もアクセスをしていない
アイドリング時でも、音がします。
HDDからの音ではないと思います。(聞こえる場所が真逆ですから・・)
メーカーサポートを調べましたら、
オーディオドライバの更新モジュールが配布されていました。
これによると、このようなジリジリ音等の不具合を解消する為の
アップデートみたいです。
もちろん、このドライバを入れ替えましたが、
一向に改善されません。
音的には気にさえしなければ、そんな邪魔になる程ではないのですが、
このまま使用して大丈夫なものなのか・・・・。
また、物理的故障ではないのかと心配です。
同じような経験をされた方のアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます^^ そうなんです、おそらく今まではHDDの動作音が煩く、 気づかなかっただけで、たぶん音は前から出ていたのでは と思います。 感じからすると、HDDのアクセス時の音にも似てますが、 どちらかというと、ノイズというか電子的?な音っていう感じです。 うまく表現ができないのですが・・・・。 コイル泣きというのもあるんですね。 今のところ、特に動作に問題があるとかではないので、 暫く様子を見ようかとは思っているのですが、 いきなりマザーが死亡したりとかしないかが心配って感じです。 少し、気にしすぎかな・・・・・・。