- ベストアンサー
【エクセルで】波線の作り方
エクセルでグラフ機能を使わないで、棒グラフを手書きで作っています。左側の軸は株数を表しているのですが、最後の一つのデーターがそれまでのデーターと数字の単位が全く違うので、それまでの数字とその最後の数字の間に波線を引いて分断させたいのですが、波線の作り方が分かりません。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
破線の作り方の一例です。 表示メニューから、[ツールバー][図形描画]で図形ツールバーが表示されますので、この中の[オートシェイプ][線][曲線]と操作します。 これで、+印のカーソルで、一度任意のセルの左下隅をクリックし、次に、同じセルの右上隅をクリックし、次は、右隣のセルの右下隅をクリックします。これで1つの上カーブができました。続けて同じような操作で、1つ右のセルへ、下カーブを作成します。 この操作を2,3回繰り返すと波形ができますので、最後の波でダブルクリックして確定します。 この後、この波をCTRLキーを押しながら下方向へ少しだけドラッグして話します。こうすると同じ波形が2つできましたので、グループ化して1つにします。 波形の形はセルのグリッドを基準にしましたので、最初にセルの間隔を調整してから行うとよいと思います。 これをEXCELのグラフの必要な位置へ、D&Dして完成させます。文章で説明するとややこしくなりますが慣れれば簡単です。
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
(1)オートシェイプをクリック (2)線をクリック (3)曲線(S字上のツールバー)をクリック (3)ここより〇度から360度のサインカーブ状の 曲線を書く。 0度に当たるスタート位置のところクリック。 (4)右上方向に向かってポインタを上げて行く。 90度の辺で一度クリックする。 (5)右下方向へ下げに入り180度の辺りでクリックし、更に右下方向へ下げ続け、270度の辺りまでポイントを下げる。そこでもう一度クリックする。 (6)0度の軸線辺りまでポインとを右上方向に上げて止 めESCを押す。 (7)もう一本波線を引く。そのために、第1波線をコピーする。 第1波線のスタート点の垂直下方の適当な位置をスタートポイントに決める。 (8)貼り付ける。 これらの波線を(棒)グラフでは「中断線」というらしいです。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
オブジェクトとしてグラフを書いている,ということでしょうか. でしたら,オートシェイプの線の曲線を選び, クリック,ドラッグ,クリック,ドラッグ・・・最後にダブルクリック で波線になります.