• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:xterm をルータを超えて使う)

ルータを超えてxtermを使う方法とは?

このQ&Aのポイント
  • xtermをルータを超えて利用する方法について相談です。
  • ルータの導入により、プライベートIPアドレスのためXの通信ができなくなった問題について解決策を教えてください。
  • ルータを超えてxtermを使用するための回避方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

>ポート512はブロックされていませんでした。 どのようにに確認されたのでしょうか? >XDMCPも失敗しました。。。 どうなったのでしょう? よくわかりませんね。 >なにかIBMのルータの固有の問題なのでしょうか。。。 設定が正しいのかどうかかわかりませんので、何とも言えません。 どうもルータを間違いなく設定したというだけで、実際にその通りに 動作しているのかどうかがはっきりしていない様に思います。 設定をして、その結果が駄目だと... 社内LANならば、グローバル側からポートスキャンをかけるなり、やり方は いろいろあると思いますが、そのあたりはどうなんでしょう? こういうのでパケットをモニタしてみますか? http://homepage2.nifty.com/spw/vigil/ グローバル側のIPをモニターすれば、どのポートへのパケットが 飛んでいるかもわかります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/spw/vigil/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>XDMCPってなんでしょうか。rexecと同じような方法でしょうか。。。 Xのログイン画面が出て、そこからログインするやり方です。 UNIX側の環境によって、出来ない場合もあります。 こちらをご参考に。 http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/confirm_xdm.html

参考URL:
http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/confirm_xdm.html
Shogun
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポート512はブロックされていませんでした。 XDMCPも失敗しました。。。 FAQを見ても特に該当しそうなことがないのですが、 なにかIBMのルータの固有の問題なのでしょうか。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>rexec もフォワードする必要があるのかなと思い、 ... グローバル側のポートを空けるのは、セッションの開始方向が グローバル→プライベート(PC)のものだけですから、6000~だけで、 他は関係ありません。 但し、逆向きの、グローバル←プライベート(PC)のフィルタリングで、 ポート512がブロックされていないかは確認してください。 >それで kterm を起動しようと試してみました。すると... rexecの設定は間違いありませんか。(特に、ktermのパスやユーザ名) http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/confirm_rexec.html ところで、XDMCP接続はどうなんでしょうか? できませんか? また、他のFAQも参考にしてみてください。 http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/faq.html

参考URL:
http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/confirm_rexec.html
Shogun
質問者

補足

ありがとうございます。 > 但し、逆向きの、グローバル←プライベート(PC)のフィルタリングで、 > ポート512がブロックされていないかは確認してください。 なるほど、 現在出張先にきてしまっているので、 来週火曜日に職場に戻ったらすぐ確認します。 >rexecの設定は間違いありませんか。(特に、ktermのパスやユーザ名) ルータがなければ問題なく kterm が使えるのであっていると思います。 > XDMCP接続 すみません。XDMCPってなんでしょうか。rexecと同じような方法でしょうか。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

NATを使用されているみたいなので、グローバル→プライベートの フィルタリング(フォワード)設定が必要です。 ディスプレイ番号が 0 番 を使用するなら、  グローバル:6000 → PC(192.168.1.10):6000 の設定をしてください。 この設定は、通常のBB(無線)ルータの場合は、バーチャルサーバ機能とかに なっているかもしれません。 複数のディスプレイ番号を使用するなら、複数ポートの設定が必要です。 Xで使用するポートについてはこちらを参照してみてください。 http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/port.html

参考URL:
http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/port.html
Shogun
質問者

補足

ありがとうございます。 PCのローカルIPアドレスが 192.168.1.14 なので、おっしゃるとおり  グローバル:6000 → PC(192.168.1.14):6000 とルータの仮想サーバ機能を設定しました。 それで kterm を起動しようと試してみました。すると、 -------------------- Starting ASTEC-X 3.11 rexec: Trying to connect "サーバのIPアドレス" ... rexec: Executing 'kterm -display 192.168.1.14:0.0' on "サーバのIPアドレス" ... LOGNAME: 未定義の変数 kterm: コマンドが見つかりません。 -------------------- とメッセージが出て失敗します。 rexec もフォワードする必要があるのかなと思い、  グローバル:512 → PC(192.168.1.14):512 も追加してみましたが、上記と同じメッセージが出ます。 どうしたらよいのでしょうか、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A