※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANがあまりに弱いからどうかしたいのですが...)
無線LANが弱い!カナダでのインターネット接続に悩んでいます
このQ&Aのポイント
カナダでの滞在中、自宅の無線LANを使用しているが、部屋での電波が弱く、接続が不安定だ。
ホストファミリーの無線LANを増強する方法や受信能力を増強する方法はあるのか?
Mac OS Xを使用しているが、繋がる場所と繋がらない場所があり、レベルの差が大きい。何か対策はあるのか?
無線LANがあまりに弱いからどうかしたいのですが...
今、カナダのホストファミリーの家に滞在していて、無線LANを間借りして自分のラップトップで使っています。
ところが自分の部屋にラップトップを持って行くと、アンテナがなかなか立たず、ネット接続がままなりません。
以下二つ相談があります。
一つ目が電波が弱いのをどうかしたいと言う問題ですが、自宅でならここでAPなどを買い増して、ローミング接続を出来る様にする所ですが、さすがに寄宿してる身なので、そうおいそれとはうまく行きません。
既設のネットワーク機器に全く手を加えず、どうにかして無線LANの電波を強める、あるいは自分のコンピュータの受信能力を増強する方法はないのでしょうか?
ちなみにコンピュータはPowerBook G4で、OSはMac OS X 10.4.11を使用しています。
二つ目が、繋がる時はばっちり繋がる訳です。
自分は前述の通りMac OS Xを使用していますが、メニューバーのアイコンだと、アイコンの4本のうち2本ぐらい立って、ネットが使える場合もあります。
さっきもiTunes Music Storeから音楽購入が出来るぐらいうまく使えました。
ところが、なんかの拍子で繋がりが悪くなり始めると、些細なテキストデータのやり取りでさえできなくなり、部屋から出て廊下に持ち出しても繋がらないぐらいのレベルになってしまいます。
ひどい時には、居間のAPの真横でさえ、アンテナが4つのうちの3つしか立たないという摩訶不思議な状態に陥ってしまいます。
いったい何事なのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ただ、なるだけ有線部分を作らずに、接続出来るといいですね...。 何度も申して申し訳ありませんが、一応自宅じゃないので、あまり複雑な配線をすると色々まずいので。 No.3の方がおっしゃっている様な高感度型ができればいいなと思います。 WDSが組めれば全然線引っ張らなくていいですけど、既存の施設はAppleじゃなくてlinksysだから、それは多分できないですね...。 Expressを二台購入して、既存の機器の横に短い線でチャンネル変えて有線で一台設置、自室とリビングの中間ぐらいの地点に一台設置。 とすればWDSも出来るでしょうけど、大変お金がかかるのが難点ですね。