- ベストアンサー
PCを購入しようと思います。
初めまして。閲覧有難うございます。 今回PCを買おうと思うのですが、何分初めての事なのでわからない事だらけです。。。 一応インターネットなどでスペックについて少しは学習したつもりなのですが、まだまだわからない事だらけなのでいくつか質問させて頂きます。 ちなみに、用途は主にオンラインゲーム(FPS等)です。 (1)CPU Core 2 Duo E4600やE7200やE8400等、色々と種類があるみたいなのですが、どういった違いがあるのか。あるいは今回のようにFPSをプレイするにあたってはどれが良いのか。 (2)メモリ PC5300やPC6400等、同じGBでも色々と種類があるみたいなのですが、上記同様どういった違い、あるいはどれが良いのか。 (3)ハードディスク 160GBや320GB等、色々な容量がありますがHDDの容量はどんな事に関係してくるのか。あるいは上記同様どれが良いのか。 (4)ビデオカード GeForce 8400GSや8600GT等、これも色々とあるみたいなのですが、上記同様どういった違いがあるか、あるいはどれが良いのか。 以上4点について知りたいのですが、他にも何か大事な事があれば是非教えて下さい>< (1)だけとか(2)だけとか少しの事だけでも全然構わないので、たくさんの回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私もゲームはしません。ただスペックに関しては少し・・・ Core2Duoは基本的に4000番台、6000番台、そして今回出てきた8000番台とありその内容の差はクロックとFSBの差です。 咀嚼していうなればクロックは交通量、FSBは車線数と考えて下さい。 私の場合ですがつい最近Core2Duoの4300から6550にするか6600にするか迷ったのですが(6550はクロックが2.3G、FSBが1333。6600はクロックは2.4FSBが1066)主な目的がエンコードなのでクロックを重視した方がとの話で6600にしました。 この手の話は比較的空いている時間にショップに行って質問すると大抵は答えてくれます。 メモリは今5300の2枚挿しですが、その手の話は2さんの説明で充分だと思います。 HDDは今500G辺りが1Gの容量としては一番安価だと思います。 1年ほど前160GのHDDと同じ値段で500Gが買えるのですから容量があった方が良いとは思います。 ただ個人的な感想を言うとOfficeやデータなどでも使用するならばRaidを組むとか2連にした方が安全ですね。 HDD自体消耗品ですからそれこそいつも稼動させるのは少ない容量でも構わないけどデータ領域には大きめのを入れておけばいざと言うとき(例えばOSが立たないなどの際は助かる筈です) ビデオカードはスロットの形状を注意することくらいしかわかりません。ただ最近はPCI-EXPが増えつつあるみたいなのでそっちにすべきでしょう。 自作をする事自体はそんなに難しいものではありません。 ただ難しいのはトラブルが起きた時、事故解決できるか?日ごろのメンテナンスが出来るかが問題です。 怖いようでしたらジャンクを前提に一度古いpcを購入し研究してみたら如何でしょうか? 私の過去ログを見ればくだらないことからスタートしておりますので。
その他の回答 (5)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
1)Core2 Duo E4x00は廉価なCore2です。Pentium Dual Coreの上位でキャッシュ容量が2MBになります。仮想化技術であるVirtualization Technologyがハードウェアレベルで無効になっています。またコードネームLaGrandeとして開発されたTrusted eXecution Technology(セキュリティ技術/TXT)も搭載していません。Conroeコアと呼ばれる製品で65nmプロセスで設計されています。FSB速度は800MHz(ピークバンドで毎秒6,4GBのデータをやり取りできる)となります。E6x00はこれの上位でバス幅の拡張とキャッシュの倍増などを達成しています。ただし、TXTはE6x50以外は搭載していません。 E7x00は45nmのプロセス技術で設計されています。また、最新の命令セットSSE4.1が搭載され動画のエンコードや暗号化などの速度をより高速にする技術が実装されました。ゲームでもこの命令セットに対応すれば若干早くなるでしょう。また、分岐などの見直しも計られており、同じ周波数であれば、E6x00やE4x00より高速に動作します。キャッシュ容量が3MBと同じ技術のE8x00に比べ半分となっています。半分開発名からPenrynコアと呼ばれます。FSBは1066MHz(8,5GB/s)と帯域が若干広いです。 E8x00は45nmの主力世代(パフォーマンスモデル)です。8190を除き全製品が現在搭載できる全ての拡張機能を有します。クロック性能は最上位で3,16GHz、最下位で2,66GHzとなりクロックアップ耐性も高いことも有名です。 キャッシュは6MBありループ処理などの快適な動作をサポートします。1333MHzのFSBです。今のところDualコアでは最速最強のプロセッサです。 まあ、ゲームなら予算に応じてE6600以上かE8200以上を選べば苦はないかと思いますよ。尚、Quadコアは今回は除外します。 2)これは、メモリの動作性能を表します。5300は5,3GBの帯域幅がピーク時にあるということ。6400なら6,4GBの帯域幅があるということです。基本的にメモリはCPUのFSBと同期するのを最低の基準として、最近はグラフィックスカードともデータを大量にやり取りするためそれ以上の帯域幅があるのが好ましいのです。そのため、より高いものの方がメモリとしては速くデータをやりとりできます。DualChannelは既に回答があるように、2枚のメモリを1枚として認識しデータを交互に記録しておくことで倍速で動いているように見せる手法です。最大でメモリの2倍の帯域が得られます。 尚、6400などとは別にPC2-6400(PC3-6400)などと書かれている場合もあります。PCの後ろの2や3はメモリの種類(DDR2とDDR3)の違いを指します。速度は同じでも種類が違うということです。自分が買うPCがどちらのメモリの対応するかに気をつけましょう。DDR3の方が新しい規格ですが、今はまだ若干高価な場合があります。 3)ハードディスクは、容量が多いほど沢山のデータを収めることができます。また、連続したデータアクセス速度が向上します。その他にシークタイムのmsが低いほどランダムアクセス(飛び飛びのデータへのアクセス速度)が速くなりますし、rpm(1分間の回転速度)が速いほど読み出し速度は増します。ただし、rpmが大きいと騒音も大きくなることがあります。一般には7200rpmが主力です。 サーバー並みの性能を出すならWD Raptorが良いでしょう。そうでなければ、WDやHGS辺りの製品で7200rpmの製品を選べば良いでしょう。 4)世代のことは書かれていますので、割愛し上から2番目の数字は何かを書きましょう。2と3はチップセットなどに統合できるほどの製品で低電力/低発熱の製品です。性能は低いです。 4及び5はそれよりは上というもの、一般的なゲームが使える部類で、動画再生や編集に向きます。 6はライトゲーマー向け。全てのゲームは動作します。ただし、高解像度での動作は鈍くなります。 7~9はパフォーマンス、エンスージアスト向けです。ただの遊びと言うより遊びを本気でする(疲れるほど遊ぶ)人向けのゲーム用途です。 上から3番目はマイナー世代(版数)です。0ならば最初、何か変更があれば5などの数字が入ります。最後にX2が後ろにつくものは、2つGPUが搭載されています。このクラスになるとどんなゲームでも高解像度で快適に動きます。 同様にRADEONでも似たような傾向です。尚、DirectX10.1が使えるのは現在RADEON 3xxx世代のみです。ただ、ゲームではまだ対応製品が少ないようです。
1.軽いゲームや昔のゲームで遊ぶならどんなものでも、最近の重いとされるゲームを利用するなら2.6GHz以上のCore2Duo。2GHZ以下のCore2やAthlon64x2では重いゲームではすでにボトルネックになる。 2.用途関係なく2GB (2GBRAM一枚4-5000円)。ゲームで2GBで足りないという状況はない。 3.起動時間、および動画編集の可否に影響する。ちょっとした差額で5割以上の性能差。たかだか1-2000円の差だからケチらないほうがいい。 お勧めは8千前後の1プラッタ320GBHDD。 http://blog.goo.ne.jp/fcg3387/e/eb1728ed5f1229c4530dd3ed52d77ca8 4.軽いゲームや昔のゲームで遊ぶなら8600GT。 最近の重いとされるゲームを利用するなら8800GTか9600GT、いずれにせよVGAカードは一枚で十分。
通常、ゲームを行う為のPCを購入されるなら特定のゲームに 合わせた仕様で購入するのがベストと成ります。 それを踏まえた上で、部品単体の性能を求めても無意味です。 あまりも高性能しすぎて、ゲーム自体が起動しないとこちらの 掲示板に書き込みが最近、多発しています。 オンラインゲームでは、"大は、小"を兼ねません。 http://www.g-tune.jp/gaming/LP/ 例えば、この様に初めからゲームそれ自体に合わせた仕様のPC を購入される方が事故も最小限に抑えられます。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- masa0001
- ベストアンサー率19% (34/173)
ゲームしないんですがね。 (1)簡単に言うとEの後の数字が大きいほど高速になります。ただしE8000番台は他のCore2Duoより回線が細かく作られている為性能が若干いいです。ただし入手困難だと聞きます。 (2)DDR2メモリという種類になります。PCの後の数字を8で割った値がスピードになります。これをFSBと呼びます。通常CPUのFSBとスピードを合わせます。Core2Duoですと最高でFSB1333Mhzになりますが、DDR2ではその値の製品はありません。この場合DDR2667Mhz以上のものをデュアルチャンネルという接続方法で2枚並列動作させて対応します。 (3)HDDは記憶装置です。メモリと違い電源を切ってもデータは残ります。なので、OSやアプリケーション、データなど記憶させます。 容量が多いほどスピードは上がります。(回転数やキャッシュなどでも変わりますがおおむね容量です) (4)GeForceの今の段階に限りますが最初の数字(この場合8)が世代を、その後の3桁の数字がスピードを表します。たいていのゲームは8600で事足りるようですが、重いゲームなどは8800を要求します。クライシスだっけかな?は8800を二枚挿し、三枚挿ししてスピードを上げてプレイするそうです。今は9000番台が発売されてます。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
1. Dualコアの高クロックのものがいいと思います。 Quadコアは対応アプリケーションでないと効力が発揮されません。 ゲームの推奨スペック以上なら何でもいいと思います。 2. 数字が多いほうが高速です。 デュアルチャンネルで使うとさらに高速で使用できます。 3. 容量が違うだけで速度はそれほど変わらないです。 4. コアが違ったりクロック数が違ったりします。 わからないなら調べてください。 調べるつもりがないなら自作に手を出すべきではありません。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。