締切済み 読み取り専用 マイネットワーク 2008/04/22 15:49 マイネットワークで開いたファイルが上書き保存できません…もとのファイルは読み取り専用のチェックを外しているのに何故でしょうか。。。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 celtis ベストアンサー率70% (2360/3336) 2008/04/25 14:05 回答No.1 どのようなファイルをどのようなアプリで、ネットワーク越しに開いているのですか? 上書き保存をしようとしたときに、何かエラーが出ますか? でるなら、そのメッセージを丸ごと教えてください。 そのファイルを一度手元にコピー&編集してから、ネットワーク越しに書き戻すことはできますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A 読み取り専用について power pointでファイルを作成して、CD-RWに保存しました。 次にそれを開くと読み取り専用になっており、上書き保存もできなくなりました。 最初に作成したファイルもハードに残していたのですが、そちらのプロパティでは読み取り専用にチェックは入っていません。 CD-RWに保存した方のプロパティは読み取り専用にチェックが入っていました。 解除しようとしてもできません。 CD-RWに入れている方を使って、読み取り専用ではなく編集をしていきたいのですがどのように設定をすればいいのでしょうか? 読み取り専用を解除したいのですが… 読み取り専用を解除したいのですが… 最近パソコンを新しく購入しまして、外付けHDに保存してあったWordファイルが読み取り専用になっていて、上書き保存ができません。 プロパティの「属性」の「読み取り専用」のチェックを外しても、読み取り専用が解除できません。 どうすればよいのか教えて下さい。お願いします。 読み取り専用の表示がでて WORD2010で、上書き保存しようとしても、読み取り専用の表示がでて、上書き保存できません。 極めて使いにくい。プロパティーでも読み取り専用のチェックは外れていますが、 どうすれば良いのでしょうか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 読取り専用 エクセル保存ファイルに書込み上書きすると読取り専用ファイルになっていて毎回のように別名で保存しなければなりません。プロパティーで読取りのチェックが外れているのですが、、、何かのセキュリティーが原因ですか?どうしたらよいのでしょうか。 word2010が勝手に読み取り専用になる word2010(64bit)に乗り換えました。widows7(64bit)です。 wordでデータを編集中にいつの間にか読み取り専用になって上書きが出来なくなります。 名前を変更して保存→リネーム→ファイルを開く をすれば上書き保存できますが、しばらくすると読み取り専用になります。 ファイルのプロパティには読み取り専用のチェックはありません。 word2010で新規作成され、作成者は自分のPCとは別人になっています。 自動保存、言語データを埋め込むが原因かと思いチェックを外しましたがダメでした。 tmpファイルに原因がありかそうかと思います。 勝手に読み取り専用になってしまう問題を回避している方いませんか。 エクセル・読み取り専用 職場のPCで作成したエクセルファイルを別のPCで編集して保存しようとしたら、読み取り専用になっており上書き保存出来ませんでした。職場のPCで、どのような設定で保存したか覚えてません。ファイルのプロパテイで読み取り専用のチェックボックスをオフにしてみましたが、エラー表示が出て変更出来ません。どうすれば保存出来ますか? ファイルを「読み取り専用」にした上で、編集もできなくしたい テキストのファイルでもエクセルのファイル(~.xls)でもなんでもいいのですが、 ファイルのプロパティで「読み取り専用」にチェックをつければ読取り専用になって上書きできなくなりますよね。 しかし、ファイルを開けば、文字を書いたり消したりなどの編集自体はできますよね。 そういう編集自体もできなくしたいのですが、できますか。 (でも、「コピー」はできたほうがいい。) もとのファイルとは別のファイルを作成したりとか、拡張子が別のものになったりとか、設定がもとに戻らなくなったりするとかは、なるべく避けたいのですけど。 勝手に読み取り専用ファイルになってしまう office 2010使用中ですが、ワード、エクセル、パワーポイントの いずれでも、勝手に読み取り専用ファイルになってしまいます。 あ、あとOSはWin7です。 ファイルを編集し、上書き保存しようとすると、 「このファイルは読み取り専用です」のメッセージが出て 上書き保存できません。 非常に不便なのはもちろんのこと、 そのたびに別名で保存しているので、無駄なファイルが ふえていってしまいます。 プロパティから、属性を確認しても、 「読み取り専用」にチェックは入っていません。 またほかのアプリケーションを立ち上げていない状態で、 (スタートアップはいくつか立ち上がっている状態) 例えばワードファイルだけ開いても、読み取り専用になったりします。 しかもいつもそうなるわけでなく、時々というか、 突如というか、突然そういう状態になります。 なぜ勝手に読み取り専用になるのでしょうか。 何か解決策はないでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 読み取り専用について 会社のPCの入れ替えで、エクセルファイルをフォルダごと新しいPCへコピーして移動させました。新しいPCはXPを使っています。移動時時は、管理者権限で新しいPCにローカルディスクを作りそこへ旧PCからフォルダごと移動させました。そして、新しいPCでは、新たにアカウントを設けて制限つきユーザーでログインして、移動させたファイルを開けようとしたところ、読み取り専用で開いています。この読み取り専用で開いていますので、このまま上書き保存はできず、リネームして保存をするように要求されます。このまま上書き保存できるようにする方法はありませんか?ファイル(E)→プロパティーで属性の変更はできませんでした。そのファイルが保存してあるフォルダのプロパティーの全般から読み取り専用のチェックをはずし適用を選択したところ、「属性変更の確認」が表示され、「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更をする」を選択し、「OK」を選択したところエラーが発生し、アクセスが拒否されました。恐れ入りますが、どのようにすれば、ファイルを読み取り専用ではなく開けられるようになりますでしょうか?(管理者権限で、ログインすると読み取り専用にはなっていません。)よろしくお願いします。 読み取り専用を解除したい! こんにちは! デスクトップ上に保存しているファイルの「読み取り専用」属性を解除したいです。ファイルのプロパティでは、チェックの欄が、 ■←このようになっていて、はずして□のようににしても、「適用」⇒「ok 」でプロパティを閉じて、再びプロパティを開くと、もとの■に戻っています。。。 どうづればいいのでしょうか?(*>_<*) よろしくご回答お願いします! 勝手に読み込み専用になってしまいます。 勝手に読み込み専用になってしまいます。 イラストレーターのCSで作ったデータですが、作業後にファイル保存をしようとすると、さっきまでは普通に上書き保存が出来ていたのに突然勝手に「このファイルは読み込み専用か、他のユーザーが開いている可能性があります」と出て上書き保存できなくなります。なぜでしょう?フォルダ内のアイコンのプロパティを確認すると読み込み専用になっていませんが、フォルダ自体のプロパティが勝手に読み込み専用になっていました。また、再起動して同じ作業を試すと、問題なく上書き保存できたりします。どなたかいい対応策をご存知ですか?windowsはXPです。 ネットワークで他のPCのエクセルが読み取り専用 自分のPCから相手のマイドキュメントに入っているエクセルのファイルを読み込むと、読み取り専用になってしまいます。 そのファイル自体は読み取り専用のチェックボックスにレ点はついていないのですが、、、 修正して、上書き保存をしたいのです。 教えてください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 読み取り専用... ファイルの保存をCDRWに書き込みしたのですが、ファイルを開くと何故か読み取り専用の文字が...そのため上書き保存が出来ません。 何度もCDを全消去しまた書き込みを行いましたが「読み取り専用」になります「プロパティ」を開いて試してみましたが、「ファイルの属性の適用中にエラーが発生しましたアクセスが拒否されました。」とでたので無視を選択しましたが依然読み取り専用のままです。他に方法はないですか? 読み取り専用? デジカメで撮った写真をCD-RWに保存したのですが、 写真をMicrosoft Office Picture Manegerで修正して上書き保存しようとすると、 「同じ名前のファイルが読み取り専用に設定されています。別のファイル名を指定するか、または別の場所にファイルしてください。」 というエラーが出てできませんでした。 読み取り専用の意味が分からず、別のCD-RWにデータをコピーしてタイトルを換えてもう一度修正→上書き保存をしたのですがまた同じエラーが出ました。 修正した写真をCD-RWに上書き保存するには何か設定が必要なんでしょうか? ものすごく初歩的な質問かもしれませんがどなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m 読み取り専用ファイル USBメモリーを使用しています。OSはWIN2000、OFFICEは2003です。 これまで、このUSBメモリーに入っていたファイルの読み書きができていたのですが、ある日突然、どのファイルを開いても「読み取り専用」のファイルとしてしか開けなくなりました。ファイルのプロパティをみても、フォルダーのプロパティをみても、読取専用にチェックマークは入っていません。 読み取り専用ではなく、上書きをして保存したいのですが、毎回コピーして別のファイル名をつけて保存しなければいけないのが面倒です。 そもそも、これまで「読み取り専用」でなかったファイルがある日突然、USBメモリーに入っているすべてのファイルが「読み取り専用」になった理由とそれを元に戻す方法(ファイルを通常どおり読み書きできるファイルとして開く方法)が知りたくて質問しました。 よろしくおねがいします。 office2010で”読み取り専用です”となる よろしくお願いします。 office 2010でワードやエクセルを使っていて保存しようとすると ”読み取り専用です” と突如表示されることがあります。 別の名前で保存しそのファイルを上書きしようとしても 同じく ”読み取り専用です” と表示されることがあります。 サーバー上だけではなく、自分のローカルで動かしていてもなるので 共有やほかの人が使っていない状態でもなります。 ネットで調べたら、仕様のようなことが書かれ、 一度そうなると別の名前で保存し続けなければならないというようなことが書かれてありました。 プロパティで読み取り専用や書き込み禁止のチェックは外れています。 どうしてこうなるのか、回避方法、解除方法を 教えてください。 samba 読み取り専用になる こんにちは。 現在FedoraにSambaをインストールしてファイルサーバーを構築しています。 ある程度は構築し終わり、本格的な運用に入りたいのですが、いくらSambaの設定で共有フォルダを書き込み可と設定してもクライアントからあるファイルをアクセスし、上書き保存しようとすると読み取り専用となっていて上書き保存できません。 またそのファイルのプロパティを見ると読み取り専用になっていて解除しようにも解除されません。 どうすれば読み取り専用を解除できるのでしょうか? 読み取り専用ファイル 会社の共有フォルダにパワーポイントで作成したものを保存したのですが、上書きができません。「読み取り専用ファイルです」とエラーメッセージがでてくるんですが、どうしたら上書き保存できるようになるんですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。 読み取り専用ファイル・・ 質問させて頂きます。 Windows Vista使用で筆まめ20を購入しました。 今までの筆まめ17は何故か不調になってしまい、インストールも出来なくなってしまったからです。筆まめ17の住所等のバックアップデータの読み込みをしましたが、「読み取り専用ファイルです。参照、編集、印刷は出来ますが、上書き保存は出来ません」との、エラーメッセージが出ます。 ファイルのプロパティでは読み取り専用になっていないのですが、読み取り専用ファイルの解除方法や、肝心の上書き保存の出来る様にするには、どうすれば良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 エクセルの読取専用を解除をしたいのですが… エクセル2000を使っている途中で急に「このプログラムは不正な処理を行ったので…」というのがでて、閉じてしまいました。 続きをしようと思って再びMy Documentから呼び出して行うと最初に「読取専用です。云々かんぬん」と出て、上書きが出来ても上書き保存が出来ません。 プロパティを開いても読取専用にチェックが無く、上書き保存も削除も出来ずに困っています。(上書き保存したいものは新たに別名で保存できます)使えなくなってしまったものをどのようにすれば削除、上書き保存が出来るのでしょうか? 初心者向けにお教えください。私が使っているのは、Win98です。 宜しく御願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など