締切済み こんな事聞くのはへんだとおもいますけど・・・答えてください! 2008/04/20 18:43 私は犬を飼いたいのですが、私の家では変えません><; 引っ越したらかえるんですが、いま通っている学校を転校しなきゃ いけません・・・ 友達と犬どっちをとればいいでしょうか・・・? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 ddg67 ベストアンサー率22% (1211/5475) 2008/04/20 19:06 回答No.3 学校に通える範囲で犬が飼える場所に引越しすればいいんです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hondafit ベストアンサー率22% (20/87) 2008/04/20 18:54 回答No.2 友達です。 理由は馬鹿らしいので省略します。 それと、犬を飼うのはやめた方がいいでしょう。 質問者様には無理です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#70523 2008/04/20 18:53 回答No.1 学校って専門とかですか? 私は親に反対されてずっと飼えませんでしたが犬はいつでも飼えるんじゃないでしょうか? どうしても{今}でなければいけないというのでないなら友達は卒業したらなかなか会えなくなるしそれまで待ったらどうですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 私って変ですか? たぶんカテ違いだと思いますが、相談させてください<m(__)m> 中学生の不登校です。 幼稚園の頃から、いじめられてました。 主に先生のいないときに悪口を言われたりしてました。 でも不思議なことに、遊ぶ時間になると「遊ぼう!」と言ってきたのが不思議でしたが、一緒に遊んでました。 幼稚園がとにかく嫌で、「行きたくない」とよく母に言ってました。 (結局これは小学2年まで続く;;) 小学校に進級し、1年生の時も悪口でいじめられました。 2年生の時は転校し、落ち着いてました。 …が、5年生の後半になるとはぶられて、嫌だったので休憩時間は図書室へ直行でした。 中学は受験し、小学校の頃と同じ人はいませんでした。 ですが、1年生の後期ぐらいから一部の人から避けられたり、「くさい」等と言われ、不登校→2年に進級と同時に転校。 転校後はしばらく行っていたのですが、新しい環境でストレスがたまったのかまた不登校になり一度は復帰しましたがまた不登校。 それが、今です。 ●いじめられていた理由は、幼稚園のころからどう考えてもさっぱり解りません。 とくに中学校ではまったく話さない人からのいじめだったので原因がさっぱりです。 ●昔から、自分の趣味や、好きなものや好きなことを話したり、他人に知られたりするのがすごくすごく嫌です。 ●昔から家や家族での外出などでは普通なのですが、学校に行ったりあまり話さないクラスメイトとかとだと急におとなしくなってしまします。両親には「(学校だと)顔つきが変わる。普段どおりにしていたらいいのに…」とよく言われます。でも、どうしてもできないんです>< ●ドラマや本を見ていても、登場人物がなぜこういう行動をとるか、どういう気持かなどがわからないようなことがしょっちゅうある。結局2、3回読んだらわかるんですが…。(読解力がないだけ?) などなど……。 特に趣味のことと学校の自分のことがとても気になります。 私って変ですか?? 最近アスペルガー症候群を知って、(もしかしてこれなのかな)と感じることもしばしばです。 今県の療育センターに通っています。 そこでは何も言われてはいないのですが、不安というか心配というか…。 過去のこと(中学入学前)のことは全く聞かれません。 高校の転校の事で 初めまして。今年から高校生になった15歳の男です。高校の転校の事で質問させていただきます。今通っている学校は北九州市にある常盤高等学校という学校です。転校をしたい学校は福岡県立ひびき高等学校という学校です。常盤は4月7日に入学式があり、まだ入ったばかりなのですが、色々理由があってどうしてもひびきに転校したいと思っています。。まだ入学したばかりなのにすぐ転校する事は可能な事なんでしょうか?ひびき高校のHPに、9月13日と14日に後期入学試験があると書いてあったのですが、その日まで今の学校に通わなければ行けないのでしょうか? 犬の事でなんか変 自分は北関東に 住んでいます。毎週日曜日に新聞に犬の里親募集が出ている今人気のある犬ばかり出ています 今日暇なので 電話をしてみたら自分のほしい犬が居てその事を聞いていたらその犬は2歳だと言うその人はボランティアらしい?エサ代と自分の住んでる所え高速道路に乗ってくるらしいので1万円を払って欲しいと言うそれわそれで構わないでも 色々聴いていたら殆どの犬が(成犬)が居るらしい居ない犬は時間をくれれば探してくれる何処から来るのと言うとそれは言え無いと言う。電話は携帯でおかしいと思い後で電話しますと言うと30分位立ったら向こうから間違ったふりして電話が掛かって来た それで貰う事にしました。でも何か怪しい?それって盗んできた犬なの? その人犬が沢山居る割に自分が欲しい犬の事何も分からないかなり変? ただ転校したいだけなのに理由が必要ですか? ただ転校したいだけなのに理由が必要ですか? 学校が自分に合わない気がするから、転校したい!って理由では、転校できませんか。 私が転校したい中学校は市外なので、その中学校の市内にある、お婆ちゃんの家から通おうと考えていたんですが、 市役所に行ったら、「イジメられてるとかの理由じゃないと、転校できない」って言われました。 でも私は、今すぐにでも!どーしても!転校したい!のです。学校を変えたいんです! どうしたらいいでしょう… 友達が転校。俺に出来る事。 自分は某高校に通っています。 中3の時まで真の友達と呼べるような友達がいませんでした。 でもここ何年で2人の親友と思えるような友達が出来ました。 1人はスポーツで活躍したいと某強豪校に転校が決まりました。 自分はそいつがいない学校生活が不安でしかたありませんでしたが、親友を止めるわけじゃありませんので2人で学校生活頑張ろうと思いました。でももう1人の親友も学校が自分に合わないらしくストレスがたまって病気にもなり憂鬱な時もあって転校すると告白されました。 自分はネガティブなそいつをこの一年間支えて頑張って行こうと鼓舞し続けてきましたが、耐えられないと言いました。 自分はやっと出来た親友を失います。今後学校生活どうすればいいんでしょうか?転校したから親友をやめるなんて事は絶対にありませんが、考えられません。 親友が環境を変えて頑張りたい気持ちはわかりますが、 わかりたくない。 別れたくない。 賛同出来ないって心の中で思っています。 これって自分勝手なんでしょうか? 親友の幸せを思う一方、理性的に考えられません。 よろしければ、 ご意見お聞きさせ下さい。 自分はどうあるべきなんでしょうか? 本音を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 友達 はじめまして。 私は女子高に通う16歳です。 今度、高校二年生になります。 私は、3月に前の学校から、転校したんです。 理由は、家庭の問題があったからです。 私は、前の学校が大好きで、離れたくなかったです。 しかし転校するを得ない状況だったので、転校しました。 でも、その学校は、評判が悪かったんです。。 そんな新しいクラスで、私は友達も出来ず、元々あまり喋らないのですが、さらに喋らなくなってしまいました。 正直、今のクラスはすごく怖いです。 今まであった私の居場所がないんです。当たり前ですが… 今までのクラスの友達にだって相談なんて出来ません。 どうやったら、友達を作れるでしょうか? 高校の転校、編入について・・・ はじめまして私は都立高に通う高2の男です。実は私は高校を転校しようと考えています。 高校を転校するには、どのような手続きが必要なんですか?また、私の友達で退学になり転校した人がいるんですが、希望した都立高に落ち今は定時制の学校に通っています。その友達は今私が通っている学校では頭は良い方だったんですが、やっぱり高校の転校は難しいんですかね?それにもう高2でいまから転校をするのは遅いんですかね?まだ転校する決心がついてなく、先生には相談できないでいます。高校を転校した経験がある人、周囲で高校を転校した人でアドバイスがもらえたらうれしいです。 高校を転校したいです 高校に入学してまだ1ヶ月もたってないですが 友達になりたい人がクラスに1人もいません。 真面目そうな人だらけで全然面白くないんです。 部活でも同じで友達になりたい人はいなく、しかたなく絡んでいます。 なので休み時間や昼休みはいっつも1人でいます。 中学校の時は友達になりたい人がたくさんいてお陰で物凄く楽しい中学校生活を送れてきました。 高校に入学して本気で笑った事がありません。 中学校では毎日毎日友達と大笑いしていました。 最近薄々思っていたのですが昨日、ある中学校の友達と話して本気で転校したくなりました。 その友達のいる学校は気が合いそうな人がたくさんいるようで とても楽しい毎日だと今までずっと聞いています。 まだ1ヶ月もたってないですが本気で転校したいんです。 でももし転校したら周りの人になんて思われるか・・・ もし転校するとしたらいつごろが無難でしょうか? また、今いる高校の人や中学校が同じだった人に変な風に思われないで転校するいい方法はないですか? よろしくお願いします。 不登校気味 親ができることは? 来年から中学生の子供がいます 今年から今の学校に転校して、現在に至りますが、最近よく具合が悪いと言って休むようになりました。 前の学校でも学校ではあまり話したりしなかったのですが、今の学校に転校して特にひどくなったような気がします。 昼休みは一人で椅子に座ったまま鉛筆をけずったり本を読んだり誰とも話しません 友達から誘われても断ってしまいます。 いじめのようなものはないんじゃないかとは思いますが、実際はわかりません 家庭で「学校では話さない」という話題を持ち出すと子供が家庭でも居場所が無くなる危険性があると思いあまり話せません 家のときは凄く明るくてよく話すのですが、学校だとダメなんです 先生に相談をしようと思っていますが親としてはやっぱり子供に学校に行って家と同じように明るくしてほしい気持ちがあります 今してあげれることはなにがありますか? また、同じような体験をして克服した方はいますか 子供の転校で・・・ 初めまして・おはようございます 子供が転校するにあたって・・ 今までいた小学校を去る時に、クラスのお友達に何か送った方が良いとおもってるのですが・・・ 自分が昔、クラスの子が転校する時にノートなどをいただいた記憶があります。 主人に聞いてみると、自分の時はそんなの無かったと言って、何もしなくていいんじゃあないかと言ってます。 今は転校するにあたって・・・何かクラスのお友達に送ってるのでしょうか?? また、新しい学校に転入した時も・・何かクラスのお友達に送った方がいいのでしょうか?? 初めての子供の転校で・・ちょっと頭の中がごちゃごちゃになちゃってます。 宜しくお願いします。 留学、ホストファミリー 留学生活も残り約半分!というところでホストファミリーにもうあなたのホストをできないと言われてしまいました…。 あることないこと留学会社に言われ、今週末にこの家を出て新しい一時的なホストファミリーの家へ行かなければならなくなりました。 いまさら学校を変わりたくありません>< 友達ができるかも心配だし、ESLのクラスがあるかどうかも心配です。 地域担当者に”学校の友達にホストを頼んでその子たちが引き受けてくれるのであれば転校しないですむといわれました。 言われた通り手当たりしだいに聞いてみましたが予想通りいきなり6ヶ月も引き受けてくれる家庭はなく、やはり転校ということに…泣 正直ものすごくおちこんでいます。 やっと学校にも慣れてきて、親しい友達もできてきてのに… 長くなりましたが、、何か私にアドバイスをください! そして、留学したことがある方で転校した方がいましたらエピソードを教えてください。 お願いします(>_<) 長文ですみません。子供の転校の事。 主人と離婚を前提に別居しようと思ってます。別居するにあたって子供の学校を、転校しないといけないのですが、主人が学校に転校をさせないと、電話を入れてしまいました。学校側は転校の手続きをしてくれません。2人の意見を合わせてからにしてくれと言われました。主人と離婚の話をすると、子供みたいに死ぬ、と言ったり、どなったりして話になりません。どうしたら転校出来るのでしょうか?よいアドバイスをお願いします。 こんな事を聞くの変ですか? 一ヶ月前に告白して振られました。 同じ職場なので顔は合わせてましたが話は二週間くらい出来ずにいましたが最近また話するよ うになりました。 メールは一ヶ月しないでいました が私が昨日メールしたら返信はありました。 彼とは二人で色々遊びに行ったりしてても凄い楽しいです。 振られましたが友達として仲良く今まで通り遊びたいと思ってますが、いきなりまた誘うのも って思います。 なので彼に今まで友達で居られなくなるのも気まづくなるのも嫌です 何も考えずに楽しいって思うから遊びたいって思うけど駄目ですか?って聞こうかと思いますがおかしいですか? 2クラスの中学校と3クラスの中学校、どちらのがいいと思いますか? 今度家の都合で引っ越します。 それで、私の子供が2クラスか3クラスの中学校に転校するのですが、どちらのがいいと思いますか?好きなほうを選べます。 家の子供は引っ込み思案で友達が作りにくいです。 宜しければ、どっちの中学校がいいか教えてください 転校して前の学校、友達が恋しい 6年生の時に転校して、四年目に入ろうとしている中学生です。未だに前の学校、友達が恋しいです。 今の学校に友達といえる同級生はおらず、部活の子か同じアーティストが好きな子としかしゃべれません。学校に行っても楽しくないし、教室では浮いてします。転校直後に誤解を受けたため、友達が出来ませんでした。クラスで人気者だった子が転校したのですが、私が転校してきたから転校させられたのだという話になってしまったのと、図書部に入って班の企画でしおりを作ることになり、同じ班の子と教室で相談していたら、同じクラスにしおりという名前の子がいて許可されていないのに呼び捨てにしているという話になってしまったからでした。違うとは言いましたが、信じてはもらえませんでした。 もう友達を作りたいとは思っていませんが、どうしても前の学校に戻りたいと思ってしまいます。しかし親の仕事の都合で大学生になるまでは前に住んでいたところには戻れません。 他の転校生の方々は馴染めているのを見て3年もたって未だに前の学校、友達が恋しいというのはおかしいのかなと思い始めました。転校したことがある方、そうでない方もどう思われるか知りたいです。話が飛び飛びになってしまっていましたが、お願い致します。 言ってる事とやってる事が違う人について ある友達が、「学校の補習終わってプールまで時間あるから、〇〇(私の名前)の家に一回行って、それからプール行こうよ!うちいつも車で学校行くけどもう自転車だから」と言って了解しました。 ちなみに学校のプールです。 そして、前日にメールで一応聞いたんです。「明日学校の補習終わったらうちんちくるよね?」って。そしたら「…え?補習は行くけど〇〇の家には行かないよ!?何で?」って言ってて、は!?!ってなり、イラッときました。 まぁひとまず「あ、そうなんだ」と言って、次の日学校の補習に行って、終わったら、友達が「今日車なんだー」と言ってて、また、は??と思いました。 「何で?自転車通学って言ってなかった?」と言ったら「えへ」と笑っていました。 しかも「夏休み中、学校のプール行かなくていっかなー」とかふざけたこと言ってました。 かなり矛盾、言ってる事とやってること全然違いますよね… こういう友達、どうすればいいんですか… かなりイラつきます。 私のこんな楽しみ 変ですか? 私の毎朝の散歩コースに、ある家の一匹の飼い犬がいます。 その犬はいつも犬小屋で寝てて、私が通る度に、起きます。(時にはビックリしながら) 実は、その犬が目を覚まして目を合わせるのがとっても楽しみなんです。 目を合わせるだけで触ったり近づいたりはしません。目を合わせて微笑むのが楽しいんです。 しっかし、犬にとっては迷惑ですかね? 2ヶ月前の転校について 2ヶ月前の転校について 家を購入したのですが、完成が6月になるようです。 来年の4月から下の息子が小学校入学なのですが、 入学から2ヶ月で転校しないといけなくなります。 今の家から新しい学校に通える距離なので、 できれば4月から新しい学校に転校したいのですが、 先に住民票を移動したりすれば可能なのものなのでしょうか? 小6の転校 家を売却を予定しています。 新たな住まいは今の所からは離れるので、現在小5と小2の子供は転校することになります。 気がかりなのは、小5の息子。卒業まで1年半、新年度に合わせたとしても、小6で転校するのは かわいそうかと思い、卒業まで今の校区に部屋を借りて、中学入学と同時にまた引越しをする のがいいのでは、と思えてきました。 しかし、短期間に引越しが2回では費用がかさむこともありますが、中学入学で全く知らない 小学校から一人入るのもなかなかなじめないのでは、とも考えます。 それなら1年だけでもその地域の小学校に通うのもいいかも、とも。 小5の子は友達は多いですが、あまり社交的な性格ではありません。 夫婦とも転校の経験がないので、小学校高学年~中学校で転校をしたことがある方、ご意見を お聞かせください。 僕は変なのでしょうか? 僕は小学校の頃から、太った子を見て、 「可愛いなぁ」と思っていました。 今は高校生ですが相変わらず学校で太った女子を見ると良いなぁと思います。 芸能人なら芸人の黒沢かずこが可愛いなぁと思います。そう友達に言うと、たまに痩せたら可愛いと言う友達もいますが、僕はあの体型も含めて好きなのです。 僕は変なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など