- ベストアンサー
定型外ですか~
ゆうちょ銀行に行って封書に入った物を毎回出そうとすると、 「定型外ですか~」と聞かれる。 明らかに封筒で書籍の厚みもあって本だと認識できるのに 「ゆうメールですか~」 と聞かないのはゆうちょ銀行の体質でしょうか? 同じ重さでも定型外とゆうメールの値段は違うし、 ゆうメールの存在を知らない人は、つい「定型外です。」 と言いがちだとおもう。 毎回聞かれる度に聞かれるだけで損した気分になります。 皆さんどうおもいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職員教育がなっていません。 まずは安い方法から尋ねるか、「本でしたら、安く送る方法もお選びいただけますが」といってもいいですね。 「お支払いは1回ですか?」と同じですね、誘導尋問というか。 今では殆ど「お支払い回数は?」と聞くようになりましたね。 いろいろな方法があり、値段が違うこと、など、わかりやすく、ポスターにして、窓口付近に貼っておくべきだと思います。
その他の回答 (3)
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
私は、ゆうめーるというのをついいまだに冊子小包といってしまいます。そして、書いてしまいます。 ただ、定形外ですか、というのは冊子小包ではないので 確かに損ですよね。 第4種の場合や、第3種、あと、旧冊子小包は、こちらから申告、かならずしたほうがよいですよ。(むこうのためではなく、あくまで自分のため。) 基本的に、私は表書きをきちんと第4種なり、冊子なり書いていますが、それでもけっこう普通に定形外とされてしまいそうになるので、「第4種です。」とか、「冊子小包です。(あ、ゆうメールか。)」とか、口頭でも申告するようにしています。 そしたら、その後、あ、そうなのみたいなかんじになり、 どこか開封してあるかとか、人によっては本当に申告どおりのものがはいっているのかとじろじろと中身をつついて見ようとする人がいます。 田舎の郵便局では、第3種とか、第4種でもほとんどほかに扱ったことがない場合は窓口から、いろんな人をよんで大騒ぎになったこともあります。 結局、いじわるな言い方ですが、公務員のお仕事というのは、安くなって、利用者がお得になること(税金の還付とか...こういう、冊子だとやすくなるとか...)は、はっきり申告しないとそのまんま、先方の都合の良いようにされると思ったほうが良いのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。老人であったり、初めての人であったりと結局自己申告できなかったり、知識がない人は損をしてしまいますよね。 確認してくれるサービス精神というか、公務員(民営化されましたが)にもそのような国民のためになるようなサービスを前向きにしてほしいですね。 とても参考になりました。ありがとございました。
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
外装の見やすいところに「ゆうメール」(もしくは旧称冊子小包)等を書かないといけないようですが、かかれていますか?
お礼
回答ありがとうございます。老人であったり、初めての人であったりと結局自己申告できなかったり、知識がない人は損をしてしまいますよね。 確認してくれるサービス精神というか、公務員(民営化されましたが)にもそのような国民のためになるようなサービスを前向きにしてほしいですね。 とても参考になりました。ありがとございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。 2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。 3.内容品の見本を事業所で提示する。 のどれかを実施していますか? http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html
お礼
回答ありがとうございます。老人であったり、初めての人であったりと結局自己申告できなかったり、知識がない人は損をしてしまいますよね。 確認してくれるサービス精神というか、公務員(民営化されましたが)にもそのような国民のためになるようなサービスを前向きにしてほしいですね。 とても参考になりました。ありがとございました。
お礼
回答ありがとうございます。老人であったり、初めての人であったりと結局自己申告できなかったり、知識がない人は損をしてしまいますよね。 確認してくれるサービス精神というか、公務員(民営化されましたが)にもそのような国民のためになるようなサービスを前向きにしてほしいですね。 とても参考になりました。ありがとございました。