- 締切済み
なぜ、誕生日を祝うのでしょうか。
誕生日を祝う具体的な理由が未だに理解出来ずにいます。 美味しい物を食べ、プレゼントを贈ったりするのが 割と当たり前になっているような気もしますが、 そこまで誕生日にこだわる理由と言うものが分かりません。 親に感謝する、と言う理由は分かるのですが、 友人や恋人に対しての誕生日を祝う、と言う行為は いったい何を祝っているのでしょうか。 「誕生日を祝う週間はいつ頃からですか」 と言う質問は検索して出たのですが、 誕生日を祝う行為そのものに対しての疑問については 見付けられなかった為、 ご意見などでも構いません、お教え頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
なんか記念日作ろう、そんで商品売ろう!といったビジネスでバレンタインとかもできたのでしょう。日本での話です。本場は全く別ものですね。まさに文化。しかし、日本は・・そんな風にビジネス的観点から考えるのもどうですか?
- frithjof
- ベストアンサー率20% (4/20)
日本人はその昔、毎年1月1日に一つずつ、年を重ねていましたよね。 いわゆる数え年、です。 ですから、誕生日などは、あまり関係なかったでしょう。 でも、ヨーロッパ人、といいますか、キリスト教徒にとっては誕生日は、それはとても大切で、おめでたい日なのです。 だって、万物の創造主である唯一の神が、その人を創ってくれ、この世に命を与えてくれた日なのですから。 だから、今日、生まれてきてよかったね、とみんなで誕生日の人をおめでとう、と、お祝いするのです。誕生日の人は、やはり神に感謝して、ありがとうと思い、また、おめでとうと祝ってくれる人たちに、心からありがとうというのです。ちなみにドイツでの70歳、75歳80歳などのお誕生会は、日本の喜寿などのお祝い以上の華々しさがあります。
- hiroz2008
- ベストアンサー率28% (2/7)
面白い質問ですね。歴史家の方の意見を聞いてみたいものです。 国によって祝い方や、祝う理由もいろいろ違うみたいですね。 私の勝手な解釈を述べます。 この世界に生まれたこと、今生きているということ、今存在しているということ、今ここにいるということ。 それは素晴らしいことであり、奇跡のようなことだ、と。 それに誰もがいつか必ず死にますし、寿命ではなく、事故などで命を落とすこともあります。 そういったことを考えると、家族や大事な人や友人が、今、生きている、同じ世界に存在している、それだけでうれしいことではないでしょうか。 だから、それを毎年一度、生まれた日に祝いましょう。 こんな風に私は考えています。
- tan_chiku
- ベストアンサー率25% (1/4)
ちょっと暇だったので考えてみました。 誕生日は全員がこだわっているワケじゃないと思います。 そうでない人もいます。僕は今はこだわってないです。 でも昔はこだわってました。だって色々欲しい物をねだれる数少ないチャンスですから。 あと、友人恋人の誕生日を祝うのは親に感謝すると同じなら、 友達生んでくれてありがとう。友達の親。 恋人生んでくれてありがとう。恋人の親。 で良いんじゃないでしょうか。 「祝う行為そのもの」というのが、どんな行為かわかりませんが、 祝が祭だとするとそれ自体に特に意味は無いんじゃないですか? 祭をするのに理由が欲しいから誕生日祭をする。 祝は神様に何か言うという意味らしいです。 『誕生日にお祝いをするのは、一年経った事を神様に報告しないといけないから。』 と、いうことでどうでしょうか?
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
その人にとって特別な日、記念日、1つしかないものだから、というのでは納得できないですか? たとえば恋人同士で「出会った記念日」や「つき合って1ヵ月の記念日」なんかは相手によって変わっちゃうし消えちゃうけど、 誰もが誕生日って一生でたった1つですよね。だから意味深い。 知人・友人なら、 あなたが生まれていなけりゃ、こうして知り合うこともなかった…ということから「生まれてくれてありがとう」って祝うんだと思います。 親子や家族なら、 「無事に生まれてくれて=生んでくれてありがとう」という気持ちで祝うのでは? (ついでにお聞きしたいんですけど質問者さんは誕生日を祝われても嬉しくないのでしょうか?時間があれば教えてください)
- mk0731
- ベストアンサー率8% (2/24)
私は自分の誕生日は一日ちょっと嬉しいですね。 夫の誕生日は「生まれてきてくれてありがとう」って言う気持ちになりますね。 特に祝いたい気持ちがなければ祝わなくてもいい日だと思います。 自分から祝いたい人だけ祝えばいいのでは? 義理で祝う必要はないと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 何故でしょうか、 誕生日当日に『嬉しい気持ち』には私もなります。 大切な人への感謝の気持ちと言う解釈も分かります。 親にも感謝と言う考え方もあると思います。 あえて無視する事も出来ませんので、 今まで人の誕生日を祝う事に疑問を持ったまま、 おめでとうと言う言葉をかけて来ました。 もう少し考えてみます、ありがとうございます。
お礼
まず、ご質問にお答えさせて頂きますと、 誕生日を祝われる行為と言うのは 理由はハッキリしないものの、確かに嬉しいです。 そうですね、記念日と言う解釈がありますね。 『記念日を祝う』と言う感覚で良かったのですね。 ありがとうございます。