- ベストアンサー
大学で使うパソコン
大学でパソコンを買うように指定されたのですが、今二つのパソコンで悩んでいます。 ひとつは大学で委託販売しているパソコンで富士通のFMV-S8350です。性能は CPU:core2duoT7250 メモリ:1GB HDD:80GB バッテリ:6.2時間 重量:1.87Kg OS:VistaBuisiness 無線LAN(a/b/g)有り。内臓DVD-rom&CD-R/RWドライブ。また4年間の動産保険付。 155190円で新品です。 もうひとつは市販のsonyのvaio(VGN-SZ95US)です。性能は CPU:core2duoT9100 メモリ:2GB HDD:200GB バッテリ:6.5時間 重量:1.75Kg OS:VistaUltimate 無線LAN(n/a/b/g)有り。内臓スーパーマルチドライブ。ただし保障はSofmapの3年間保障が1万円追加で付きます。 169800円で中古です。 性能では断然vaioですが、保障ではfmvの方が良く、動産保険のため、盗難時にも適用できます。大学での委託販売なので故障時は大学で受付してくれることも助かります。大学が遠いため持ち運びに要する時間が長いので有り難いのですが、それでもvaioは高性能です。ただ中古であり、保障も付けるとトータルで180000円近くになってしまいます。2万5000円の差ですが、この差が意外と大きくどちらにするか迷っています。大学では授業で利用する機会が多いようです。どうか意見を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、メモリは自力で増設すると1枚1GBで1980~3980円です。 4年間の動産保険付のFMVを薦めます。 CPUの性能は大して変わりませんし、HDDもノートの場合は大容量だからといって高速というわけではないので。 安いブランドを紹介される方もいると思いますが、安いノートというのはたいてい2キロ以下でバッテリーが5時間以上持つという条件を無視した据え置きのデスクトップ代替ノートです。
その他の回答 (3)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
FMVのメモリー2Gで良いと思いますよ メモリーは1Gでは少ないので XPならまだしも ビスタですから で ちょっと手を入れて上げれば問題ないと思いますよ 参考に どうぞ
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2221)
引っ掛かるのはVAIOが169800円で中古ですって事。 まぁSony大好き人間は多いから普通なんでしょうけど、個人的にはSONY製品では当たりの製品に当たった事がないからね。 SONYタイマーはジョークですが、確かに保証期間後の故障率は断トツの記事を見た時には思わず納得してしまった経験が・・・ 揶揄されるには理由がある。 SONY好きは認めたくない点ではあるけれどね。 富士通も賞賛する程のメーカーじゃないけど、同級生が持っているからHDDなどがお釈迦になった時にはリカバリディスクの手当てなど楽でしょうね。 改造に関しても詳しい奴が必ずいますからアドバイスなどの情報が入り易いのがメリット。 最大のメリットは動産保険のため、盗難時にも適用できます。って事でしょう。 もっとも保険自体は自分が選んだものもOkならこの限りではないしね。 講義でどんなアプリを使うかによるでしょうしね。 どうせノートじゃグラフィックの能力も制約があるしOSはVistaは指定から外されているでしょうから・・・
えーっと・・・パソコンの用途はなんでしょう?? 授業で多々パソコンを使用するとおっしゃっていますが、もし大学にパソコン室があるなら、また授業中にノートパソコンを使わないのならノートパソコンにこだわる必要はないと思います。なんといってもパソコンは重いです。家から大学までパソコンを持ち歩くのは、思ったよりくたびれますよ(笑)。USBフラッシュメモリ等でデータのみを運搬するほうが絶対楽です。僕はそうしてます。 コストパフォーマンス的にも、大学生活的にも、DELLなどでデスクトップタイプの購入をお勧めしたいのですが、とりあえず二者択一の質問に答えますね。 大学のレポート程度で使用するならばやっぱり前者の富士通を選んだほうが無難でしょう。保障もついているので。 しかし、やっぱりパソコンを持ったらいろいろといじくって遊んでみたくなるはず。。。もしメッセンジャーやオンラインゲームもやってみたいと考えるのなら、後者のvaioを推します。 どこの大学も入学時にノートパソコンを購入しろと言ってきますが、大金はたいて買った割には授業で活躍することは少ないです。っていうかほぼ無いと思ってくれて構いません。僕の友達は家にパソコンが一台もないので、レポート等はすべて学校で作業してますが、それでもぜんぜん何とかなっています。 学校のためというより、自分がパソコンをどう使いたいかをよく考えてから決めると良いでしょう。