• ベストアンサー

ホテルのバスタブの使い方

標記の件、もっとも効率の良い入り方、自分はこういった方法で入っている等、お教え下さいませんか。 まず、かかり湯が出来ないことが不満ですね。 頭は、いつ洗いますか。 暖かい時期ならば、いっそのこと、シャワーでかかり湯をしてから頭を洗って、そのあと湯船に湯を満たすという方法もやってみました。 ひとつの方法かと思います。 あるいは石鹸で、体も洗ってしまってシャワーで石鹸を落とし、最後に湯船にたっぷり湯を満たして暖まるというのはいかがでしょう。 湯が一杯になるまで、震えながら(?)待たねばなりませんが。 皆さんのご意見を聞いてから、私なりに納得できる方法を考えたいと思います。 皆さんがやっておられる方法を、ご教授下さい。 案外、日本人が外国で(日本のホテルでもそうですが)バスタブを使うのに手間取っておられる方が多いのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.8

流れはNo1さんの通りです。 お湯に溶かすのは石鹸ではなく、ホテルだったら“Bath Foam”という液体石鹸が 提供されていると思います。普通よりあわ立ちのいい液体ソープですね。 香港発祥のドラッグストア“Watsons”だったら1リットルボトル入りも 売っています。 ぬるま湯であわ立ててその中で体をなぜるようにして洗いながら温まるという感じです。 頭はそのままで洗って、湯船のお湯を抜きながらシャワーをかかって頭と 体の泡を洗い流します。 No5さんの質問についていうと部屋の中でシャツやズボンは脱いでから バスローブをまとって下着をとり、バスローブだけ来てバスに入る。 ドアの裏側にバスローブをひっかけるフックがあるのでそこにひっかけて 裸になります。終わった後はバスタオルで軽く拭いた後、バスローブを 羽織って外に出るという感じかな。火照った体をさましながら、からだを 乾かすんですね。ちなみにこのバスローブは日本の浴衣が発祥だそうです。 ただしある程度☆のあるホテルじゃないとバスローブは付いていないですね。

noname#109384
質問者

お礼

このあたりが結論と言うところでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.9

私は入浴剤を買って入っていますよ。映画でよくある泡泡のやつです。なかなか気持ちいいですよ。リゾート(非日常)ですからこれくらい楽しまなくちゃあ。

noname#109384
質問者

お礼

入浴のお好きな方ですね。 ありがとうございました。

noname#77585
noname#77585
回答No.7

私の場合 *空の湯船に入り、身体や髪を先に洗う。シャワーでしっかりすすぐ。栓はせず、自分を洗い流す。 *湯船の汚れ(流された自分の泡など)などを洗い流して栓をする。 *お湯に浸かりたいので、熱いシャワーを浴びながら、湯船にお湯を張る。→シャワーを浴びながら。体が冷えない為。 ・・という利用法をします。 ココ数年、一人でホテル利用などないですが・・そういう利用法も良いかと・・綺麗なお湯なら、肌荒れの心配も無いし。当方は肌が弱いので、泡だらけのお風呂に憧れつつ、すすぎだけでは心配で、石鹸タオルでゴシゴシしてしつこくシャワーあびそうです(汗

noname#109384
質問者

お礼

この方法に、何か惹かれますね。 ありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

No.5の方の疑問、 >洗面のスペースで脱いで、便座の蓋をしめた上にでも置いておくのでしょうかね? 私はそれですよ(笑) そうなんです、湿りそうですよね・・・・一応大丈夫ですけれど、 シャワーカーテンからシャワーがちょっと飛んでしまったりして濡らさないよう、注意が必要です。 自分の場合、基本的には「シャワー+お湯が一応溜まる」みたいな感じで、あまりきちんとお湯を張って浸かっていません。 ロクに溜められない(小さいか、非常に浅い)バスタブもありますし。 シャワーだけの部屋もありますし。 お湯を溜めながら洗ったり、抜きながらシャワーを浴びたり・・・適当です。 でも入浴剤を持参してお湯に溶いて入ると、気分的にはいいです。 知人に教えてもらった方法です。

noname#109384
質問者

お礼

>でも入浴剤を持参してお湯に溶いて入ると、気分的にはいいです。 そうでしょう。私もそう思います。 ありがとうございました。

  • arrrr
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.5

何が正解か判りませんが、私の方法は 1.バスタブに湯を張る 2.つかる 3.バスタブの湯を抜きながら、体を洗う。湯は半分くらい残しておく。 4.シャンプー、髭剃り 5.バスタブに残した湯で、頭をあらすすぎ 6.バスタブの湯を抜きながらシャワーで、頭と体のすすぎ、上がり湯代わりに温まる。 です。 ついでに私の疑問なんですが、服はどこで脱ぐものなんでしょうか? 部屋にひとりの時は、気にせず、ベッドに脱ぎ捨てて、裸で出てきて、パンツを捜しますが、相部屋の時は、、、 洗面のスペースで脱いで、便座の蓋をしめた上にでも置いておくのでしょうかね?替えのパンツなんか、湯気で湿りそうでなんとなくいやなんですが、、 アメリカの一般の家庭のバスルームも同じような作りなんでしょうが、どうしてるんでしょうかね?

noname#109384
質問者

お礼

「バスタブの湯を抜きながら、体を洗う」…なるほど。 ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

1.バスタブに湯を張る 2.バスタブに全身を浸し体を温める 3.バスタブ内で石鹸を使い洗う、頭も 4.バスタブの湯を抜きながらシャワーで石鹸を落す 5.石鹸を洗い落とした後でシャワーの温度を上げて体を温める   バスタブのの清掃にもなる  バスタブとは別にシャワー室がある場合には若干手間ですが

noname#109384
質問者

お礼

>石鹸を洗い落とした後でシャワーの温度を上げて体を温める いいアイデアですね。 ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.3

本来石けんは、入浴毎の使い切りという考え方です。ホテルでは毎日新しいものを用意してくれます。映画などにあるバスバブルスを使ってあわあわの入浴やバスオイルを使った入浴も好まれます。洗髪は、湯につかりながら洗って、下ゆすぎは、バスタブでそのままゆすいでしまいます。

noname#109384
質問者

お礼

基本的にはおおよそそういった入り方でしょうね。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

洗い場が無い以上、シャワーだけと考えた方が良いです。湯船に浸かることのない国の仕様で設計されてるのですからそんなもんです。どうしても浸かりたいというなら、先にお湯を溜め体を暖めてから、お湯を抜きながら頭や体を洗えばどうでしょうか。この場合、上がり湯は諦めるしかないですが仕方ないです。

noname#109384
質問者

お礼

なるほど、上がり湯を期待しないお風呂も、一日の締めくくりとしては物足りないですね。 しかし仕方がないか、そういう仕様なのですから。 ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

洋式バスの使用法としては、バスタブに湯を張って、石けんを溶かして、入浴。身体を温めて、身体を洗い、その後栓を抜いて、シャワーで身体に付いた石けんを洗い流して、出るというのが一般的かと思います。

noname#109384
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 なるほど、あちらの人も多分そんな方法で入っているのかな、ということは想像がつきます。 しかしバスタブを石鹸の泡にしようとすれば、石鹸が相当いりますね。洗髪は、栓を抜いてからシャワーで、ということになりますかね。