- ベストアンサー
ギターについて
以前部活でフォークギターを少しだけやっていて、あまりできないままやめてしまったのですが、最近またギターをやり始めたいと思っています。前ギターができないままやめてしまったのは、Fで挫折してしまったからです。それと、フレット全体を抑える(セーハ?)コードもできません。ミュージシャンの方とか見ると、軽々とやっていてとてもかっこいいです。どうやったらFやフレット全体を抑えるコードが出きるようになるでしょうか。握力とかも関係あるのでしょうか。それと、ミュージシャンの方をみていると親指を使うコードが出てきますが、それもどうやってやるのか教えて下さい。あと、前友達のエレキギターをやってみたときに、フォークギターと比べてめちゃくちゃコードを抑えるのが楽で、音がすんなりと出たのですが、基本的にフォークよりエレキの方が弦を抑えるのがたやすいのでしょうか。やはりギターの「質」の問題でしょうか。かなり長くなってしまい申し訳ありません。ほかにも、ギターに関してどんなささいなことでもイイので、教えて下さい!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
FやBなどのバレーコード(セーハする押さえ方のコード)のコツは、親指の使い方にあると思います。 親指を人差し指の真裏あたりの、ネックの中心線上に置いて、人差し指と親指とでネックを挟み込むようなイメージで押さえれば、だいぶやりやすいと思います。 ただ、挟み込むときには人差し指ではなく、親指の力を中心に使うようにしないと、余計な力が入りやすいと思います。 人差し指はとにかくまっすぐ伸ばすことだけに気をつけて、弦に指を押さえつけるときは、親指の力でネックを人差し指側に押してやる要領でやるといいと思います。 握力はないよりはあったほうが有利です。 しかし、握力をつけるだけでバレーコードができるようにはなりません。 親指で5・6弦を押さえるやり方は、単純にそうするのが押さえやすいからだと思います。 個人差もありますし、特に無理して真似することはないでしょう(指の長さ、使用ギターのネック幅によって真似できないこともあります)。 コード次第ではそうしたほうが押さえやすいものもあるでしょうけど、Fコードの6弦を人差し指で押さえずに親指で押さえているなど、セーハができればそうしなくても良い場合が多々あると思います。 やり方は単純に、人差し指と親指の間の手のひらをネック裏に密着させるようにして親指をネックの上に突き出し、親指を曲げこんで5・6弦の押さえたいところを押さえるだけです。 それで手首などの関節が痛くなったり、弦を捉えられない場合は、体質上できないと思ったほうが無難です。 無理すると、手を壊します。 個人的には、セーハで対応できるコードを親指を使ってやるのは、ちょっとお勧めしかねますが…(テンションノートが入った途端に応用が利かなくなることがあるので) フォークギターよりエレキギターのほうが弦を押さえやすかったのは、おそらく弦のゲージ(太さ)とテンション(張力)の違いが大きいと思います。 弦のゲージが細く、弦のテンションが低いほうが、弦を押さえるのに必要な力が少なくなるので、必然的にエレキギターのほうが押さえやすかったということでしょう(たしか、フォークギターの標準的なゲージは1弦で.012インチ、エレキギターの標準的なゲージは1弦で.009ないし.010インチくらいです)。 フォークギターでも、ゲージを細いものにすれば、いくらかテンションが下がって押さえやすくなると思います(楽器になにかしらの影響が出る可能性はありますが…)。 バレーコードは、練習すればそのうちできるようになります。 がんばってください。
その他の回答 (6)
- yuichi777rf
- ベストアンサー率7% (2/26)
自分も最初は全部の弦押さえるFやBで手が痛くなってました(笑)けどいまでは全く痛くないです.しかも今もっているフォークはどうゆうわけか弦の張りが最強(多分壊れてる)なのでかなり押さえ込まないと音が出ないんですがそれでも慣れたら余裕ですよ. じゃあなんで慣れたらいけるかって考えたんですが,多分 手が痛い→変なトコに力入りすぎ で ↑ ↓ 痛くない→力まない→全体に均等に力が入っている ってな感じではないでしょうか? とゆうわけで痛くないようにフォーム(?)みたいなものをつくってみたらどうでしょうか?そうすればそのうち自然に親指の位置が決まってくると思います. ちなみに上手くなると指が硬くなるといわれますが,僕の場合は6年ほぼ毎日やっててもふにゃふにゃです(笑) あとエレキの質について思ったことですが,昔はIbanesの4万ぐらいのを使ってました.今はGibsonのレスポカスタム(30万位)ですが,音の質は断然Gibsonです.けど押さえやすさはどう考えてもIbanesのほうが楽でした・・
お礼
なるほど、全体に均等に力を入れればいいんですね。試してみます。エレキギターは安いものから試してみることにします。とても参考になりました。ありがとうございました。
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
クラシックギターを20年程やっているものです。 こういう相談をオフでもよく受けますので答えさせていただきます。 少し難しい話ですが、5線譜に#とか♭の入らないハ長調(C)を基本にしている教則本で勉強すると、メジャーの基本コード進行がC→F→G7となってしまい、どうしてもFを押さえる羽目になってしまいます。 コードをジャーンと鳴らすだけなら、6弦は押さえてなくても目立たないので、1と2弦だけを人差し指でセーハーして弾いてみましょう。6弦が開放になると変なコードになるので親指で軽く押さえて鳴らないようにして弾いてみてはどうでしょうか?これはエレキの人がよくやる奏法ですね。 いつまでもこれで通用しませんから、併せてFを押さえる練習方法です。 まずFの難しさは弦の端っこの1フレットの一番固い部分を押さえるから難しいのです。 もっと柔らかい5フレットぐらいで同じ形で練習しましょう(コードとしてはAになります) こうすれば少し楽に練習できます。コツは握力を使うのではなくて、肘を引っ張るように、腕全体を引っ張るような感じです。(弦を押さえている腕を身体側に引っ張るのです) 音が良く出るようになったら明日は4フレット(G#) 次は3フレット(G)というように、少しずつ1フレット(F)に近づけます。 こうすれば、無駄な力をだんだんと省くことができて早く楽に押さえられるようになります。 フォークは他の方が書かれていらっしゃるように弦は硬いですよ。ただしあまりにも硬い要因として、ネックの曲がりや、硬い弦を張っているなども考えられます。 最初はライトゲージで練習しましょう。楽器にもよりますが、ずっとライトゲージでも問題無いでしょう。
お礼
20年とはすごいキャリアをお持ちですね!!なるほど、まずは柔らかい5フレットくらいでFの形の練習をするんですね~。思いつきませんでした。ライトゲージでトライしてみますね。弦のことも分からなかったので、とっても参考になりました。ご回答どうもありがとうございました。
ギターを始め直ぐ辞めました。なかなか上手くいかず1年ほど辞め その後、また練習を始めました。 上達のことは、やはりコツコツと日々の練習です。 その練習方法ですが、自分の好きな曲を1曲選んで下さい。 あとは、納得いくまで毎日練習です。 自分の場合、選んだ曲にBmがありました。C、G、Em、D7、B7はそこ そこ簡単?でしたがBmをマスターするのに3ヶ月必要でした。 同じフォークギターでもギブソンの40万円くらいのギターを弾かし てもらったことが有りますが、安いものと引きやすさもまるで違って いました。もちろん音色も違います。 E・ギターが一番、コードは押さえやすくクラシック(ガット)ギター が一番押さえ辛いです。
お礼
やっぱりコツコツ毎日練習することが上達のカギなんですね。あと値段もやはり関係してくるんですねぇ。回答どうもありがとうございました。参考にさせていただきました。
- s410-uma
- ベストアンサー率0% (0/1)
Fに関して言うと、 押さえた時の親指の位置がネックの裏の上半分に 来ているのでは? ネックの裏の下半分、手首を向こう側に突き出す ように押さえてみてください。
お礼
おっ。なんとなくだけどわかったような気がします。アドバイスありがとうございます。
- goepi
- ベストアンサー率11% (15/127)
間違いなくエレキの方が楽です。しかしエレキはいろんな形(ほんと色々です、ご存知でしょうが)があり、ものによっても弾きやすさはぜんぜん違います。 一応参考までにネックが細くフレットの大きい物ほど弾きやすいです。 このようなモデルなら結構簡単に弾けるようになりますよ。 興味がおありなら楽器屋さんで試奏させてもらってはどうでしょうか。 どんな店でもさせてくれます。あと、質の問題ですが質のいいほど弾きやすい、 ということはまったくないのですがあまりに安い物(どこのメーカーだかわからない2万円もしないようなもの)でしたらネックの形が不正確、何てこともあり 「弾きにくい」ということはあります。
お礼
エレキって言っても物によって違うんですね。「ネックが細くフレットの大きい物」を探してみますね。あまりに安いものはさけて、見てみます。アドバイスどうもありがとうございました。参考になりました。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
一般にエレキはフォークよりネックが細いので押さえ易いです. Fなどのコードは,もう慣れるしかないんでは? あるときふっと楽に押さえている自分に気付かれると思います. ちゃんと押さえられない内は力込めて指や手首が痛い痛いになっていたのに, 押さえられるようになってからは力は全然入ってないですし,手や指も痛くなりません.
お礼
やはりエレキの方が押さえやすいのですね!なるほど、ネックが細いためだったのですね。Fとかって押さえられるようになると全然痛くないんだ~!初めて知りました!素早い回答ありがとうございました。
お礼
遅くなってすみませんでした。親指の使い方を間違っていました!まだFはできませんが、だいぶ楽になりました。その他にも色々と参考になりました。アドバイスありがとうございました。