- ベストアンサー
ネットの立ち上がりが遅い
XPです。 OCN フレッツ光です。 PCはNEC VL570ADです。 メモリは1Gに変えました。 IEを開いてヤフーのトップページまでの時間が20秒くらいです。 そのほかにネットをみていて次のページまでいくのにも時間がかかります。原因は何ですか?何か解決方法はありますか? メモリを2Gにしても意味ないですか?? 素人です。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
XPです。 OCN フレッツ光です。 PCはNEC VL570ADです。 メモリは1Gに変えました。 IEを開いてヤフーのトップページまでの時間が20秒くらいです。 そのほかにネットをみていて次のページまでいくのにも時間がかかります。原因は何ですか?何か解決方法はありますか? メモリを2Gにしても意味ないですか?? 素人です。教えてください。
補足
ありがとうございます。 このページだけを開いている状態で PF使用量 468MB コミットチャージの合計 479592KB 制限値 2504528KB 最大値 479876KB 物理メモリの合計 1039856KB 利用可能 444384KB システムキャッシュ 262724KB >プロセスタブで特に多くメモリを使っているプロセスや CPUの使用率の高いプロセスはありませんか? CPUはほとんどが00でSystem Idle Processだけが98でした。 メモリ使用量は PcScnSrv.exe 39624 IEXPLORE.EXE 36072 explorer.exe 22448 svchost.exe 28248 AuAgent.exe 15668 tmproxy.exe 59088 あとは10000未満です。 受信速度測定はこのような結果になりました。 データサイズ = 1 M バイト 受信時間 = 0.938 秒 平均速度(バイト/秒) = 1.066 M バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 8.529 M bps セキュリティソフトはNTT西日本のセキュリティ対策ツールでウイルスバスターだと思います。