- 締切済み
ヴァイオリンについて疑問
今19の男ですが、前々から興味があったヴァイオリンを習いたいと思っています。しかし、あまり時間がないので、週に2,3回、教室に通い、休みの日に少し練習するくらいしか出来ません。 それで、僕はヴァイオリンを一生の趣味としてやっていきたいのです。今からバイオリンを始めて僕が4、50歳になったときに僕はバイオリン暦20年、30年となる訳ですが、そのころになった時僕は、ヴァイオリンを楽勝で弾けているのでしょうか?? 僕には弾きたい曲があって(パガニーニのカプリースやハンガリー舞曲です)それも弾けるくらいの技量に達しているのでしょうか?? 個人差があるのは当たり前だと思います。ですから、僕が「ヴァイオリンを趣味としている平凡なただのオッサン」として考えてください。 乱文で失礼しますが、回答おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
19歳からヴァイオリンを始めて休みの日に少しの練習しかできないのにパガニーニのカプリスのような難曲(プロでも)を楽勝で弾けるかというと無理に近いものを感じます。先生もそれ相当の実力を有する方を探さないと・・・ それに職選びもヴァイオリンの練習が毎日できるように時間がとれるようなものに就かないと簡単なエチュードがやっと弾けるというのが関の山でしょう。 ヴァイオリン教室や先生を探すのはいうまではありませんが、鈴木メソッドのヴァイオリンの教則本(1~10巻CD付)やカイザーの練習曲本等をスケール(音階教則本。フリマリー音階本等)と併用して一通り習ってからアマチュアのオーケストラに入団という流れでいってみてはどうでしょう。 別件でも回答したのですが、オーディション(入団テスト)無しのアマチュアのオーケストラもありますので、一人でやるよりも団体に所属してたほうが仲間もできるし一生続けやすいと思います。 どこのアマオケでも大抵は土曜または日曜の休日に練習してますので仕事しながらでも続けられます。 パガニーニのカプリスやハンガリー舞曲はその後考えてみましょう。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
「技量=年数」ではなと思います。。。 であれば、みんな上手になってるはずですから。。。 それに、三日坊主ではありませんが、 多くの人は、「最初の数年」でやめちゃうようですし。 別にいいんじゃないでしょうか? そんなにきよわなくても 「目標」は、「目標」で。。。一生の趣味で。。。 自分も10年くらい習ってましたが、今は、まったくやってません。(^^; というか、「演奏」する楽しみより、「作曲」するほうがおもしろくなってしまったので。。。 ということで、バイオリンを、始めたころには、想像も付かなかったことですので、先のことは、自分でもわからないくらいですので、 他人には、もっと、わからないと思いますよん。。。(^^;