• ベストアンサー

デュアルブートの再構築

iiyamaM500JS4に内臓デスクを増設、マスターを(C:)Windows98SEとボリューム(E:)のパーテイションに別け,増設のドライブをスレーブに(D:)としWindowsXPを入れました。 ひょんなことからWindows98SEの調子を悪くしてしまい再インストールしようかと思っているのですが。増設のドライブであるスレーブ(D:)の電気回路を遮断し、(D:)を稼動させないで状態にして、(C:)に再インストールした場合。その後、(D:)XPは素直に動くでしょうか。ボリューム(E:)はフォーマットの際なくしてかまいません。・・・技術書によるとXPを入れる前に98等を入れるべきとしてますが、ドライブを完全に別けている場合はどんなでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • auty
  • ベストアンサー率58% (284/486)
回答No.1

>>> (D:)XPは素直に動くでしょうか。 素直には動きません。 >>> ボリューム(E:)はフォーマットの際なくしてかまいません。 ボリューム(E:)は、特に何もしなければ残ります。 以下に箇条書きにしてみます。 ------------------------------------------------------------ ・ わざわざスレーブ(D:)の電源を抜かなくてもスレーブ(D:)にインストールしなければ結果は同じです。 ・ Windows98SEは、Xpの存在を知らずに無視してインストールを行います。そのとき次の2点で問題が発生します。 1. マスターHDDにあるXp起動のためのMBRを破壊します。(512バイト) 2. c:\にある次のファイルがなくなる可能性があります。 「boot.ini」 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 「bootfont.bin」 ・ これらを解決する方法としては、     XpのインストールDVDによる、「回復コンソール」を利用します。 ・ MBRを復旧するには、「回復コンソール」を起動して、 C:\WINDOWS> という画面で、 fixmbr と打ちます。 ・ 「回復コンソール」の起動と、2.の直し方については、 http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntldr-is-missing.htmlの 「NTLDR is missingの通常の直し方」 を参考にしてみてください。 ・ 以上、ここで取り上げた語句に関する知識が少ないときは、2,3ネットを探して自分なりに確認してから再インストールすることをお勧めします。 http://www.e-joy.co.jp/supp/faq/winxp/00016.htm 他たくさんあります。

noname#245036
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。実行してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.3

98SEの仕様は知らないのですが、fdiskコマンドがありますよね。 ここでMBRの保存方法とか書かれていませんか。 私、Windows95のときは、fdiskコマンドがあり、ここで、 MBRについて、書かれていたような記憶があるのですが。

noname#245036
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.2

マスタ C:windows98SE E: スレーブ D:windowsXP の状態ですね。 ここで、98SEをインストールすると、 C:のMBRは、XPのboot.iniとリンクしていて、今動いています。 このMBRをフロッピディスクに下記のコマンドでセーブしておき、 98SEをインストール後に戻してください。 98SEをインストールすると、C:のMBRと98SEがリンクされてしまう ためです。 これを下位互換は保障するが、上位互換は保障しないという 原則があります。 要は、XPは、98SEの仕様を知っているので、フォローできるが、 98SEは、XPの仕様を知らないからフォローできないのです。 98SEの起動用ディスクできるか調査されたい。 knoppixでは、 dd of=/media/fd0/mbr-xp.img if=/dev/hda bs=512 count=1 でセーブ dd if=/media/fd0/mbr-xp.img of=/dev/hda bs=512 count=1 でリストアできます。

noname#245036
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。わかりやすく、実行してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A