ベストアンサー Excelマクロを非表示に 2008/03/29 08:49 Excelのマクロを作成した後、 他のユーザーに変更などされないように非表示にするか パスワードなりを入れないと触れないようにする などの処置をする方法はあるでしょうか?。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー merlionXX ベストアンサー率48% (1930/4007) 2008/03/29 09:55 回答No.1 もちろんありますよ。 VBE画面でメニューのツール、VBAProjectのプロパティから保護タブでプロジェクトのロックとパスワードを設定します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A エクセル2002 マクロ保護ができなくて困っています VBEの中のツール→○○のプロパティーでの保護でパスワードを設定しているのに マクロが表示・変更可能になってしまいます。 どうしたら作成したマクロを非表示にしパスワードをかけて他人が 見ることができなくなるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 エクセルのマクロでメッセージを表示させたい エクセルでセルC2~C10までそれぞれデータを入力します。その時に必須入力項目であるC2とC5が空欄だった場合にメッセージを表示させるマクロを作成したいのですが? マクロは全てのデータ入力が終わった後に「入力確認」というボタンを作ってそこに登録しようかと思っています。 初心者なので他に良い作成方法等があったら教えてください。 excelで作成したマクロを非表示にする方法 excelで作成したマクロを非表示にする方法と再び表示にする方法を教えていただきたい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム wordでマクロのツールバー表示ができません Word2002で、作成したマクロをツールバーに表示させようとしています。他のパソコンでは同じマクロをアドイン追加した後、再度wordを開けばツールバーにマクロで作成したツールバーが表示できるのに、違うパソコンではツールバーが出てきません(ユーザ設定にも追加したマクロ名がでていません)。マクロを実行したときは、「追加しました」とでるので、入っているようには思えるのですが・・・ wordはいずれも2002で、セキュリティはいずれも中にしていています。 因みに、Normal.dotの書き換えも試してみたのですが、変化ありません。 何を変更すればよいか、教えてください。 Excelのマクロについて エクセルでマクロを組んだ後、マクロが不要になったのでマクロを削除したのですが、再度立ち上げると『マクロが含まれています・・・』の警告表示がされます。 確かにマクロは削除されているのに・・・・・・。 この表示が出ないようにする方法はないものでしょうか? エクセル2003のマクロが自動実行されてしまいます 宜しくお願いいたします。 エクセル2003で、マクロ記録で作成したマクロを登録したのですが、そのファイルを開くと時、マクロを有効にするにすると作成したマクロが起動してしまいます。マクロを無効にすると、マクロが表示されなくなります。シフトをおしながら有効にする方法は、分かったのですが、マクロを有効にするにしても、開いた後に、手動で実行するまで、 止めておきたいのですが、設定方法は無いでしょうか? Excelマクロについて Excelマクロについて質問します。 Excel97で新しいマクロを登録後、削除しました。 その後、同じファイルを開こうとすると、「マクロが含まれています」 のメッセージが表示されます。 何度調べてもこのファイルにはマクロは含まれていないようです。また 「日付」等の名前も全く付けていません。 一度でもマクロを登録すると、このメッセージは必ず表示されるので しょうか? それとも表示しない方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 マクロの有効無効 そんなことを考えるだけ時間の無駄(本末転倒)の気がしないでもないですが ユーザが使ってるExcelでマクロが有効なのか無効なのかを判断する方法ってあるんでしょうか? ※ Excel開いて設定確認するんではなくて他のプログラムなどで知る方法があるか という意味です マクロ作成者はユーザ環境確認できず 使用者もExcelに詳しい人ではないといった状況前提 現在漠然とした形で考えているのがマクロで適当なファイルを作成するようにしておいて 他のプログラムからExcelでそのファイルを開き一定時間内にファイルが作成されなかったら マクロ無効になってるといった形でできるかな と思っているんですが他に方法あるでしょうか エクセルで画像挿入マクロを使った画像の表示について 先日、No.8383537の質問で画像の挿入マクロについて教えて頂いたのですが 作成したPC上では表示されるのですが、他のPCで開くと画像ではなく画像を 置いていた作成元のPC上のアドレスが表示されてしまいます。 【×】 C:\Users\user\Documents\JAN_バーコード\1234567890123.emf といったかんじです。 手動で挿入したものはきちんと表示されており、マクロを使って挿入したものは どうもリンク扱いになっているようなのですが解決方法はございますでしょうか。 EXCELのマクロの隠し方 EXCELでマクロを作成し動かしています。 これを多数の方に使ってもらうのですが、マクロ部分を壊されたり変更されてしまうと困るので、私以外の人からはマクロの中身を見えなくしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? どなたか教えてください! フォームで作成したマクロを開くには いつもお世話になっています。 エクセルで会員管理のファイルでマクロの本を見ながら書いています。 ツール⇒マクロ⇒VBEを開いて⇒挿入⇒ユーザーフォームで「職員管理用」のフォームをつくりそれにマクロを書きました。 途中まで書いて、「終了してMicrosoft Excel へ戻る」からファイルの変更を保存して終了しエクセルを閉じました。 この後のマクロを記入しようとしましたが、以前に書いたマクロの画面が表示できません。 VBEを開いて「会員管理」のシートを選んでフォームのタブを選んでも出てきません。 再度新規にユーザーフォームを作成しようとすると「会員管理用のフォームの番号が4とか5になっています。 先に作成したフォームを開く方法をご指導願います。 excelでマクロが使えません windows10で、microsoft office 2019 のexcelを使用していますが、bookにパスワードをかけて保護しています。 2~3か月前セキュリティがアップデートで変更されたのが原因ではないかと思うのですが、マクロが使用できなくなりました。 パスワードを解除すればマクロは使用できるのですが、パスワードは残したままで、マクロを使用したいのですがどうすればいいのですか?よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム マクロについて教えて下さい。 マクロについて教えて下さい。 タイムカードを作成するマクロを作成したのですが 時間を修正できないようにシートの保護をパスワードを 設定して作成しました。 ユーザーフォームのボタンを押すと時刻が入るようになっているのですが 当然時刻を入れる時は保護を解除しなければならないので 全シートの保護の解除のマクロも作成しました。 マクロにはパスワードが記述してあります。 このマクロを見られないようにする方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 エクセル:ブックを開くときに「マクロを有効にする」の表示を省略したい よろしくお願いします。 エクセルファイルを開くとに、マクロを設定していると「マクロを有効にしますか」と聞いてきますが、 特定のあるブックについて、『必ず有効にする』前提でその表示を出すことを(有効のボタンを押すことを)省略する方法を教えてください。やはりきっと、マクロですよね。 ブックは、パスワードで保護もしていますし、マイパソコンだけでの使用ですので、いちいち有効にするというボタンを押す作業を省略したいのです。 ご指導よろしくお願いいたします。 Excelのマクロについて 普通マクロで作成したエクセルファイルを起動すると、マクロの「有効」「無効」を選択する画面が出てきます。 会社内のネットワークで文書を共有しており、エクセル2003がはいっているパソコンは、エクセルファイルを起動すると、選択する画面が出てきますが、エクセル2000がはいっているパソコンでは、マクロで作成したエクセルファイル(同じもの)を開いても選択画面が出なく、すぐにエクセルのシートが出てきます。 エクセル2000がはいっているパソコンで、マクロで作成したファイルとして選択画面が表示されるようにするためにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 エクセルのマクロの暗証解除 私は、現場管理をしているのですが、先日ある表を作るマクロの入ったフリーソフトをダウンロードしました、面倒な箇所が簡単に出来るので、喜んで作成しましたが、いざ印刷するとヘッダーとフッターにでかでかと広告が入っているのです、マクロの変更をしようと思いましたがパスワードで保護されていて変更が出来ません、確かに添付テキストをみると、広告が入っている旨が書かれていました。 解除の方法ってあるのでしょうか、ありましたら教えて下さい。 また、解除出来なくても、印刷の時に出ないように出来るのでしょうか、教えて下さい。 エクセルは2003です、よろしくお願いします。 マクロによる条件式の作り方 MsgBox("バックアップを取りますか?",36,"確認")=6 上記、条件式でユーザーが”はい”を選んだ場合のみ、 テーブル作成がされるようにしてます。 その後、自動的に、エクセル出力することは 可能でしょうか。 まとめると、 ユーザーが条件式で”はい"を選んだときのみ他のマクロを実行したいという ことです。 (注釈) マクロでエクセル出力方法はわかります。 VBAはわかりません。。 エクセルについているマクロが出てこない・・・ エクセルをひらき、ツール→マクロ→マクロでマクロの作成ができると聞きましたが、私のエクセル2002ではマクロのその機能が空欄状態です。復帰や回復できる方法を教えて下さい。 エクセルのマクロについて エクセルにて、簡単なマクロを作成した後から、エクセルを立ち上げるたびにPERSONAL、というファイルがいつも立ち上がるようになりました。該当のマクロを削除しても、立ち上がるのですがどうしたら、消えますか?教えてください。 エクセル2007で、「マクロ」形式保存かつ「暗号化」状態で、マクロが実行できない エクセル2007を最近導入しました エクセル2003で作成したファイルを、2007形式に順次変換して、保存・使用しています そんなファイルの中に、「読み取りパスワード」をかけていて、 かつ、簡単なマクロ(自動記録機能を元に作成)を含むファイルがあります マクロの保存先は「作業中のブック」です このような種類のファイル(パスワード保護+マクロ実行)を2007に変換・保存しようとすると 「マクロ有効ブック形式」(*.xlsm)で保存するようにメッセージが出ます メッセージにしたがい、保存・終了し、改めて開こうとすると 「マクロを実行するためには…暗号化を解除する」ようにメッセージが表示されます (なお、ファイルにアクセス制限は設定していません) つまり、2007では、「パスワード保護+マクロ実行」というのは、混在できないようなのです 私の操作方法の誤りでしょうか? それとも、このような仕様になっていて、何か、回避する方法があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など