• ベストアンサー

棚田オーナー、今からでも間に合うところはありますか?

棚田オーナーになりたいと考えています。 サイトを調べてみても、数年前のものだったり、ぴったりの情報が見つかりません。 今年の春にはぜひスタートしたいと考えておりまして、皆さまからの情報をお願いした次第です。 私は東京在住ですが、場所的には新潟、長野、山梨が望ましいと思っています(その他関東周辺でもOKですが)。 よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.2

#1さん。 質問者さんはそういう趣旨じゃないと思いますよ。 要は会費を払って事あるごとに田んぼで作業をして秋になったらお米を貰おうてヤツですよね。 新潟からは二つほど まず 「山古志の美味しいお米を食べよう! 会」 http://jiyujin.co.jp/yamakoshi/index.html 「小千谷の棚田を守る会」 http://www.tanada.gr.jp/ いずれも4年前の中越大震災で甚大な被害を受けた地域です。

yonsuke
質問者

お礼

山古志のは興味がありますねえ(でも、サイトは準備中ですね)。 小千谷は本格的ですね。4月から活動できそうですし。こちらをもう少し調べてみようと思います。 情報、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

#2です。 山古志はまだ雪が多すぎて作業に入れないんですよ。 ですから準備中ですね。 まだ山古志は1m近い雪があるので田植えも5月中旬以降でしょうね。

yonsuke
質問者

お礼

雪深そうですものね。 再来週に新潟に見学に行くことにしました。 いろいろと情報提供、ありがとうございます!

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

農地の賃借・売買については農業委員会の許可が必要です。 食は、国の公共インフラということで、所有者の自由に処分させないよう、制限がついています。 特に、所有権の移転については、新所有者が確実に耕作できることが条件とされています。 厳しい条件なら買い手がつかない、ということにもなりますので、耕作者の条件は土地土地でバラバラ、土地の農業委員会で売り地情報持っていますので、確認された方がよい。 一例 耕作者の条件 通作距離 40km 通作時間 60分 もし、当該地にこの制限があれば、どの土地もあなたが所有はできません。 株を買う方式で直接所有しない、等の工夫が実際にはあるのではないですか?それは、直接所有とは異なります。

yonsuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご丁寧に説明していただいて、ありがたいのですが、私の言う棚田オーナー制度とは、行政などがやっているサービス(?)みたいなものです。 土地所有は今回考えていませんでして、いわば農作業体験をしたいなあという感じです。説明不足ですみません。。

関連するQ&A