• 締切済み

PS2のゲームをPCの液晶に映したいのですが、

液晶(BenQのFP931を使っています)でPS2のゲームをやりたいのですが、 キャプチャーボードとかいうのを買えばできるのでしょうか。 だとすれば何かオススメの品はありますか? マザーボードはKV8 Pro-3rd Eyeを使っています。

みんなの回答

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは キャプチャボードを通しての液晶への表示には、PCの起動が必要ですし、TVへの表示と違い、キャプチャしてから表示となりますので、体感できるほどの(1秒前後でしょうか・・・)タイムラグが生じます。 リアルタイムの操作を必要としないゲームなら楽しめるかもしれませんが、そうでなければ役に立たないかもしれません。 普通、PC用のモニターにAV機器の映像を表示させるには、アップスキャンコンバータを使います。「BenQのFP931」とPS2の間にかませて使います たとえばこんな製品(5,000円ぐらいから) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_77_2150884/moid_all/st_0/un_20/sr_nm/37080365.html http://kakaku.com/ranking/itemview/scanconverter.htm PCでRGB端子を使っているようでしたら、入力切替器を使うとよいでしょう。 機械式(量販店で2000円ぐらい) http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/monitor/sww-21vl.html 電子式 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-DTSP22-VGA-ELECOM-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%BC%8FVGA%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B000GA4YHY こちらのサイトも参考になりますよ。 http://up-scan-converter.pc-house.jp/ なお、PS2の出力(アナログ信号)をDVI-D端子(デジタル信号)に接続するには、上記のほかにも、デジタル/アナログのコンバータが必要です。 こちらは、DVI-D、18pin、のものなら20,000円ぐらいでありますが、24pinのものだと10数万円するようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A