- 締切済み
デジカメ【パナ】と【富士】で悩み中です。
4月に旅行へ行くのをきっかけに、デジカメの買い換えを検討しています。 お店へ行き感触を確かめてみたり、カタログやネットを見て検討していますが、多種多様で、更に私が無知すぎるため決めかねています。 複数ある候補からやっと2つまで絞れたのですが、どうしても1つに決められません。 候補は、 【パナソニックのLUMIX DMC-FX35】 【富士フイルムのFinePix F100fd】 です。 (ちなみに検討した中には、下記のものがあります。 キャノン→IXY DIGITALシリーズ 20IS・910IS・2000IS ソニー→サイバーショット DSC-T300 カシオ→EXILIM ZOOM EX-Z200) この2つに絞った理由は、 ◆パナソニック「広角25mmレンズ」 ◆富士「ノイズ低減と高解像度を両立」 というのに惹かれたからです。 (ノイズ軽減はパナソニックには無い機能か分かりませんが…。) 機械には全く詳しくないので、正直サイトのクチコミやそれぞれのHPを見た。というだけですf(^^;) スペックなども見比べてはみたものの、正直どの程度の違いか良く分かりません。 なので、実際に写真になってもそこまで違いを感じるとは思わないのですが…せっかく3万もお金を払うのですから、ある程度納得のいくまで情報収集をしたいと思いました。 そこで、スペックを元にいくつか質問させて下さい。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911238.00500811224 ←スペック比較表です。(価格ドットコムより) ◆最高撮影感度が6400と12800で倍違うのですが、どの程度影響があるのでしょうか? 標準撮影では、6400でも充分なのでしょうか? どういった場合にココの値を変化させるものですか? ◆ここで言う「サイズ」とは撮影のサイズですか? サイズは変えられるものですよねぇ? ◆記録方式の「Quick Time」と「AVI」の違いは何ですか? スペックが元では無いのですが、下記に適した機種はどちらでしょうか? ◆夜景と人物の両方が綺麗に撮影できること。 (電気屋さんは明るい為、自分で比較ができません。。。) ◆液晶の画質も鮮明である事(今使っている液晶は鮮明で無い為、写真が出来上がってから実はブレていた。という事が多かったので。) ◆できれば、広角もズームも綺麗に撮りたい。(わがままな意見ですみません。) ◆夜景や明暗など、自分で細かな微調整をしなくても機械がある程度判断して調整してくれる。使い方が簡単。(わがままな意見ですみません。) 無知すぎて申し訳ありません。 全くの素人で、質問自体に矛盾点も多々あると思いますが、分かる範囲で回答頂けると嬉しいです。 (説明不足等ありましたらご指摘下さい。) また、この2種に限らず上記の条件に近いものが他にあれば紹介して頂けると助かります。 もちろん最終的には私自身で決定するものだとは分かっていますが…。 みなさんの意見を参考にさせて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)