- ベストアンサー
夫側の親戚との関係に悩んでいます
- 結婚式での問題やお金のことで夫側の親戚との関係に悩んでいます。
- 主人の義姉はお金のトラブルがあり、義親には特別な支援がある一方で、私の両親からは何もなく不公平を感じています。
- 夫婦関係や新婚旅行の楽しみも影響を受けており、どうすれば気持ちを切り替えられるか悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは悔しい思いをされましたね。 結婚前の200万円といったらかなり大きいですもんね。それだけ現金があったらできることも安心感も違いますから。 質問者様のご両親からのお金は受け取らなければいいんじゃないか、というご意見が多いですが、わたしは受け取った方がいいと思います。 ただし、質問者様ご夫婦に対して結婚祝としてもらうのではなく、娘として「もたせられた財産」として、受け取るのです。 お金を受け取ったことをご主人に言う必要はないです。質問者様の固有財産として、自分名義の口座になるべく早く入金します(これは、夫婦で貯めたものではないという証拠を残すためですが、この部分については割愛します)。 質問者様のご両親が一生懸命娘のために貯められたお金です。受け取ってさしあげてください。そして、いざというときのためにとっておいてください。 「私には(私たち、ではなく)100万円ある」というのは、いまの質問者様の不安をかなり解消してくれると思いますよ。 それに、あまり税務署につつかれずに親から100万円も受け取れるのは、結婚のときくらいです。 義姉に貸したお金は、その様子では借用書なども書いてないでしょうから多分戻ってこないでしょう。はじめから無いもんだと考えていた方がいいです。 それよりなにより、他の回答者様が仰るとおり、そういうご主人だとすでにわかっているわけですから、自分たちの財産を守るために万全な対策を講じる手段を考えることが、そのもんもんとした気持ちから脱出するきっかけになるかも知れません。
その他の回答 (8)
- toranpuman
- ベストアンサー率29% (24/82)
お気持ちはよ~く分かります。 私も新婚ですが、義理家族と夫との金銭問題があり 似たような状況でした。 質問者さまの感覚はごく普通だと思いますよ。 これから二人で家庭を築いていくのに、義理家族に 一体どのくらいお金が流れるのか、心配になって当然です。 またこういうタイプの人は家族だから助け合って 当たり前という、だらしない感覚ですから 合わせられるものではないと思います。 ではどうすれば良いかというと、義理家族の常識や感覚は 変えられるはずもないので、割り切ってしまう。 こういう人達だ。と。 しかし、夫は別です。 夫と質問者さまの生活ですからね。 今は結婚がらみの出費やお祝い金の事で悩んでいるのは 良くわかりますが、本当に心配なのは、一通り終わってからの ことです。 生活運営に一体いくら必要なのか? 子供が生まれたら? もしも不測の事態、病気や事故があったら? 先のことですが、退職後の生活は? と考えればいくらでもあります。 私は夫に自覚してもらうため、色々な話もしましたが 入籍して新生活をスタートさせた後、二人の保険と個人年金の 見直しをしました。 それぞれが入っていましたが、結婚したのですから まず始めに確認と見直しが必要と判断したのです。 日本の保険会社にはありませんが、外資系の保険会社は ライフプランナーシステムがあります。 短期、中期、長期で、その人が必要とするお金を概算で 算出してくれます。 光熱費から食費まで家計を見てくれる場合もあるそうです。 結果的に私自身、そして夫も長期的に家庭生活を運営するために 必要なお金を自覚できました。 足りないお金をどうやって補うか? 一番大事なのは夫にあなたとの家庭生活に対して責任を自覚して もらうことです。また当然妻の方も責任があります。 通常は夫が大黒柱なのですから、夫にその自覚がないと家庭を維持できません。 まずは経済生活の青写真を二人で良く話し合ってはいかがですか。 私たちのように第三者もライフプランナーという家庭経済のプロから客観的に数字を出してもらうと納得しやすいこともありますし、自分の自覚も促します。 以上の家庭経済の基盤を一緒に考えて、一緒に対策を練ったり、お子さんがいない間は家計を助ける行動に出たり、具体的に動けば、将来への 漠然とした不安も軽減されると思います。 まずはご主人に家庭を運営する自覚をもってもらい、一緒に責任を負う姿勢を示しましょう。 義理家族にお金を渡す余裕があるかどうか自分で考えてもらうことですね。 親孝行はしたいけど、家庭に余裕がないなら、自分のお小遣いからしてもらいましょう。 ただし不祝儀など、一般常識の交際費は家計からですね。 気持ち的に義理家族を良く思えないのは仕方ないことです。 なるべく実家と義理家族へのバランスを取りたいと考えるのが普通だと 思いますが、小さなことには目をつぶり、本当に大切な問題に二人で 取り組めば、実家や義理家族との付き合い方も自然と導かれると思います。 一番大切なのはご主人を信頼してしっかり話し合うことだと思いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 保険については私の知り合いの人に、 保険をやっている人がいるので相談中です。 ライフプランナーシステムというのは知りませんでした。 知り合いは日本の保険会社なので、 そういうシステムは残念ながらなさそうです。 でも、これから何にどれくらい必要か、色々勉強してみます。 義理家族の付き合い方は、今現在は極力接触を避けたいと思います。 どうしても、許せないのです。 心が狭いし大人げないしみっともないかもしれないけど とにかく今は、大金を借りておいて平気な顔をしていられる ような人たちと仲良くしようなんて全然思えないのです。 主人のことは信頼していますが家計のことに限っては 信頼できないので、家計は私がきっちり管理することにします。 そしてずっと夢だったマンションのローンを早めに返して たまには主人と旅行したり、レストランに行ったりして ゆとりのある生活を送りたいと思います。 ありがとうございました!
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
義理両親はお金ないんじゃないですか? 家は逆に主人のうちからお祝いたくさんいただきましたが 私の実家は裕福じゃないし、いろいろあって ほとんどもらってません。 自分の親ばっかり腹立つ~! とか思ったら自分の親からも貰わないほうがいいですよ。 結婚前の旦那さんのお金なんて関係ないし、 今後勝手に貸したりあげたりしないようにだけ言えばいいと思います。 せっかくの新婚が台無しですよ。 ちょっと大雑把な家族なんですよ。 くれぐれも旦那さんの前で親や兄弟の悪口いいすぎないように。 新婚旅行楽しんでくださいね^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の親からも、もらわないようにします。 今後はお金あげないように、とはとりあえず言ってあります。 早く割り切って、 新婚生活を楽しめるようになりたいです。 ありがとうございました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
あなたの考えていることは至極当然のことです。 だってこれからは一家の主婦なんですからね。 夫婦のお金は共有財産。 ですから、これからのお金のことを考えたら良いのです。 つまり、これからはご主人をの金銭感覚をすり合わせていくことを考えて下さい。 もちろんご主人が義姉や甥姪に高額のお金を出すのは禁止。 ただし、ご主人の小遣い範囲なら目をつぶってあげて下さい。 あげすぎて小遣いが足りなくなったら言語道断ですけどね。 これからあなた方は新しい家庭を築いていくのです。 子供も生んで育てていかなくてはいけません。 年金保険、医療保険もあります。 もちろん教育資金も貯めていかなければいけません。 そのことをご主人にしっかりと自覚してもらって下さい。 ご主人がまず、考えなければいけないのはあなたと子供達です。 実家の親や義姉や甥姪のことではないです。 男の人はまだ見ぬ子供よりも甥姪の方がかわいいでしょう。 今はそれでも良いです。 でも、子供が生まれてからもそんな感じでは困りますからね。 今はギャーギャー言う必要もありません。 でも、あなたがしっかりとお金は管理した方が良いです。 じゃないと甥姪の教育費まで出すとか言い出しそうです。 確かに奨学金の保証人は引き受けても良いとは思いますけど、最初から出すのとはまた別ですよ。 義姉のたかり体質になれてしまったご主人の金銭感覚をあなたとすり合わせていくには大変です。 が、常識の範囲内ですることが甥姪の幸せにもなるのです。 多額のお金を出すことが愛情ではありません。 あなたがご両親から100万円を頂くことにより、心苦しいのなら頂かない方が良いですよ。 そのことはちゃんと親に説明したほうが良いです。 頂いたせいでご主人との仲が悪くなったら本末転倒ですからね。 今までの100万円はご主人の独身時代のお金です。 着付けのお金もです。 これらはすっぱり諦めて。 でもこれからが肝心なんです。 これからのことを考えましょ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問文には書き忘れたのですが 主人の給与が下がるみたいで、 計算してみたら子どもがいない今の生活でさえ 危なくなりそうなのです。 だから神経質になっているのかもしれません。 あの100万円返してくれたらちょっと楽に なるのになぁと思ってしまいます。 着付けのお金は、お金が惜しいわけではないことに 今気づきました。 だって100万円に比べたら微々たるものです。 お金じゃなくて、あの場で 義母にあんなことを言われたことと 義姉の配慮のなさに腹が立っています。 自分だったら絶対そんなことしない。 どうしてそんなことができるのか不思議です。 これもみなさんがおっしゃっている 考え方の違いなんでしょうけど…。 私の実家からも、お祝いはもらわないことにします。 ありがとうございました。
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
質問文を読んだ限りですが、質問者様が嫌だと思ってること全て、はじめから「嫌だ」という先入観を持ってるからそう思ってしまっていることだと思います。 姪っ子の着付けを当日伝える儀姉さんも、事前に言わなきゃいけないことを知らずにやっただけじゃないでしょうか。 子供の服着せるのぐらいプロならちょちょいのちょいだろ、ぐらいに考えて。 私でもそう思ってしまうかもしれません。 常識ないといわれてしまえばそうかもしれませんが、子供の着付け代(どんな作業があるのか知りませんが)ぐらいサービスしてくれよと思ってたとしてもかわいいもんだと思いますが・・・。 着付け代のことをフランクに伝えてくる義母さんも傍から見る分にはあっけらかんとしててむしろ付き合いやすそうです。 たしかに少しずうずうしいとは思いますが、毛嫌いするほどのレベルではないと思います。 子供の着付け代が10万円とかするのが私の知らない一般常識であったとしたらごめんなさい。 でも義母さんも儀姉さんもそんなこと知らないでいってる可能性もありますよ。 借金とか100万円とかは旦那が納得してやったことでしょう。 「たかる」とかそういう発想ははじめから「敵」と感じてる相手だからこそ出る発想だと思います。 しかもある意味「たかられた旦那」をもバカにしてる発想ですよ。 花束サプライズしてくれたり良いとこあるじゃないですか。 質問者様の言うほどひどい家族には感じられません。 先入観は一度持ってしまうとなかなか取れることはないと思いますが、先入観を持ってしまっていることを自覚した上で、 ふとした拍子に感じてしまうダークな感情を「いやいや、私が勝手に大げさに思い込んでるだけだ、冷静に客観的に事実だけを見てみよう」と視点を変えることができれば徐々に変わってくると思います。 この先長いお付き合いになります。 ずっと「割り切った付き合い」は辛いと思いますよ。 そんな割り切るための努力(我慢?)をするぐらいなら先入観から脱出する努力をする方が後々プラスになると思います。 頑張ってみてください。 お幸せに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応質問文にも書いたのですが 姪は着付けじゃなくてヘアセットだったのです。 なので多分大人料金をとられていると思います。 予約が必要なことも知っているはずです。 自分が逆の立場だったら絶対しないことをされたから 腹が立ったのかもしれません。 いつか先入観を脱出できればいいですが 今のままではできそうにありません。 ありがとうございました。
私もよく似た経験の持ち主です。 主人の兄夫婦が全くそのような人たちだからです。 でも、所詮他人なのですから価値観は違って当然です。 ご主人だって、そのような価値観の中で育っているから 100万出したのではないですか? 農機の100万だって、お義父様がそう言うこともご主人なら十分わかっている上で出されたのでは? あなたのご実家からいろいろお祝いを出してもらっているのを知れば ご主人のご実家では「あちらからたくさんもらっているようだし」的な 考えをもたれても仕方ない気がします。 それに乗っかっているということではないでしょうが、 価値観の違いってそういうところがあると思います。 No.3の方も仰ってますが、ご主人とあなたとでまず考えが違うのではないでしょうか。 あなたのご実家からも一切してもらわないようにするのが一番だと思いますよ。 あなたの価値観を中心に考えるのではなく そういう価値観の人もいる、と思って割り切ることです。 ウチでは主人と私の価値観が近いので、その点味方になってくれていますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 価値観が違うというのは 頭ではわかっているんですけど なんだか気持ちがもやもやしてしまいます。 私の実家からも、もらわないように しようと思います。 ありがとうございました。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
親戚ともそうですが、ご主人とも考えがずれている事を自覚した方が良いと思います。 これから長く考えを擦り合わせていく相手はご主人です。 これは長く年数をかければ、当然、0_rin_0さんご自身で気づくとは思います。 お金を貸すことにしたのも、返せと言わないのも、お母様の勝手な振る舞いに抗議しないのも ご主人です。 まず、考える事は、この違いについて話し合うかどうかですよね。 これら結婚前のことを踏まえて、今後が不安なので考えを聞きたいと考えるか 自分が、こんなことを考えていると知られたくないので黙っておいて そのときが来たら話し合うことにするか。 御両親からの100万円を御主人がありがたく思い、自分の親戚のことを申し訳なく思っているか 実は、御主人の態度次第で心の重石が取れることもあるのです。 でも御主人が全く気づいていなくて平気でいるとモヤモヤは取れないこともある。 私も結婚式から姑とは色々あって、式前日に泣いたり大変だったし もちろん、その性格から起因する様々な事は、その後も起こってます。 けれど、そのたび、夫は「ごめんな」と謝ってくれて あまりに酷ければ抗議もしてくれるし、私を守る姿勢でいます。 夫が気づかない時にも、私が抗議すれば「気づかなくて悪かった」と言ってくれる 私の中では、夫の態度と対応が私への思いやりで決められている事を感じるので 心は楽に、結婚生活は幸せに感じられています。l
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人には、とりあえず、 「うちもこれからはローンを返していかないと いけないから、お金をあげるのやめてね」 とは言ってあります。 式前日に大変だったのですね… うちは式についてはお金を出さないかわりに? 口出しせずにいてくれたのでそれはよかったです。 優しい旦那様でいいですね。 うちも優しいことは優しいですが ご指摘のとおり考え方がずれてるので… ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
両親へのプレゼントまで駄目ですか? そこまで行くとちょっとお金に執着しすぎだと思います。 道楽、趣味程度の農作業用の機械、今まで育ててくれたお礼に車をプレゼント。どちらも同じでしょう。 借金をしてプレゼントじゃ困りますが、そうじゃなければおかしなことでは無いです。 そこまでお金に執着があると、義理のお姉さんと大差ないように感じますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プレゼントはいいことだと思います。 でも、農機を買うからお金ちょうだいって 言われて100万円わざわざ高速使って 届けにいくっていうのは プレゼントじゃないと思うんです。 でも自分でも確かにお金に執着しすぎと思います。 住宅ローンのこととか、 あと、主人の給与が下がるみたいなので つい、お金のことを考えてしまって 嫌になります。 ありがとうございました。
- mameko10
- ベストアンサー率35% (16/45)
結婚前の貸し借りは確かに口出せないですよね…。 ただ、これからは夫婦のお金は共有財産になるので、「お金をかすことがあったら相談してね」と言うべきだと思います。 0_rin_0さんのところも子供が生まれるかもしれないし、いつお金が必要になるかわからないのですから、もう貸し借りはやめた方がいいとは思います。 一度貸したら絶対またあてにされます。 私の義兄も自分の実家に甘くて、ぽんぽんとお金を貸していたみたいです。 姉は対応策として、「実家の両親が○円貸してくれって言ってさ…」と言われた時に「あら、うちも○円貸してくれっていわれたの。申し訳なくて断ったんだけど、あなたが貸すなら私も貸していいわよね?同じ家族なんだから」と言い続けたら義兄もさすがに考えることがあったのか貸さなくなったそうです。 ちなみに姉は姑がドケチで結婚祝いも出産祝いも新築祝いもくれなかったらしいので、「うちの親戚がお祝いくれるっていったんだけど、あなたの方からはこないでしょ?あなたの顔を立てて、貰わなかったわ」と言って、貰いませんでした。 両親は孫のためにと、返された分は貯金して物入りになった時にわたすようですが…。 旦那方がくれないと苛々するより、「あなたの肩身が狭くなるから」と旦那を立てる感じで実家からマンション代も貰わないという手もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず、うちもこれからは借金(住宅ローン)が あるので、お金をあげたりしないでね、とは 言ってあります。 うちも、新築祝いも結婚祝いももらえなかったので 産む予定はとりあえずありませんが出産祝いも もらえないと思います。 >両親は孫のためにと、返された分は貯金して物入りになった時にわたすようですが…。 うちも、私の親からの結婚祝いは断ろうかと思っています。 でもきっと、私のためにとっておいてくれると思います。 もしどうしてもくれるって言い張ったら、 私が両親のためにとっておこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 目からうろこのご意見です。 100万円は夫婦二人の貯金じゃなくて、 私の貯金にするということですね。 そうですよね。 独身時代に主人が実家にあげた200万円は主人のお金、 私の両親が結婚祝いにくれる100万円は私のお金 ということですね。 なんだか気持ちが切り替えられそうな気がしてきました。 義姉はお金返してくれないの? と昨日主人に聞いたら 子どもが大きくなったら返してくれるかもと言われました。 私は子どもがいるから~とかいう言い訳が大嫌いです。 うちは今子ども産む余裕がないくらいなんです。 もうあちらの家のことを考えてもイライラするだけなので これからは極力接触を避けようと思います。 そうするしか、私の気持ちは納まらない気がします。 大人げないし、お金のことに執着してみっともないかもしれないけど 大金を借りておいて平気な顔をしていられる人と 仲良くなんかできるわけないし それを気にしてうじうじしているのが嫌になりました。 主人のことはだいすきだし、だから申し訳ないけれど こればっかりは譲れません。 家計はきっちり私が握ります。 もう1円も貸さないしあげません。 ありがとうございました!