- ベストアンサー
圧縮 解凍が良く解りません
早、歴四年にならんとしているのに、未だに圧縮と解凍が解りません。79歳の男に解り易く説明をして頂きたいと思います。お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば次のような数字列が有ったとします。(実際とは異なります) 2+2+2+5+5+3+3+3+1+1+1+1 (23文字) ↓(圧縮) 2x3+5x2+3x3+1x3 (15文字) ↓(解凍) 2+2+2+5+5+3+3+3+1+1+1+1 (23文字) この様にデータの規則性に従ってデータ数を少なくする事を圧縮と言います。 そして、これをまた元の様に圧縮した時の逆の、書き戻しの手順に従って、 元のデータに戻す事を解凍と言います。 この規則性の事をアルゴリズムといいますが、色々なアルゴリズムを使いますので、 たくさんの圧縮ファイルの形式が有ります。 例えば LZH ZIP CAB 等です。 そしてこれらを扱うのが、圧縮・解凍ソフトで両方を兼ねるものも有ります。 ここで圧縮や解凍を行う際の手順書は、DLL(ダイナミック・リンク・ライブラリ)ファイルと呼ばれ、 作業する時に呼び出して使う様になっています。 ソフトの中にはこれが無くても解凍ができるものも有ります。 そして解凍する時に解凍ソフトがなくても解凍できる、圧縮ファイルが有ります。 これは自己解凍書庫と言って、クリックするとファイルに格納された解凍エンジンが始動して解凍してくれます。 .EXE(実行ファイル)がその形式です。 このようにパソコンに圧縮・解凍の機能は欠かせない機能ですが、一方コンピュータウイルス等、 意図しない脅威として実行ファイル.EXEが悪用される事も有ります。 実行ファイルを使用する場合は、信頼できる発行元かの確認も必要です。 メールのこの種の添付ファイルは危険性が高いので「要注意」です。
その他の回答 (4)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
圧縮と解凍は奥が深いので現状で困っていることを例にあげたほうが良いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%9C%A7%E7%B8%AE
お礼
katokundes さん 難しい専門用語が出て来てちょっと解り難く、年寄りには難解でした。でも、ご親切は感謝致します。有難う御座いました。
- chikotiti
- ベストアンサー率34% (10/29)
まず、貴方は圧縮・解凍の作業を必要としているかどうかですが。 圧縮とは大きなサイズのファイルを小さくして、又は数種類のファイルをまとめて圧縮してインターネット上の移動やメールに添付して送るときに使うと時間の短縮になります。受け取った圧縮されたファイルはそのままでは使用できないので、解凍すると言う作業が必要です。そのためには専用のソフトが必要ですので、お身内か近所にパソコンに詳しい人が居られたら、その方にお頼みしてインターネットからダウンロードしてパソコンに入れてもらって下さい。私はLhaplus 1.56 というソフトを使っています。 ご自分でダウンロードなさるのなら下記へどうぞ。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
お礼
chikotiti さん 良く解りました。何かをしようとした訳では無く、以前から耳にしていた物で、知らなかったんで質問した訳です。早速入れました。有難う御座いました。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
「圧縮と解凍」には2種類の用途があります。 (1)そのままでは誰からでも利用されてしまう為、「暗号化・復号化」 を意味して表現する場合があります。例えるならば「水と氷」の 関係になります。 (2)用途としては(1)のままですが、暗号化に際してデータ量を少なく できる場合があります。例えるならば「1111」は「1×4」と表せ、 文字数として1文字少なくて済みます。 例えがいいとは思えませんが...どうです、分かりますか?
お礼
LAMY さん 良く解りました。有難う御座いました。
圧縮とは、例えば布団を袋に入れて掃除機で中の空気を吸うとぺちゃんこになりますよね? 置き場(ハードディスク)が小さい時に圧縮すればスペースを有効に使えますね。 物を送る時(ファイルの送信)やっぱり小さいほうが運びやすいし、速いですよね。 解凍とは、圧縮した布団の入った袋を開いて元の状態に戻す。 うまく説明できませんが、わかってもらえたら嬉しいです。
お礼
SuperXP- さん とても解り易い例え話で納得です。有難う御座いました。
お礼
netring さん とても解り易く説明して下さり良く解りました。今迄これらを使った経験もなく、或いは知らずに使って居たのかも知れません。真に有難う御座いました。