• ベストアンサー

ネット上の無料ゲームについて。

ネット上には様々な無料ゲーム(脱出ゲームとかパズルとか)がありま すが、あれは何故無料で提供できているのでしょうか? もしくはいつのまにか有料になっているのですか? ゲーム開発者が趣味で無料で提供しているのですか?これ以外に思い浮かばないのですが他に理由がありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.1

理由は製作者や管理者によって様々だと思います。 個人作成の物であれば、ほとんどが趣味で作ったものを提供しているだけで、単にお金を取る気は無いのでしょう。 脱出系や人狼系はこちらになるでしょう。 これが企業が提供しているものであれば、それを足がかりに、有料の物にもてを出してもらう意味合いが強いと思います。 ハンゲーム等のポータル系の無料FLASHゲーム等はこちらになるかと。 まぁ、結局の所、やっぱり、製作者の意図というのはそれぞれでしょうが。

noname#56710
質問者

お礼

お早いご回答感謝します!!(^^) 一つお聞きしてよいでしょうか?ハンゲームは無料ですよね?(有料の物にと書いてありましたので)

その他の回答 (2)

  • momi2
  • ベストアンサー率50% (38/76)
回答No.3

解答者1番さんとあまりかわりませんが・・・ 1.企業が提供している場合 ゲームは集客やリピーターを発生させることができやすい コンテンツです。そこに注目すると、答えが見えてきます。 ○主な使い方   ・ゲームはお客様を呼ぶための起爆剤になる   (ウェブサイトの本来の目的とは別にゲームを提供する会社    にとっては、ゲームは人を呼び込むための費用なのですね。)   ※参考となるウェブサイトをリンクしておきました   ・ゲームを見る人達に向けて広告を発信する   (ネット上でゲームをする人たちに広告を見せることによって、    サイトの運営主には広告収入がはいってきます。) 両者ともに費用対効果というメリットが続く限りは、ゲームが提供 されると思います。(キャンペーンなどで期間限定ならば別ですが) 2.個人が提供している場合 ゲームを作るという行為と、それを公開することという行為は、 個人にとって様々な意味をもたらします ○主な理由  ・自分でゲームを作って公開する場合   ・人々から様々な反応が得られる      →創作意欲がわく      →問題点やアイディアなどの反応を貰うことで、       より完成度の高いゲームを作ることができる   ・スキルを高めることができる      上記の理由により、一人でゲームを作って遊んでいるよりも      ある意味シビアな世界であり、スキルが高まっていく ※自分でゲームを借りてきて、公開する場合もありますが、こちらは  文字数の関係もあり、割愛させてください 3.ゲーム会社の場合 有料提供する前に無料の期間を作り出すことで、以下のような 目的を達成しやすくなります。  ・問題点を見つけやすい(バグなトラブルになりやすい箇所が予め判明する)  ・話題性を生みやすい(お金を出してゲームを試してくれる人は少ないです) 本番公開(?)にむけて、無料期間を上手に使う会社さんがいるようです。 ハンゲームだと1か3でしょうかねー。 以上、いかがでしょうか?

参考URL:
http://solution.gaiax.co.jp/game/
noname#56710
質問者

お礼

ご丁寧にご回答していただきましてありがとうございます!! (^^) 詳しいですね~ゲームのプロの方ですね! 非常に参考になります!!!m(__)m

  • YK-0426
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

先の方が言うように、 作者が趣味で作成して提供しているものは完全無料だと思います。 ハンゲームやモバゲー等の大手サイトはゲームをする分には無料ですが、一部有料コンテンツ…例えば「アバター」等でお金を稼いでる (ちょっと言い方悪いか…)ので採算とれてるんだと思いますよ^^

noname#56710
質問者

お礼

ご回答感謝いたします!!!(^^) なるほどです!

関連するQ&A