• ベストアンサー

スペック表記の読み方の質問

M/BでFSB1600MHz対応と謳っている商品は、1600MHzまでの動作を保障します。 実際は、個体差によりますがFSB1600MHz以上でも動きます。(保障はしません) という意味(読み方)であってるのでしょうか? またメモリ(DRAM)についても。 DDR2-800対応と謳っている商品は、メモリクロック800MHzまでの動作を保障します。 実際は、個体差によりますが800MHz以上でも動きます。(保障はしません) という意味(読み方)であってるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> M/BでFSB1600MHz対応と謳っている商品は、1600MHzまでの動作を保障します。 ほぼあってますが「FSB1600MHz動作のCPUについて」が抜けています。FSB1600MHzのCPUはXeonの一部にしかありません。 > FSB1600MHz以上でも動きます。(保障はしません) 回路的には一定のマージンがあるのは間違いないですが、そのM/Bでクロック変更が出来るかどうかは別問題です。インテルのマザーはオーバークロックに対応していません。その他のXeon用マザーがオーバークロックに対応しているかどうかは知りません。

その他の回答 (2)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

解釈は人それぞれですが、後者について http://e-words.jp/w/DDR2-800.html http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM

  • masa0001
  • ベストアンサー率19% (34/173)
回答No.1

う~ん、難しいですね。 だいたいはあってるんですが、機種やパーツの当たり外れにより全然OC出来ない物もありますから。 バルクメモリはほとんど無理でしょう。定格で動いたらラッキーな品ですから。

関連するQ&A