• 締切済み

英語&日本語の詞について

私は自分で作曲する時、ブライアン・アダムスやグー・グー・ドールズ、シェリル・クロウなどの曲を目指して書くので実際そんな雰囲気の曲が出来ます。だけど、洋楽に近ければ近いほど日本語を合わせるとダサくなってしまうのが悩みです。私は実際プロの歌手としてやって行くつもりでCDも出す予定ですが、日本語をうまく洋楽っぽい曲に合わせる方法でアドヴァイスあったら教えてください。あと、日本の曲とかも聞く方だったら、その曲が良い曲だとして、どのくらいの割合で日本語が入っていればいいと思いますか?洋楽を聞く人はだいたい英語を聞いても詞はわからないから、日本語訳の詞を見て内容を知るという方法ですよね?私も言葉が分からなくても洋楽しか聞きません。でも、詞が分かったほうが良いって言う人もいるだろうし、私は英語が大好きで英語が合うような曲を歌いたいけど、邦楽を聞く方は、あんまり英語が多いとダメとか思うんでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

やっぱり歌詞にメッセージがあるなら日本語がメインじゃないですか? 完全英詩ではSingleヒットは難しいのでは? 私の英語力では歌詞を理解できないね~一度聞いたぐらいでは・・・。 アルバムの中に入れるのはOKでしょう。本人の趣味としては。 個人的には英語の歌は歌いやすい(発音は別にして)と思います。 それは母音が少ないからだと思うのですがどうでしょう? それに英語の方が音節が少ないから。 それに英語は言葉自体に音の強弱と高低があるので音楽にはあってるような気がします。 日本語なのに英語のように聞こえる人と言えば、さざんの桑田さんでしょうね。 なぜ英語のように聞こえるのか? 私が思うに、英語というものはストレスのないところは語学上かなりあいまいな発音をしますよね。 桑田さんはそのあたりを似せてるのかなと思います。 まあ桑田さんが偉大すぎるので真似してもプロとしての評価は下がるでしょうね。 あと日本人のカバー曲など英語の発音チェックは誰がしてるんだろうといつも思いますが。まあ歌手の人やその関係者は耳のいい人が多いのでその辺は聞き分けられるかもしれませんが。