• 締切済み

PC起動しません

IBMのPCを使用していますが、電源を入れても起動せず電源が切れてしまいます。業者の方に点検に来てもらう前に試してみた方がよい事があれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

もう少し、詳しく書いてもらえるとありがたいですが 電源が切れるのはどのタイミングですか? BIOS表示までは進みますか?OS起動画面は? 電源または、メモリエラー(故障)が原因の事が多いです。 BIOSが立ち上がるなら、メモリを違うものに交換してみる。 電源を変えてみる(出来るなら電源ボックス内のチェック)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57972
noname#57972
回答No.3

業者の方に任せるほうがいいでしょうね。 どのような構成なのか解りませんが、 CPUファンが停止して放熱が不十分のためCPU温度上昇を感知して電源が停止する、という経験をしたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zeroki
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

電源の中のコンデンサ異常かもしれませんね。 あまり触らないほうがいいかもしれません。 ハードディスクが損傷したり、そのほかの部品に影響を与えてしまいますから。 業者の方に来てもらう前にしたほうがよいことは、保障期間が過ぎてしまった場合ですが、ご使用されている機種が他にどのようなトラブルを発生しているかネットで調べることですかね。 かなり稀なケースですが、電源系のトラブルが多いならば無償交換が可能かもしれません。 以前、富士通の一体型パソコンで電源トラブルが何件も発生し、修理代が無料になった事例もあるので、もしかしたら・・・と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _Samurai_
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.1

電源が落ちてしまうなら完全にハード的な故障です 電源ユニットが火を噴いたりすることも考えられるので、業者を呼んでいるなら、素人の方はあまり触らないほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A