ベストアンサー AdobeReader8の書面に線等引けるのでしょうか? 2008/03/07 11:42 AdobeReader8で文書を画面上で見ながら重要箇所など 線や記入など出来るのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー elttac ベストアンサー率70% (592/839) 2008/03/07 22:44 回答No.1 Adobe Reader では,基本的にそのような使い方はできません(ごくまれに,特殊な細工をされた PDF には質問者様がご希望のことができます)。 これには,別のソフトウェアが必要になります。フリーソフトウェアでは,「PDF-XChange Viewer」 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html などで,ご希望の処理ができるでしょう。 もっと本格的に PDF の注釈などを行いたかったら,「Adobe Acrobat」 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/ の購入を検討してください。 質問者 お礼 2008/03/09 13:42 「PDF-XChange Viewer」って便利ですね!! ホントありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A AdobeReaderの使い方 最近パソコンを購入しました。 課題が出たのでAdobeReaderでWard文書を開こうとしたのですが、どうしても開けませんでした。どうしてでしょうか? AdobeReader7.0を終了させるには? Web-siteのpdfファイルを閲覧終了後、画面で電源オフの操作をし、画面を確認しないまま、就寝したところ、翌朝、PC電源はオンのままで、画面には: 「AdobeReader:PDF文書が開かれています。AdobeReaderを終了すると開いている文書は閉じられます。本当に終了しますか?」 との表示が出ていました。直ちに「終了」をクリックし、PCを停止しました。しかし、このような場合に: 画面で電源オフ操作直後に、警告などの表示があれば対応するのですが、その表示が数分も掛かるようであれば、何か良い方策は無いものかと考えます。 pdfファイル閲覧終了後、関わったプログラム(AdobeReader7.0)だけを手動で閉じることが出来れば良いのにと思います。私のHPは生かしておき、ログオンを何度もするのを避けたいのです。 当方、XP,SP2,使用の初心者です。よろしくお願いします。ご参考までに、PC立ち上げはHP表示まで6分要します。 AdobeReaderについて AdobeReaderを起動するとアイコンが文字化けのようになります。インジケーターも形も変わります。 閉じると元に戻ります。どうしてしまったんでしょうか? 以前はこのようなことはなかったのですが、アップしますかの画面のまま成り行きに任せてアップした経緯があります。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム AdobeReader8.0について 初心者です。XP使用です。 現在AdobeReader6.0を使用しています。 時にPDFファイルを開くときに重くなったりフリーズしてしまいます。 開く際に、バージョンアップのお知らせが出て最新バージョンのもの(AdobeReader8.0)をインストールしたいと思います。 そこで質問ですが・・・ AdobeReader8.0のインストールの前にAdobeReader6.0はアンインストールするのですか? また、AdobeReader8.0は無償でダウンロード出来ますか? 以上、2点を教えてください。 AdobeReaderがDLできない AdobeReaderをDLしたいのですが、ホームページから何度やっても画面がフリーズしてしましいます。初心者でもあり、どうすればいいのかわかりません。教えてください。 AdobeReader7では開けるけれど、AdobeReader8では開けないPDFファイル AdobeReader7では開けるけれど、AdobeReader8では開けないPDFファイルがあります。 AdobeReader7が入ったPCでは普通に見られるのですが、 AdobeReader8が入ったPCでは、ファイルをダブルクリックすると、マウスポインタが砂時計になったりして 何かやっている感じはあるのですが、そのまま何のウインドウも出ずにレスポンスが全く無い状態です。 対処方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 adobereader10 adobereader10をインストールすれば、9や、8は、アンインストールしてもいいのでしょうか? Office2007で作成したPDFがAdobeReader9で開けない Office2007のPDF保存用アドインをインストールし、その機能を使って作成した文書をAdobeReader9で開こうとするとAdobeReaderが応答しなくなってしまいます。Reader8.1では開けます。 PDF作成に使用したOSはWindowsVistaBusinessSP1です。AdobeReader9で開くテストを行ったのは「同Vistaマシン」と「別のマシンですがXPProSP2」で試しました。どちらもNGでした。 原因がわかれば教えて欲しいです。 Opera8.02でpdf(AdobeReader)が見れない! こんにちは! Opera8.01に8.02を上書きインストールして 使用してます。 AdobeReaderは最新の7.3(7.0をアップデート済) です。 IEやFirefoxの場合はAdobeReaderが必要な pdfサイトもきっちり表示されます。 しかしOperaのみが画面が真っ白になり pdfが立ち上がりません! 別にAdobeReaderも単体で立ち上がるわけでも ないんです。 プラグインがおかしいのかと思い、 再インストールしても直りません! どうすれば、いいでしょうか? 皆さんお力をお貸しください! AdobeReaderについて こんばんは。お世話になります。 パソコンをシャットダウンするときに、 ”0x58731531”の命令が”0x00000014”のメモリを参照しました。メモリが”read"になることはできませんでした というエラーが出るました。この対処法として、AdobeReaderを最新版にアップデートすれば問題が解決するらしいとのことで、アップデートしてみると、あれから1週間、ほぼ毎日パソコンを使用してますが、問題が解決したようです。 しかし、何で、このトラブルはAdobeReaderと関係があるのでしょうか? AdobeReaderのホームページを見ても、私にはよくわかりませんでした。 すみませんが、教えて下さい。 AdobeReader8をインストール後にもAdobeReader6が残っています。 adobeのサポートでは、バージョン6だとアンインストールしなくてもAdobeReader8.0をインストールすると置き換えられるとなっていました。 http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/230/ts_230407_ja-jp.html#anc_b AdobeReader6を先にアンインストールしようかと迷っていたところ上記の記事で安心してインストールしたのですが、確認してみると「すべてのプログラム」と「プログラムの追加と削除」に「AdobeReader6.0」がありました。 アンインストールの操作をしたほうがいいのかこのままでいいのかと迷っています。 ちなみに「プログラムの追加と削除」でのサイズは、8が104.00MBで6が31.37MBです。 AdobeReaderのインストールの仕方について 先日、開けるPDFの文字が全部、□になってしまうとのことで質問させてもらったものです。 「AdobeReaderをアンインストール後、再びインストールせよ」 とおっしゃっていただきました。 しかし私自身あまりパソコンのことがよくわからなく、AdobeReaderの画面のどこをどうしたらいいのかわかりません。 ぜひ教えてください。お願いします。 また、PDFの文字が□⇒ちゃんとした文字になるにはどうすればいいか知っておられる方もおられましたらアドバイスおねがいします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム AdobeReaderについて AdobeReader8.0にバージョンアップしようとしてHP見たら 「バージョン6.0より、AcrobatReader から AdobeReader へ名称を変更しました」 という一文がありました。 私は2台PCを使っていますが、1台目はProgramFilesのなかにAdobeフォルダがあり、その中にAcrobatReaderの7.0が入っています。 もう一台は同じくProgramfilesの中のAdobbeフォルダにAcrobatReader6.0が入っています。これは削除する必要はないのでしょうか AdobeReader AdobeReaderの脆弱性が報じられておりますが、ウィルスバスター2009は対応済みでしょうか? AdobeReader9.0で不要ページ削除 AdobeReader9.0 V9.2.0をXPProSP3で使用してます。中古購入したキャプチャーボード(CANOPUS MTVX2004)の同困ソフトFEATHERのマニュアルをCDからコピーし、そこから不要ページを削除して、冊子印刷したいのですが、不要ページの削除法が分かりません。検索したところ、幾つかのフリーソフトが在りましたが、AdobeReader9.0の標準作業では出来ないのでしょうか?ヴァージョンが古いものでの説明なのか、文書→ページ削除で可能のように説明してあるのを見つけましたが、9.0では文書のプルダウンには、セキュリティ、アクセシビリティの項目は在りますがページ削除がありません。 どうぞ宜しくご教示下さい。 ADOBEREADERとは ADOBEREADERとは具体的にはどういうソフトなのでしょうか。ワードやエクセル表をメールで送信することには、何か問題があるのでしょうか。教えてください。 AdobeReaderとAdobeReader-Japaneseの二つあります WindowsXPpro+sp2です。プログラムの追加と削除に AdobeReader7.0と AdobeReader7.0-Japanese があります。 Adobe Reader7.0を削除しようとすると、Windowsインストーラのウインドが出て、Adobe Reader7.0.msi を要求してきて削除できません。他のソフトの削除でも.msi拡張子付きのファイルの要求がありますが、コレは何ですか?どうして起きるのですか。以前は削除するのにこのような要求をされた事はありません。ダウンロードでインストールした場合、CDも無いわけですし、私のOSに欠損があるのでしょうか? -Japanese付きの方は、Photoshop CS2のCDに入っていたAdobeReaderです。この二つ何か違いがあるのでしょうか? AdobeReader常に閲覧モードで開きたい お世話になります。 以前にも同じ内容で投稿させて頂きましたが、未だ解決できておりませんので再投稿させて頂きます。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8023792.html Windows7 Pro AdobeReader XI <質問> AdobeReaderにてPDFファイルを開く際、常に閲覧モードで開くようにするにはどのようにすればよいでしょうか。 今後、業務上タブレットPCで頻繁にPDFを開くことになるのですが、毎回開いた後に「閲覧モード」のボタンを押すのは手間になりそうです(サイズが10.1インチなので、極力画面いっぱいに表示させたい次第です)。 なお、以前投稿させて頂いたときの回答の通り、環境設定の文書⇒「文書を再び開くときに前回のビュー設定を復元」にチェックをいれましたが、通常モードで開いてしまいます。 ご教授の程、宜しくお願い致します。 AdobeReaderとAdobeAcrobatReaderの違い 質問内容は、タイトルのまんまです;以前、パソコンを購入(ちなみに今年4月に購入したwinXP)した時に最初からインストールされていたAdobeReader7.0と、某社のスキャナーのセットアップディスクに付録されていたAdobeAcrobatReader5.0をインストールしていた時があり、「二つも要らないや」と思ってAdobeAcrobat5.0をアンインストールしたら、その後はスキャンした文書の画像が開けなくなり、再びAdobeAcrobat5.0をインストールしたらAdobeAcrobat5.0で開いて正常に見ることが出来ました。一方、ネット上での説明書や、パソコンで作成したPDFなどは、勝手にAdobeReader7.0で起動し閲覧するという状況です。 AdobeReaderとAdobeAcrobatReaderは、結局何が違うのでしょうか?ネット上で散々探し回りましたが、私の力ではわからなかったので、わかる方、よろしくお願いします。 AdobeReaderのアップグレード 初心者です。 「AdobeReader9」にアップグレードすると 元々入っていた「AdobeReader7」は無くなってしまうのですか? 初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
「PDF-XChange Viewer」って便利ですね!! ホントありがとうございました。