• ベストアンサー

子供のころ、得意だった科目は?現在役立ってますか?

小中学生くらいの頃、得意だった科目やスポーツは何ですか? 別に教科外でも、趣味とかでも構いません。 その特技は、成人してから、今でも得意ですか? その趣味は、成人後も、今でも継続してますか? その特技は、成人後、どのように役立ってますか? 私は、小学生のころ、絵を描くのが得意で 美術の成績よかったです。賞状も貰いました。 現在のお役立ち?職場の食堂に告知ポスター貼るから、デザインしてよと頼まれ、図書券もらいました。現在、スケッチしたりとか、ほとんど無いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.2

小学校からずっと「得意な科目」は理科・算数(数学)でしたが、「好きな科目」は図工でした。 大学では理数系を活かしつつ、物作りもできる、機械工学を専攻。その後エンジニアになりました。 今は教育関係の仕事をしていますが、エンジニアリングを教えるための教材開発とかをしているので、いちおう役立っています。 小さいころから物づくり全般が好きだったので、今でも趣味で洋裁やクラフト、日曜大工などを楽しんでいます。

mathu_3216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお!理想的回答者さんですね。子供のころの得意科目が、そのまま職業に直結し、さらに楽しんで趣味継続されている。うらやましいですね。

その他の回答 (11)

noname#160941
noname#160941
回答No.12

国語。おばあちゃんが国語と音楽の先生だった。 高校2年まで日曜に古文習いに行ってた。 英語は中学はずっとオール5。最低点は92点。 意外と家庭科の筆記も得意だった。 技術が下手なのでペーパーで相殺した。 母親の美術は全然ダメだった。粘土細工、彫刻は得意だけど、 平面のポスターカラー塗りがベタ塗りで苦手。 夏休みの絵、ズルして描いてもらった。明らかにタッチが違う。 顔の化粧も苦手だったけど、立体に着色するだけ、と思ったら そんなに苦じゃなくなった。

mathu_3216
質問者

お礼

身内に先生なんて、うらやましい環境ですね。

回答No.11

こんにちは。 得意だったものは、社会と歴史です。 成人してからは、それが得意というか割合とその分野にはすんなり受け入れることができます。 継続しているかというと、継続しているんじゃないかなぁとおもいます。 (言い過ぎかもしれないけれど、大いなる暇つぶしもできます) 役立つかどうかと線引きすると、 役立っているかもしれないし役立っていないかもしれない、 そういう灰色の分野です。 が、「なんだ、灰色なのかぁ…(笑)、だったら、十分役立っているなぁ」と思えてきます。 なんだか不思議です 自分でこう言うのも。。。

mathu_3216
質問者

お礼

こんにちは。 >得意は社会 ですか。かなり大きな、そして広い得意分野ですね。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.10

理科が好きで、その分野で大学教員をしています。 ただ、論文を書く時にはもちろん英語もですが、 グラフや模式図を書く際には絵心というかセンスが必要になります。 また、海外の学会で外人と話すときに、世界史で習った知識が役に立ったりします。 どこで何が役に立つか判らないので、 一生懸命勉強していたのは無駄じゃなかったと思っています。

mathu_3216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の好きを、職業にできるなんて、すばらしいですね。

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.9

   こんにちは  役立つとは、お仕事で一般教養ですね。日本文学全集を中学校で  音楽は高校でクラッシクの曲当てクイズとか、スポーツは球技と  柔道が必須でした。絵画はこの前まで習っていました。   欲を言うなら楽器を習得したいですね。

mathu_3216
質問者

お礼

こんにちわ。

回答No.8

50歳オバちゃんです。 得意だったのは「生物」「地理」です。 「地理」は今でも結構好きで日本地図は完璧ですよ・・。 なので○○県の○○市なんていわれてもすぐだいたいどこらかわかります。(が、合併でわからない市が増えてちょっと困惑中)

mathu_3216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性で理系しかも 地理が得意って珍しいですね。 旅行案内でも安心ですね。理科が得意だったんですね。

  • yoko5shu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

科目は英語が得意でした。 お陰様で留学などを経て、バイリンガルになることができ 仕事でも英語が話せることで活躍できる場が多いです。 世界中に友達もできました。 趣味では書道とピアノを習っていました。 字は驚くほどうまいわけではありませんが、周りから上手だねと言われるのは嬉しいデス。 ピアノも弾いて喜ばれることが多いですし、親戚の子どもに教えたりしています。 この2つは外国の方にも披露できるのでかなり役立ってます。 でも続けているかと言うと、どちらもきちんとは続けていないです。 スポーツは水泳をやっていました。 現在のお役立ちは、基礎体力があること、簡単には溺れないこと、親戚の子どもに教えられること、かな。 今でも水泳は健康維持のために続けています。

mathu_3216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >親戚の子どもに教え 自分の特技を誰かに伝えるというのは、すごく良いですね。羨ましいです。かなりお役立ちが、バトンリレーですね。個人のお役立ちだけでなく社会に役立ってるというのが、実感できて良いですね。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.6

得意科目は、昔から社会。大学では社会哲学を専攻。今でも得意分野で継続的に読書を続けています。 メリットは、海外旅行の際に歴史的背景が分かるので異文化を見る楽しみがあること、外資系企業で働くにあたり白人との議論に負けない強さがあること、外国人の発想法を柔軟に理解できることなどです。 変わったところでは、「相手の心や発想法を理解して、結論を先読みできる。場合によっては、相手が解決困難でいる問題に対して、解答をこちらから提示してみせることも出来る」というものがあります。これは社会というより文学の世界なのかもしれませんが、人間心理に対する洞察力が極度に強まっているという現象です。交流のあった教授も同じ能力を持っています。そもそも人間の発想法など限りがあり、哲学史を高いレベルで一度学んでしまうと、たいていの人の発想法は理解できるようになるのです。これは先天能力ではなく、努力で獲得したものであり、哲学の中でも弁証法理論の人に、このような能力が見られる気がします(書物を読むにあたり、他人の思考過程を追体験することを重視する傾向があるため)。企業社会では管理職にとって有用な能力だと思いますし、マーケティング部の者としての高いコンサル能力のベースになっています。

mathu_3216
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 >得意は社会 ですか。かなり大きな、そして広い得意分野ですね。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.5

国語(作文)、絵を描くこと、スポーツ全般(強いて言えばバレーボール・バスケ) 現在居酒屋社員をしていますが、 POP作成・チラシ作成などに役立っています。 スポーツなど特にコレが得意、というものはありませんが全般的に得意です。 現在では、身のこなしにキレがあるとか 運動神経良さそうとかよく言われます。 体力も、その辺の20代よりもあるみたいです(私は30代)。

mathu_3216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の特技を意識して、日常の些細なことにでも活用しつづける。 これが、また特技の練磨にもつながる好循環を生むのですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 子供の頃から理科が大好きでした。 理科と言っても非常に範囲が広いですが、広範に勉強しましたね。 実際、化学工場→病院関係と進み大いに役立ちました。 その後、秘書みたいな仕事に付いたけど、そういう分野のエキスパートとして、又、コンピュータの使い手として?(笑)大活躍しました。 他にも電気の知識などは実生活でも重宝してますし、化学の知識がお料理に非常に役立ってます。 中学から始めた剣道は、体質改善に大きく役立ちました。 それまでは貧血でしょっちゅうひっくり返ってましたけどそれがなくなりました。 また、身のこなしがとても敏捷になり、結構役立ってます。

mathu_3216
質問者

お礼

こんにちは。 理系は強いですね。いま欧米に比べ子供の理科離れが危惧されてるようですが。うらやましい能力ですね。 >剣道 なんか古武術の所作が、介護の動作や人体の負担軽減運動に利用されているらしいですね。

回答No.3

社会人ではないですけど一応成人してるものです。 勉強は小中いずれも駄目で運動もオンチでしたが小学校の時に サッカー、野球、バスケの球技系を無理やりやらされたのでボール感覚 だけはいいです。草野球とかサッカーを仲間でやるときはみんなの足を 引っ張らずに楽しめるのでやっててよかったなぁと思いました。 毎日ではないですがよくボールはさわってます。

mathu_3216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学校のころは、無理やりだったけど、 現在も楽しんで継続されてるのですね。その楽しみを仲間と共有できるのは、良いですね。

関連するQ&A