• 締切済み

趣味としての美術/デザイン

趣味として美術・デザインといったものと付きあうには、 どんな面白いオプションがありうるでしょうか。 適当に思いついたままをお答えいただければと思います 【質問の背景を少し詳しく】  現在20代中盤です。10代のころは美術の道にすすみたいと思っていたこともありましたが、いまは美術と直接には関係のない仕事をしています。  とは言っても、普通の方と比べれば多少の心得はあるので、ちょっとしたデザインや写真を頼まれたり、趣味+ちょっと仕事で美術関係のことをちょいちょいやる生活はずっと送っています。この後の人生で自分の美術系の能力で食いつなぐことはあまり考えていないのですが、美術/映像関係のことを考えるのは楽しいので、今後ずっと、これは趣味にするんだろうな、と思っています。  美術館とかはちょくちょく行きますし、デザインとか美術の本も買います。美術史/美術論の話なんかも面白くて好きです。PCにはAdobe製品が複数入っていて、フォントを眺めたり、デザインの余白とか文字幅とかを考えたりするのも好きです。デジカメもそこそこのものを購入していて、写真のレタッチとか構図を考えたりするのも好きです。  そんな感じの日々です。今後も、趣味としてこういうものともっと付き合っていきたいなあ、と思っています。そこで、美術関係の趣味の幅を広げたり、深めたりするのには他にどういうオプションがあるのかなあ、などということをたまに考えます。  たとえば、まっとうな美術教育を受けていないので、絵を描くのは好きでも、まともなスケッチの練習とかはしてません。三次元の人体をゼロから描き起したり、質感表現をしたりする能力は、独学で多少は練習しましたけれど、美大系の方々には足下にも及びません。で、たまーに、絵画教室とかに通ってみようかと思ったりするのですが、これって私が訓練を受けたとしてどのぐらい面白がれるのかなぁ、とか。  それと、美術関係ほとんど独学なので、あまりここらへんの話を日々、ツーカーで話せる知人とかがすごく少ないので、そこらへんの濃度の濃そうな知り合いのできるようなコミュニュティとかないかなあ、とか。。。  あと、なんか、美術関係の趣味としてここらへんとか手を伸ばしてみると、面白いかもよ?とか言うのが何か適当におすすめあれば、教えていただければ。  そんな感じで、趣味としての美術ライフをもうちょっと充実させる方法をお暇なときにでもご回答ください。  ちなみに、そんなに金持ちではないので、残念ながらパトロンになれたりはしません。

みんなの回答

  • damdamdam
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.5

”買う”ということも大きな楽しみであり、喜びですよ。 もちろん上を見れば果てしなく高価な物ですが、身の丈の物も必ずあります。 身の回りに自分が気に入った物が一つでもあれば、随分と日々の暮らしが変わってきまし、それが多少なりとも背伸びした物ならさらに大きな喜びがあるでしょう。 最近では割合と頻繁にアートフェアなども行われているので、そこで自分が買うつもりで見てみると、また違った見方になってきます。 その中でギャラリーの人と話をすることもまた、新しい見方などが発見できます。普段はなかなかギャラリーに入っていく機会をつくるのは難しいと思いますが、アートフェアの会場なら幾分気楽に話すことが出来ます。 ただ、もし対応が悪いならやめておいた方がいいですね。試すわけではありませんが、長く付き合っていけるギャラリーが出来ると、話も出来ますし、また教わることも出来ます。先ずは勇気を持って、色々聞いてみるといいですよ。

compequal
質問者

お礼

なるほど。けっこうきちんとした店の常連になるというのは面白そうですね。ありがとうございます。

  • kouboupa
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

>それと、美術関係ほとんど独学なので、あまりここらへんの話を日々、ツーカーで話せる知人とかがすごく少ないので、そこらへんの濃度の濃そうな知り合いのできるようなコミュニュティとかないかなあ、とか。。。 趣味として絵を描くなら絵画教室ではなく作家として活動できる 団体に入って仲間を作ると面白いと思います。 自分が住んでいる町には文化協会という組織があります。 ここには趣味で作家活動をしている人がたくさん集まっています。 美術系では日本画、洋画、水彩画、写真、水墨画、書、陶芸、工芸・・・・と一般に知っているようなものは大抵含まれています。 会員はみんな仕事の傍ら趣味の作家活動を通してコミュニケーションをとっています。 会を構成する会員は年齢も環境も全く千差万別で、普段接する機会が無い人と気楽に仲間になっていろいろな情報も手に入ります。 ちなみに会費は年会費で2,000円から3,000円ぐらいだと思います。(これは各市町村の文化協会に聞いてみてください) 問合せは自分が住んでいる市役所で聞くと教えてくれます。 また独学でも30年、40年と続けばりっぱな個性だと思います。

compequal
質問者

お礼

なるほど。文化協会ですか。 ありがとうございます。しらべてみたいと思います。

  • bunkasan
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

はじめまして。 美術大学で美術の勉強をしているものです。といっても絵を描いたりデザインをしたりする学科ではなく、美術館の経営や美術史、画家の評論などを勉強しているため、似たようなことを考えます。恐らく多くの人には「本当に美大に行ってるの?」と思われるほど絵も描けませんしデザインも出来ません。そのため就職先も、美術とはあまり関係の無いところです。けれど私も美術や文化という分野が好きでそれを学んでいて、社会に出て、ここで学んだ感性がきっと企業で企画を立てるときやプレゼンをする時になんらかの役に立つはず!と思って日々勉強しています。 私にとって美術やデザインと付き合う上でのオプションは…とにかく興味の分野が人より広い、ということだと思っています。(悪く言えば浅く広く…ともとられてしまいますが) 私は大学に入る前、美術に関しては「絵を見るのが好き」という観点しかありませんでした。しかし大学に入り、よくよく美術・デザインと付き合ううちに、美術をきっかけに色々なものに興味が飛び火しました。舞台(歌舞伎、宝塚、バレエ)に始まり、落語、映画、ファッション、切手収集、鉄道、文通(自分で作った便箋や封筒で手紙を書く)、果てはジャニーズのコンサートまであらゆる芸能文化が好きなのですが、これは大学で関わったことが何らかの形で作用していると思っています。好きになったものの歴史や背景などを美術やデザインと照らし合わせるとおもしろいなと思います。(歌舞伎と浮世絵とか、モダンとファッションとか、日本文化と芸能とか)もちろん好奇心旺盛という性格も影響しているのでしょうが、私の場合は大学での美術経験がやはりどこかでつながっているのだと思っています。 なので美術関係の趣味として手を伸ばしてみると面白いかも…と思う分野はきっとたくさんあると思います。私にはいろいろなものがリンクしているように思うんです。 また美術に関連する知人ですが、幅広く考えれば誰しも興味のある分野のように思います。映画でも展覧会でも周りの友人や家族などを誘ったりして、共通の趣味などが持てたりするかもしれません。この美術・デザインに詳しい人を探す、というのではなく、自分の趣味をきっかけにコミュニティを広げてみてはいかがでしょうか。 長くなってしまいましたが、こんな意見もあるんだなと思っていただければ幸いです。

compequal
質問者

お礼

落語や歌舞伎の所作の中にそういう関心を抱くというのは、思いついたことはありますけれど、深入りしていったら面白そうですね。昔、パントマイムを教える番組を見たことがありますけれども、あそこらへんの人体の振る舞いの典型性をキュッと押し込めるような表現っていうのは確かに面白そうです。 ありがとうございました。

  • vyamadav
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

私は音楽や小説から得られるイメージを絵にする遊びを一人でよくやっています。 芸術は絵だけでなく音楽や小説も立派なアートですから(笑) それに、絵以外のことに触れてみると、意外といままでなかった感性が磨かれたりするのでおすすめです。 そして、もうひとつ、私が絵を描くのに楽しんでいることは、 自分の周りに参考になるような他人の絵を一切置かないことです。 そうするとほかの人の影響を受けることなく、 自分だけの絵が描けるんです。参考にしたり模写したりができないので、上達するにはほんとうに時間がかかりますが、 長い年月繰り返すと、個性が磨かれます。 見たい絵があれば自分で生み出すしかないのでハングリー精神も養えます。 少し質問とはずれてしまいましたが、 参考にしていただけると嬉しいです。

compequal
質問者

お礼

ありがとうございます。 美術以外の趣味の幅広さもそれなりにあるつもりですが、 全てを絵につなげていくのは面白そうですね。

noname#59660
noname#59660
回答No.1

演劇などはいかがでしょうか? 演劇は役者以外にも沢山のスタッフが必要で 公演のチラシとか、舞台美術とか、ちょっとした小道具にいたるまで、 絵ごころのある人が活躍できる場はたくさんありますし、 重宝がられると思います。

compequal
質問者

お礼

 なるほど。趣味でやるのに舞台美術とか小道具はちょっと労働めいたところもあり大変そうな感じもしますね。仕事であまりに、こきつかわれているので、ボランティアでこき使われる系は最近はちょっと遠慮したいです。。。(昔は気力が余っていたからウェルカムだったんですけれどね。)  ただ、演劇じゃないですけれど、舞踏とかイベントのチラシとかは学生の頃に作らせてもらった経験が何度かあります。気まぐれでいいというのであれば、楽しいんですけれどね。