- ベストアンサー
ビデオカードを取り付けたほうがいいんでしょうか?
デスクトップで右クリックしたり、エクスプローラーでフォルダを開いたりすると、動作がもたついて我慢がなりません。右クリックしてから反応があるまで3秒くらいかかってしまうのです。まだ今年の春に買ったばかりのパソコンですし、あまりに気になったのでOSを再インストールしてみたり、いらない常駐ソフトもすべて切り離し、アプリも必要以上にいれず、視覚効果も全て切っても変化なしです。これってやっぱりビデオカードとかを増設すれば体感速度もアップするのでしょうか?オンボードのビデオメモリだと、XPの場合かなり不利だということも聞いたことがあります。 もしビデオボードを増設すれば反応が早くなるのであれば、増設しようと思います。どんなビデオボードを買えばいいか、アドバイスお願いします。下記にスペック、使用目的など書いておきます。 1、使用パソコン SOTEC S2100C Intel Celelon 1GHz Windows XP Home メインメモリ 128MB+256MB(バルク)増設済み チップセット Intel 810E プリンタ PIXUS BJ200 他ADSLモデム(アッカ富士通製レンタル) 2、使用目的 主にネットサーフィン、動画再生(DVD、AVIファイル)、MAMEなどのエミュレータの使用 もしかして私のパソコンが不良品なのかと思い、PC-Doctorで検査してみましたが、特に異常はないようでした。 最近の3Dゲームがバリバリ動くほどの基本性能があるとは思っていません。できるだけ低予算(できれば5000円位)で効果が期待できる方法をさがしています。また、同じパソコンを使っている人の意見も聞いてみたいです。よろしくお願いします。