ベストアンサー 2つのモニタを活用 2008/03/05 06:32 COMPAQの一般的なデスクトップPCにCRTモニタをつないでいますが、 もう1つCRTモニタをつないで両方で活用するマルチ画面を考えています その際に必要とする周辺機器や接続方法、注意点等を教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー naseko ベストアンサー率81% (18/22) 2008/03/05 10:44 回答No.1 基本的にビデオボードが対応していれば周辺機器はモニタだけで済みます。 (基本的にATIやnVidiaなど) そのほかのボードでも、Windows上から操作できるかもしれません。 ただし、最低でも2つ以上のDVIもしくはD-Sub15の出力ポートがあるビデオボードが必須です。 接続方法は、単純にケーブルを同じビデオボードに差し込むだけです。 また、注意点としては、同じモデル(同じ解像度、同じアスペクト比率)のディスプレイでないといろいろと支障がでます。 たとえとしては、片方の最大解像度をオーバーした場合、ノーシグナル(真っ暗)になるか、片方の最大解像度にあわせて、メインのモニタも強制的にその解像度にされてしまう(画面がぼやけたり、つぶれたりする) など、いろいろと不便極まりないので、できることなら同じモニタを使用してマルチ化したほうがいいです。 質問者 お礼 2008/03/05 10:46 大変有難うございます とてもよくわかりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ディスプレイ 関連するQ&A windows2000sp4でマルチモニタができません。 液晶モニタを購入し、同時にグラフィックボードも購入しました。 グラフィックボードはGeForce5200FX AGP4Xです。 このボードにはアナログとデジタルの口があるので、デジタルの方に液晶、アナログの方に昔使っていたCRTを接続してマルチモニタで使用したいのですが、うまく表示されません。 起動してデスクトップが現れる直前まではアナログ接続のCRTが表示し、デスクトップが現れるころにはデジタル接続の液晶が表示されます。 画面のプロパティの「設定」画面には特にマルチモニタを設定できるような項目がでてきていません。(モニタの絵もひとつだけしか表示してません) どなたかご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 使用マザーボードはASUSのP4Bです。 PCとモニターの接続 富士通のFMV CE8/905というデスクトップのパソコンを使っていますが、20005年製以降の中古の富士通のデスクトップパソコンに買い換える予定ですが、現在の17インチのCRTモニターは見やすいのでそのまま使いたいと思っています。本体とモニターの互換性とかあるのでしょうか?本体とモニターがセットになったPCしか接続した事がありませんので少し不安です。設定等、接続時の注意点とかありましたらお教え頂きたく、宜しくお願い致します。 「USBポート」がついたモニターって、いったいどんなの? 「USBポート」のついたモニターは、そこに周辺機器などを パソコン本体につけるのと同様に接続して使えるのでしょうか。 http://www.eizo.co.jp/products/crt/t566/spec.html (アタマにゼンゼン思い浮かばないんです。) 教えてください。 お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコン本体1つとモニター2つ VAIOの液晶デスクトップパソコン(PCV-J21M)を使っているんですが、パソコン本体の裏を見ると液晶の他にCRTを接続するところがあります。ここへCRTを接続したら、液晶とCRTと両方一緒に見えるでしょうか? それともパソコンが壊れるでしょうか? もし駄目な場合、たとえば両方とも本体に接続しておいて、電源で切り替えれば、モニター切り替え機を使わなくても液晶とCRTと交互に見ることができるでしょうか? それとも切り替え機を使った方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 モニターについて 液晶モニターとCRTモニターとではサイズの目安が違うのですか? 例えば、CRTの17インチと同じ大きさのモニタが欲しい場合、液晶では15インチを選べば良いんでしょうか? パソコンを新しく購入したいのですが、初心者でよく分からないです。 液晶を選びたいので、注意点など他にありましたら、教えて下さい。 もし、宜しければ教えて下さい。よろしくお願い致します。 マルチモニターについて ノートPC、(1)HPのCompaq2004にHD15/HD15 VIDEO CABLEと書かれたケーブルを接続し、 (2)のモニターのVideo-In(DVI-Inもありました)と書かれた接続口にを接続したのですが、 (1)と同じ画面が(2)でも表示されることしかできませんでした。 (1)と(2)の画面を別の表示((1)のスペースを広げる目的)にするには何が必要なのでしょうか? (1)におけるビデオカードというものでしょうか? (1)での画面でのプロパティ設定でしょうか? マルチモニターについてほとんどわかっておりません。 ご教授お願いします! CRTモニタが接続出来ない CRTモニタが接続出来ない パソコンにCRTモニタを変換コネクタを使用して接続したのですが、CRTモニタにはNo Signalと出て普通の画面が表示されません。 何かパソコン側で特別な設定が必要なのでしょうか? マルチモニターにしたい。 デスクトップ型のPCがあります。 (OSはVista・XP両方ございます。どちらでも可) モニターが2台あるので、主モニターと余っているモニター1台を マルチモニターにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?? 接続する端子も一つしかありません。 過去のご回答内容を確認すると・・ビデオカードが対応。。 USBは関係ない。 こういう機械を買うと出来る・・などの解答を発見しましたが、 あまりよく理解できず・・ご質問してしまいました。 なるべく安価で(出来れば機械等使わずに) 出来る操作でマルチモニターにしたいです。 よろしくおねがいします。 モニタの接続について 2台のデスクトップPCがあります。 CRTモニタ1台をデータ移動のために一時的に両方のPCで使いたいのですがケーブルの抜き差しはPC電源、モニタ電源を立ち上げたまま行っても問題ないでしょうか? モニタがつかない EeePC 701-SDの液晶が壊れたのでCRTモニタ(ブラウン管)に接続して画面を写そうと思ったのですが、起動画面(WindowsXP)まではでるのですが、ログイン画面が出る前に、CRTモニタから、ピコン、と音がして画面の電源が落ちてしまいます。この時、画面の電源ボタンの横のライトはオレンジ色になっています。 試しにセーフモードで起動してみたら、なぜか電源は落ちず、画面の電源はついたままでちゃんと表示してくれたので、いまはセーフモードとネットワークから書き込んでおります。CRTモニタはSONYのTrinitron、Multiscan15ESです。 通常の起動モードでも画面を表示させる方法がわかりましたら、何卒ご教授下さい。 マルチモニターの利用可否について ■質問内容:HDMI変換アダプターを利用したマルチモニター利用の可否について 製品名:LAVIE Desk All-in-one(DA770/KAシリーズ) 型番:PC-DA770KAR OS:Windows10 上記のPCを使用しておりますが、HDMI端子がついておりません。 Amazon等でHDMI端子をUSB端子に変換できる変換アダプターを使用した場合、マルチモニターを接続できるのか、ご教示いただけますでしょうか。 また、接続が可能な場合、変換アダプターを購入するにあたり、注意点があれば合わせてご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です モニターの色がおかしい CRTのモニターなのですが、昨夜パソコンの電源をつけて 寝てしまったのですが、今朝起きたら画面が黄色い フィルターをかけたような色になっていました。 画面下の調整ボタンを押していたら、本来の色に戻った かと思ったのですが、光の出方が強すぎるのか、特に 白い背景の画面だと、文字がかすれているようで非常に 見にくいです。文字を選択して反転させて、やっと問題 なく見れるようになります。あとデスクトップのアイコン も、色がにじんでいるような感じです。 また、この調整ボタン(左右矢印とダイヤのマークの 3つだけ)を一回押すごとに、黄色、緑、黒、通常etc などに色が変わっていくのですが、たまにこのボタンを 押さなくても勝手に色が変わるときがあります。 このような症状なのですが、どんな原因が考えられるの でしょうか?買って5年近く経つので、もう寿命でしょう か?ちなみにこのモニターはCOMPAQ Presamioについて きたもので、MV540が型番のようです。 持ち込まずに修理できる方法あったら教えてください。 モニターの横っ腹をひっぱたいてみましたが、何もなり ませんでした。出来れば今後もこのモニターを使いたい ので、よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム マルチモニターにする場合は・・・? マルチモニターにする場合の全体像を教えてください。 一般人に分かるように、平易なことばでお願いします。 1.自分のPCがマルチモニターにできるか?はどこを見ればわかるのでしょうか? 2.必要な機材は何でしょうか? 3.接続の概要はどんなものでしょうか? 4.なぜ、1台のPCで複数の画面が見られるのでしょうか? 親切な方よろしくお願いします。 マルチモニタの1画面化について マルチモニタについてご存知の方は教えてください。 現在デスクトップPCに「サインはVGA」を使って、 2枚のモニタをさしてマルチモニタにしています。 普通のマルチモニタであればこれで全く問題ないのですが、 これだとIEを最大化した際に、 左右どちらかのモニタの中で最大化になってしまいます。 また全画面表示も同じです。 そうではなくて、 複数(2~4枚)のモニタを、 まるで一つのモニタのように認識させる事は可能でしょうか? それを実現するにあたり必要なソフトウェアやハードウェアがあれば 教えてください。 質問のまとめ ・複数(2~4枚)のモニタを大きな一つのモニタとして認識させたい。 ・IEを全画面・最大化した際に、その大きな一つのモニタ全体で全画面・最大化表示させたい。 ・必要なソフトウェアやハードウェアが知りたい。 ・それが企業向けのような物でも構いません。 ・金額は問いません。 以上です、 変な質問で申し訳ありませんが、 ご存知の方、よろしくお願い致します。 リモートデスクトップの中のウインドウを別モニターで 普段、リモートデスクトップ接続の画面をマルチモニターとして別画面で見ているのですが、 その中のウィンドウも別モニタで見ることはできますか? 普段の別画面と同時じゃなくても構いません。 要は、リモートデスクトップ接続した中のウィンドウを、マルチモニターで見れるか?ということなんですが、 使用PCはXP1台、+モニター1台です。 リモートサーバーのOSはWindowsServer2008です。 マルチディスプレイアダプタはIO data-RGBで、ドライバをPC側にインストールしています。 同じドライバをリモートサーバー側にもインストールしたのですが、アダプタは物理的にはPCに接続されているので、 リモートサーバーの中のウィンドウはマルチモニタ化できないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m マルチモニター こんにちは マルチモニターの環境を作りたいと思っています デスクトップパソコンで、マザーボードはASUS H97 PLUSです 現在接続でモニターと接続されていますが、アナログ接続端子があいています ここに、別のモニターを接続したらマルチモニター環境を構築できるのでしょうか? それとも、グラボをかってきて接続しなければなりませんでしょうか? UEFIで、multimonitor⇒enableにしてあります よろしくお願いします OS:windows7 64bit ulti モニタが省電力(節電)モードになってくれません みなさん、よろしくお願いします。 ◆WindowsXPsp3、デスクトップPC、ビデオカード9600GT2枚差し、 モニタは3台で(dellモニタ×3)、 普段は1つのdellモニタで使用しています。 仕事でマルチモニタで使う時に、画面のプロパティから デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする、 にチェックを(使ってない2台に)入れると3画面に普通にできます。 ですが、解除するときに、つまり再度、画面のプロパティから デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする、 のチェックを(使っていた2台に)外した時、 3台目のモニタだけ画面は真っ黒になるんですが、 モニタ本体は省電力(節電)モードになってくれません。 普通なら、マルチモニタで使用してないモニタは解除したら、 省電力(節電)モードになるはずなんですが、、、 (2台目のモニタはちゃんと節電モードになります) つまり、マルチモニタを解除したら、3台目のモニタだけ 真っ黒にはなるけど、節電モードにならないんです。。 ※ちなみに接続を変えてもダメです。 ケーブルの不具合もないです。 ビデオカードも2枚ともデバイス上は異常はありません。 仕様でしょうか?何か解決する方法はないでしょうか? デュアルモニタについて こんにちは。 現在、HP Compaq Desktop dx2100 ST/CT、三菱製のモニタを 使用しています。 デュアルモニタにしたいのですが、グラフィックボードを デュアルモニタ対応のものにすればよいのでしょうか? おすすめの製品がありましたら教えてください。 また、注意点などあったらあわせて教えてください。 よろしくお願いします。 マルチモニタの設定について ここ数週間ネットサーフィンをしていたのですが解決に繋がらなかった為投稿いたしました。 CRT:SAMSUNG SyncMaster 172N マザーボード: BIOSTAR P4M900-M4 GPU:GIGABYTE GEFORCE 8400GS しばらく前の話になりますがGIGABYTE GeForce8400GSを使用しているのですがマルチモニタ設定をした際にTV-OUTとCRTのクローン表示の設定を行いました。TV、CRT共に同じグラボに接続されています。 当時設定は上手くに行えて機能に問題はなかったのですが最近HDDがクラッシュしたため別のHDDにてwindowsの再インストールを行ったところBIOS画面がTV-OUTの方にされるようになっていました。おそらく設定の段階で既定モニタを入れ替えたのかもしれません。 windowsのコントロールパネルから画面の設定を確認したところ既定モニタがTV-OUT、プライマリがCRTになっていましてwindows起動までの間TV出力になってしまっているため画素の関係でBIOS画面時に文字が潰れて困っています。TVがワイドのため解像度の比率から既定モニタがTVになっていることがはっきり解ります。 どうにか既定モニタをCRTに戻したいのですがどのようにすればよろしいでしょうか。 ちなみにGIGABYTEのグラボを抜いてオンボードのグラボに繋ぎ直すとBIOSの画面からCRTで表示されるようになります。 NVIDIAのドライバの再インストールやドライバの更新も試しましたが変化は見られませんでした。 NVIDIAのコントロールパネルもいじくり回しましたが既定モニタとプライマリを入れ替えない限り設定の変更は効かないような気がします。 あらゆる手段を試みたつもりです。宜しければご回答の方よろしくお願い致します。 再起動の際モニターが消えたまま? 先日手に入れたPowerMacG4(OS9.0.1)に三菱RDF19S(D-SUB15pin,CRT) と言うモニターを接続して使用しております。 再起動の際、モニターがスタンバイのまま画面が映りません。 何か設定があるのでしょうか? 当然もう一度モニターの電源を入れ直せば画面は映ります。 どなたか御存知ないですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変有難うございます とてもよくわかりました