• ベストアンサー

ハードディスクのデータ復旧

先日パソコンが壊れました。どうやらハードディスクは無事でしたので、違うPCにつないで、OS上書きでデータが残ると思い設定したのですが、7割くらいしか元のデータが残りませんでした。消えたデータは戻せるのでしょうか?消えた3割に一番肝心なデータがあって困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _Samurai_
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.1

OSを上書きインストールしたということは・・・ 元のOSのパーティションを解除してしまいましたか? 解除した直後なら戻す方法もありますが、その領域に書き込んでしまったなら、その場合、復旧業者に頼んでも難しそうです。 そうではなく、そのまま上書き(修復インストール)したなら、前あったフォルダは残っているはず。 Cドライブ直下のDocuments and Settingsフォルダ内に、前使っていたユーザー名があれば、 その中にマイドキュメントやデスクトップに置いてあったファイルは残っているはずです。

sukotintin
質問者

お礼

そうなんです。データ残ると思ってたんですが、残ってたり消えてたり、単なるエクセルのファイルなんですが、デスクトップに置いていたフォルダが一部消えてるみたいなんです。全部消えてたらあきらめもつくんですが、一番消えて欲しくないのだけ消えてるんで・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ハードディスク内に上書きで書き込まれたデータを戻すのは難しいと思いますが、 インストール中にファイル名を削除されただけのデータ(削除されてその上から書き込みされていない)なら復元ソフトで取れる可能性ありますよ。 http://www.finaldata.jp/

sukotintin
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみたのですがやはり無理でした。 あきらめて地道に作り直します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.2

消えたデータは戻らないと思われます。 異なるPCでOSを上書きしてしまったために、レジストリ等が変更され、データ等の読み込みが出来ないものが出ているようです。 通常はHDDを外付けにしてから各データを読み込みます。

sukotintin
質問者

お礼

ありがとうございます。無理かなぁと思ったんですが、復旧ソフトとか無いか、模索してました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A