ベストアンサー 韓国入国カード 2008/03/01 18:25 入国カードの質問です。 搭乗地はどこを書くのでしょうか? 千歳空港なら、sapporoと書けばよいのでしょうか? 記入例がtokyo jappanしか見当たらないのです。 誰か教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2008/03/01 18:46 回答No.2 航空券に記載されている地名でOK。 新千歳空港なら「CTS」でも大丈夫。 質問者 お礼 2008/03/01 19:23 ありがとうございます。 前の搭乗券を見直したら、SAPPOROの場合とCHITOSEの場合がありました。 どちらでもよいのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ahohdori ベストアンサー率20% (180/894) 2008/03/01 19:04 回答No.3 貴方が札幌から乗るのなら当然SAPPOROです。 悪意が無くても、仮にNARITAと記しても「便名」と照合して、ウソ/ミスが判別します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tama1978 ベストアンサー率24% (57/237) 2008/03/01 18:28 回答No.1 『Sapporo Japan』で良いです。 質問者 お礼 2008/03/01 19:20 さっそくのご回答ありがとうございます。 覚えていないので、何回か行ってもその時になると分からなくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アジア 関連するQ&A 入国カードと税関申告書について 韓国に入国する際に書く入国カードと税関申告書について教えて下さい。 私の場合、函館空港から羽田空港まで行って羽田空港から韓国の空港まで行きます。 その際、入国カードと税関申告書は日本語で書いても大丈夫でしょうか? 入国カードと税関申告書の記入例を見ると英語で書いているので気になりました。 入国カードの記入欄に、便名・船名 (入国時の搭乗便名)と出発地を記載するところがあるのですが、私の場合だと便名は一番最初に乗った函館空港の便名を書いたらいいのですか? また、出発地はどうなりますか? 初めての海外なのでよろしくおねがいします。 入国カード イギリスからフランスへ飛行機で移動するのですが、その際に書く入国カードの入国時の搭乗地は LONDON,BRITISHで良いんでしょうか?UKですか? 韓国入国カードと審査。 まず韓国入国の際入国カードに記入すると思いますがそのときに出国カードにも記入してしまって良い物なのでしょうか? そして入国審査の時旅行者携帯品申告書は家族が居る場合家族で1枚書けば良いと有りますがそうなると審査の時歯も家族が4人家族なら4人一緒に入国審査をして貰うと言うことになるのでしょうか?? 質問ばかりですがよろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 乗り継ぎの場合入国カードの搭乗地等の記入は 11月初旬に関空から中国東方航空を利用して上海浦東空港(乗り継ぎのみ)経由、 別便の中国東方航空機でロンドンに行くのですが、ロンドンの空港で提出する入国 カードの搭乗地は関空か、上海か又は関空と上海を両方を記入するのか迷っています。 尚、搭乗便名は上海からロンドンへの便名で良いと思うのですが、何分乗り継ぎは 初めてで不慣れでございますので教えて頂きたいのです。 2点についてお願いします。 イギリスの入国カード イギリスの入国カードの書き方を教えて下さい HPで記入例があったら助かります 外国入国手続きなしで自国を出入国するのは違法? 【例】 那覇空港→ →韓国・インチョン空港(入国手続きなし)→ →新千歳空港 このように、その国への入国手続きを伴わずに、 他国の空港を経由地空港として利用し、 自国内を移動することは違法でしょうか? 見つかるとパクられますか? それともパスポートさえあれば問題ないでしょうか? 入国カードについて アメリカに空港から入国した後、陸路でメキシコへいきます。 その際に、機上か空港で入国カードを書くのですが、 アメリカには滞在せず、即日メキシコへいきます。 その際の入国カードでのアメリカ滞在の住所欄をどのように書くか、わからずにいます。 わかる方がいれば教えてくださるとありがたいです。 韓国の入国カードの便名について 70代の祖母が同じ年代の友人と来週から韓国に行きます。 英語は全くダメで、頭はまだまだ若いのですけど、書類が苦手なのです。 そこで、入国カードの見本をあらかじめ作って持っていきたいといいます。(飛行機でパニックになるといやなので) 家族もそれには賛成です。 それで、私が祖母の名前、パスポートナンバーなどを入国カードを印刷したものに記入してみました。 そこで疑問があります。 まず、名前以外部分で、出発地とか滞在目的とかそこらへんが全て大文字なのはなぜですか? 頭文字だけ大文字で、あとは小文字のほうが書きやすいと思うのですけど……。 二つめに(これがメインなのですが) 入国便名、という部分、 見本はあらかじめ JL と印字してあります。 これってJALかなんかの略でしょうか? 祖母は大韓航空の飛行機で羽田からソウルの金浦空港へ行きます。 便名は KE-○○○○便 と契約書には書いてあります。 この場合、JLは消して、見本にはKEの便名を書くのでしょうか? それとも他に便名があるのでしょうか? ごめんなさい、どうしても判らないので助けてください。 老人なのでなるべく問題は少なくしておきたいので、よろしくお願いします。 ヨーロッパ周遊中のイギリス入国カードについて 先日 成田からカタール航空に乗り、ドバイ経由でオランダ・ベルギーを回っています。そして、来週半ばにブリュッセルからユー ロスターでイギリスに入国予定です。 (1)入国カードには搭乗地・到着便名を書く欄があるようですが、私のように日本から直接 イギリスに入国せず、まずはオランダ→ベルギーと韓国をして回った場合、搭乗地はブリュッセルになるのでしょうか?それとも東京になるのでしょうか? (2)到着便はユーロスターと書くのでしょうか?それともドバイからオランダに飛んだ便名を書くのでしょうか?(成田からドバイに飛んだ便名も必要になりますか?) 稚拙な質問で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方、何卒ご回答をよろしくお願い致します。 出入国カードの書き方について 出入国カードの項目に搭乗地がありますが、中部国際空港からの場合はCHUBU CENTRAIR,JAPANと記入すればよいのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。 入国カードってなんですか? 海外いくときに飛行機でよくもらいますが、なんなのかよくわからず、記入したことがありません。 書かずにほっておいても何も問題なかったのでそれからは無視してました。 もしかして重要なんですか?入国カードって・・・ 再入国用EDカード 再入国用EDカードはどこで入手できますか。 空港の出国審査場で手に入れることができますか? 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 香港での出/入国カードの誤記入について 旅行会社から事前にもらった香港の入国・出国カードに出国便と目的地に、間違って入国時の便と入国便を記入してしまいました。 書き直しでしょうか? 訂正でも通るのでしょうか? 香港から東莞経由深せんに向かいます クルーズをスタートする国への機内での出入国カード 羽田から空路シンガポールへ飛び、シンガポールでクルーズ船に乗船します。 翌日マレーシアのペナン島に寄航しますが、下船(入国)するかどうかは未定です。 次の日もタイのプーケット島に寄港しますが、ここでも下船(入国)するかどうかは未定です。 しかし、マレーシアとタイのいずれか、または両方、下船する可能性もあります。 最終日はシンガポールにクルーズ船でもどり、上陸後空路羽田へ戻ります。 この場合、羽田から乗った機内で記入するシンガポールの出入国カードの、 「入国直前の搭乗地」はTOKYO,JAPANですが、 「出国後の目的地」もTOKYO,JAPANと記載し、 滞在日数を最初にシンガポールに着いてから、 最終日にシンガポールを空路で離れるまでの日数にしておく、 というやり方でも正しいでしょうか。 クルーズ船乗船時にパスポートは預け、代わりにアクセスカードを受け取ります。 これでマレーシアとタイに下船(入国)する場合、手続きは船内でできるようです。 入国カードの書き方 フィリピンに短期留学するんですが 日本の住所と 滞在先の住所が長すぎて入国カードの住所欄に全部入りません。 入国カードには ADDRESS IN THE PHILIPPINES City/Town Province のように分けて書かないといけないんですが どこで区切ったらいいか分からないので書けません。 ちなみに住所は 83 Don Jose Avila Street, Ramos Extension, Capitol Site, Cebu City, 6000です。 省いてもいいんでしょうか? もしくは記入欄を無視して書いてもいいのでしょうか? 書き方を教えてください。 フィリピンの入国カードですhttp://www.jalpak.co.jp/ed/asi/ph.html ヨーロッパの入国、税関について ヨーロッパに入国する際、入国審査や入国カードの記入がなく ただパスポートと航空券を見せてスタンプをもらって終わり、と簡単だと聞きました。 質問なのですが、税関通過の際は 申告する物がなくても税関カードの提出は必要なのでしょうか? もし必要な場合は記入項目を確認したいのですが、参考にできるサイトなどありますか? ドイツのフランクフルト空港で乗り換えで、国内線でイタリアに行く予定です。 よろしくお願いします。 入国カード記入と入国審査について(アメリカです) タイトル通りなのですが、質問させて下さい。 今月末に1人でボストンに行く予定です。 最近のアメリカは特に、入国審査が厳しいと聞きますので少し不安です。 私は今回、観光目的で1週間程滞在します。滞在先は友人宅です。 入国カードの記入も、友人宅の住所を記入させていただくことになっているのですが、記入すると入国審査で友人との関係なども含め、詳しく質問をされるというような事もよく聞きますが、実際そうですか? スムーズに入国する為に、どこかのホテル名を記入した方が良い、というような話も聞きますが、でも、それは虚偽の記入をしたということになりますよね? それって、もしも記入した内容が偽りであったことが分かった時には、非常にまずい状況になりますよね。 また、友人が名所を案内してくれる予定になっているのですが、入国目的は?と聞かれたら、「観光」と答えても差し支えないでしょうか。 入国目的が、「友人と会う為」や「友人宅訪問」ということであると、あまり好ましくないみたいな事も聞いたりしますが... 宜しくお願い致します。 インドネシア*入国カード 明日から初めてのインドネシア旅行なんですが教えて下さい! ガルーダの入国カードなんですが、 PLACE OF BIRTHってありますよね・・ 結婚して、本籍地と出生地(実家)が違うんですが どっちを書けば良いんでしょう?? えーっと、パスポートの「本籍地」は 現在のosakaで記載されてるんですけど 出生地(実家)kanagawaと書いても いいのでしょうか・・? 不慣れなもので・・・ 下らない質問かもしれませんが教えて下さい>_<!! ニュージーランド入国時の入国カード記入について ニュージーランド入国時の入国カード記入について 4月末ニュージーランドにリック持参でトレッキングに行くのですが、入国カード記入の内 「過去30日以内にNZ国外で、森林に行ったりハイキングしたか」とのチェック項目がありますが 当然日本で森林に行ったかといえば行ってますが、この項目漠然としているがやはりチェックしておいたほうがよいのでしょうか、痛くない腹を探られたくないのですが。 入国時検査ご経験のある方アドバイスを。 アメリカの入国カードについて 今回、ツアーでカナダ東部を旅行することにしたのですが、途中アメリカ経由でナイアガラに行きます。 滞在ホテルはカナダ側でなのですが、アメリカ側にも行きたいと思っています。 時間の関係で、昼間一度アメリカに入国し、カナダ側に戻ってから、同じ日の夜に、またアメリカに入国し、アメリカの空港からケベックに向かいます。 つまり、同じ日に2回アメリカに入国することになるのですが、この場合、入国税や入国カードは2回支払ったり書いたりしなくてはならないのでしょうか? それとも、同じ日にアメリカに再度入国するのなら、カナダに戻る際に、入国カードを返さなくても良いのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 前の搭乗券を見直したら、SAPPOROの場合とCHITOSEの場合がありました。 どちらでもよいのですね。