- ベストアンサー
メモリ(メインメモリ・デュアルチャネル)に関して
デュアルチャネル対応ならば単純に考えて、同じ2GBメモリを搭載するならば、2GB×1よりも1GB×2の方が高速のようですが、512MB×4ならばどうなるんでしょうか? メモリを4枚差し込めば、1枚よりも4倍速くなったりするんでしょうか? 何枚にしようが2倍以上の速度は見込めないんでしょうか? BTOパソコンで1GB×4か2GB×2で迷っています。 メモリが4枚か2枚かでは何か良い事とか悪い事(それぞれに長所短所)とかがあるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
メモリが2枚と4枚のメモリだったら1GBX4の方がいいと思います。 もし、メモリが2枚あるとして、そのうち1枚が故障してしまった場合2GBX2なので1枚故障するので、残りのメモリの容量は2GBになります。 もし、メモリが4枚のうち1枚故障したとした場合1GBX4から1枚壊れるので1GBX3で3GBになります。 1枚故障して損するのは2GBX2の方だと思います・・・(単純に・・・) >2GB×1よりも1GB×2の方が高速のようですが、512MB×4ならばどうなるんでしょうか? 高速と言って体感できるほどの差でしょうか? ある雑誌によると、DDR2 667のデュアルチャンネルとDDR2 800のデュアルチャンネルでは性能的に大差が無いようです。 嘘か本当かはわかりません・・・ このよな感じで「高速」と言っても大差が無いというのが現状ではないでしょうか? 私はそう思います。 >メモリが4枚か2枚かでは何か良い事とか悪い事 単純にメモリ4枚の方が、1枚故障した際のメモリの容量的なリスクは軽減されると思います。 例えば 1GBX4 と 2GBX2 両方とも1枚故障したと考えると、どっちが損害が少ないでしょうか。 答えは言うまでもありません。 メモリはでるのなら、6年保証などの保証期間が長いものをお勧めしますが、そろそろ世代交代が近いようで、徐々にDDR2の次世代メモリDDR3が普及してきています。 6年保証あったとしても、6年たつとDDR3が普及して、マザーボードもDDR3に対応して、現在のDDR2対応のマザーが壊れると、保障があっても使い道はありません。 精々オークションで出して落札者無が妥当なころだと思います。 PCの世界は、ここ6 7年でものすごい勢いで技術革新でものすごい勢いでPCが高速化して来ました。(少し家庭用PCの高速化の限界も少しながら見えてきてるような・・・) メモリも、PCの進化とともに進化します。 その中で、そのメモリが使えるマザーも、次世代メモリの普及とともに姿が消えていきます。 マザーボードのメモリスロットはいくつありますか? 64bitOSへ移行するつもりがあるのなら、メモリを4GB以上積んで結構です。 >1GB×4 32bitOSは4GBのメモリまでしか対応していません。 例え4GBのメモリを積んでも3GBと認識されたりするものもあるようです。
その他の回答 (5)
GPUの光化も将来的になると思います。 GPUはCPUの製造プロセスルールも約1~2世代遅れてるので、光GPUが企画されてるとしたら、大体2015年前後なのかと思います。 光CPUは大変情報が限られてるので正式にどれくらいの値段かは定かではありませんが、10万のCPUのコスト100分の1だとしたら・・・ 残念ながら、光GPUについての主な仕様などがありませんでした。 光GPUは、企業内の秘密情報か、開発や企画をしていないのだと思います。 MMORPG程度のゲームをやるのなら、現在発売されてる内臓グラフィック機能(グラボ無)で十分だと思います。 >将来的にSLI構成が可能 SLI構成をすると莫大な消費電力を必要とします。 SLI構成などするのなら、定期的にメンテナンスをすることをお勧めします。 PCはホコリ大敵です。 SLI構成での対応したゲームも出てきています。 >完成した物を買って自分で少しずつ改造が良いかなと思ったりもしていました 一部メーカーでは、CPUの取り外しやメモリの増設が不可能と言うPCもあります。 改造は多少の知識を要します。 PCの基盤に水をつけたり火や無理に高電圧(静電気など)の応急処置は一切ありません。 それでお陀仏です。 >グラフィックスなしでとことん安いのを買って、グラフィックスは自分で取り付けもありかなと思ったりします。 グラフィック無だと、PCIEX16スロットがない場合もあります。 ない場合は・・・ PCIスロット(転送速度133MB) はっきり言ってPCIスロットでは3Dゲームは無理です。 PCIのグラボなら、内臓グラフィックの方が相当早いです。 3Dゲームに必要なスロット規格は最低でもAGP企画です。 やっぱり、3Dと言うとFPSでしょう。 http://www.4gamer.net/games/039/G003948/20071012006/ http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/ バトルフィールド2 http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.htmlhttp://www.4gamer.net/games/037/G003750/ バトルフィールド1942 有名なFPSゲームです。 まぁ、FPSと言っても大抵戦争ゲームですが・・・ レースゲーム?と言えばそうとも言える? http://www.microsoft.com/japan/games/fsxa/overview/ このゲームは、ハイスペックPC向けに・・・ http://www.microsoft.com/japan/games/fsxa/system/ 推奨動作環境 E6400まで来てると数年か前の安いPC(グラボ)ありじゃ相当きつい。 画質重視と言えばこれかな、て感じです。 http://d.hatena.ne.jp/thk/20070307 >3GB以上は認識しません。 矛盾してるような・・・ 3GB以上と言うと、3GBと1MBも認識しないという解釈になります。 大変申しにくいのですが、 質問内容から、大きく脱線した内容となっているので、新しく質問した方がいいと思います・・・ 削除されると、困る方々もいるでしょうし・・・ 一旦質問内容変えましょう。 例えば、前のお礼にあったような質問内容などに。 削除されるというのは不名誉なことです。
お礼
なんと、話が広がっていくと削除されるのですか・・・ 教えて!gooの利用はこれで3回目とまだよくルールが分かっていませんでした^^; みなさん、どうもいろいろありがと! リンク先で気になる内容があったので、次はそれを聞いてみます。
- qw1492
- ベストアンサー率16% (1/6)
OSが32ビットをお使いならば4GBのメモリーは無駄ですよ。 64ビットを使わなければ3GB以上は認識しません。 2GBよりも使用感はまったく変わりません。 2枚だろうと4枚だろうと合計2GBまでにしたほうが良いですよ。
お礼
今のPCがメモリで苦労したところがあるので、どうしてもメモリは十分に搭載しよう思ってしまいます。 このPCのメモリが十分にあればXPをインストールできていたでしょうから。そうすればこれほどの苦労も無かったはず? メモリを自分で交換・増設しようと思ったこともありました。 ちなみにこのPCは、 168pin DIMM(PC100対応 SDRAM 3.3V パリティなし) 標準メモリ64MB 最大メモリ512MB です。 将来2GBメモリのPCをかった時に512MB×2を足して3GBメモリにできるだろうからと思って512MBのメモリを探したりもしましたが結構高い。将来それを流用できるのか難しいところもありますが。 XPの最低動作条件の256MBで探しても結構高いかと。256MBだと使い捨てになるだろうから、そうなると出せたとしても980円くらいか←ちょっと無茶を言っているのか? 128MB×2でもいいんですが、それでも結構高い・・・
>年々高性能化、そして古い物は低価格化。はっきり言うと一番の悩みは買うタイミングですね。 はっきり言いますと、年々ゲームもPCの高性能化とともに必要な推奨環境が上がってきています。 古いPCは価格降下していてお買い時です。しかし、古いPCを買うというのは、これからの最新3Dゲームを快適に動作できる年数も減ってきます。 CPU(中央演算装置)はオームの法則ではなく、ムーアの法則では、18ヵ月~24か月でCPUの性能が向上することから、約2年に一時CPUの価格が安くなります。 確かに今はPCも安くなってきています。 しかし、Core2の後継機のCPUが今年の末頃に発売されます。http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2#Nehalem_.EF.BC.88.E3.83.8D.E3.83.8F.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.83.B3.2F.E3.83.8D.E3.83.8F.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.83.A0.EF.BC.89 Core2の後継機が発売されると、Core2自体の価値が下がる=買い時です。 自作では約2年に一度、CPUの世代が変わるので、CPUの価格が大幅に下がったりしますが、メーカー製のPCは安売りするのかはわかりません。 Core2の第二世代?のCPUが既に発売されて、低発熱高性能だ、と言われてます。 光CPUと言う物をご存知でしょうか? 光CPUは、従来のCPUの約10倍の速さで、コストが100分の1くらいなので、大よそ1万は切ると思います。 現在の高性能CPUは普通に3万以上、最高ランクの家庭用CPUになると約10万までとありますが、光CPUはすごく性能が高くて激安です。 光CPUは、順調に開発されると、2010年前後に正式な発表があると思います。 光CPUは、1947年?のトランジスタ開発以来?の大発明と言えるので、新聞の記事になったりすると思います。 光CPU搭載のPCは、2011年には光CPU搭載の製品が増えると思います。 高性能で低価格になるので、安いPCでも高度なゲームができる時代もすぐ近くに迫ってます。 それとともに、現在のPCは廃れて今後の未来は暗いです。 >最大でも30万位かな。) そんなにあるのなら、良いPC買えます。 今は、15万程度で予算を組んで、「光CPU」のモデルが出てから購入することをお勧めします。 光CPUが出るまで、今、30万中15万で予算を組んで、光CPUが出たら、光CPU搭載機を購入することをお勧めします。 光CPU搭載PCは現在15万のPCだとすると、2万程削れて、さらにさらに高性能化されます。 それより、どんなゲームをやるのですか? >有機ELのディスプレイ は、致命的な欠陥があったため今まで発売されなかっただけです。 最近は、携帯電話などに徐々に普及し始めてます。 しかし、あまり寿命が長くないと言うことで、家庭用テレビには向かないと・・・ さらに、有機ELの技術が進歩することによってPC用の画面などに普及していきます。 将来の事を考えるのなら、これで我慢してください。 http://kakaku.com/item/0010X719635/ これでも、高性能なので、3Dゲームでの不自由は一切ないと思います。 10万と安めですが・・・ >のC2Dのように衝撃的な低電力&高性能化がないかなーとか 残念ながら、グラフィックボードは高性能化と共に消費電力が増えます。 消費電力を考えるのなら、Geforce8600で十分でしょう。 GF8シリーズは、改良されて、少し性能が上がり少し消費電力が減りました。 グラフィックカードの省エネを考えるのなら、Geforce9600の方がいいと思います。 GF8800は、ファンレス(FANが無い?)を使用している物は、特に危険です。 高発熱で最新3Dゲームなどやってられないくらい発熱して最悪の場合お陀仏です。 お陀仏の前に、安全装置が作動すると思います。 夏場に弱いファンレスです。 GF8800は熱を考慮して、多少うるさいかもしれません。 なのでGeforce8600をお勧めします。 電子部品の大敵は熱とも言えるくらい弱いので注意してください。 「冷えすぎても・・・」 液体窒素冷却と言う方法もあります。「冷えすぎ!」
お礼
光CPUは初めて聞きました。 なんだか今PCを買う気が萎えてきたかんじです。 10倍の速さでコストが100分の1。非常にいいですね。あと数年、微妙な期間ですね。待てそうな長さですが。 これを応用してGPUも高性能&低価格にしてほしいですね。 液体窒素は扱いが難しそうですが、将来的には普通に水冷でファンレス化を計画しています。 家庭用のゲーム機では主にレーシング物とシューティング物(といってもエースコンバットシリーズだけです。)をやってました。 グラフィックスに力を入れているゲームがいいです。 PCではMMORPGとかいうのも一度やってみたいと思っています。 インターネット上ではFPSとかいうジャンルのゲームが特にグラフィックスの表現に力を入れているみたいなのをよく聞きます、一度やってみたいです。 http://kakaku.com/item/0010X719635/ マウスコンピューターですね。 安いのは大歓迎ですね。予算が余ればいずれは周辺機器にも余った分をまわせますから。 やはり安い店をあげるとマウスコンピューター やドスパラは外せませんね。 自分で多少は改造もしてみたいと思うのですが、これに光CPUを搭載できるのだったらいいですね。 でもグラフィックスのメモリが512ぐらいは欲しいと思っているんです。 いっそのことグラフィックスなしでとことん安いのを買って、グラフィックスは自分で取り付けもありかなと思ったりします。 一から組み立てるのは面白そうですが、パーツの相性や動作の保証が心配ですから、完成した物を買って自分で少しずつ改造が良いかなと思ったりもしていました。そう思って拡張性のある本体を探したりもしています。 最低限動作に必要な物をみたしている完成品で、つまりC2Dの2.6G以上で、メモリは2G以上、それだけ搭載していればあとはなくてもいいのです。ただ将来的にSLI構成が可能でしかもサウンドカードと物理アクセラレーターが搭載できる拡張性があれば完璧だと思っています。しかしなかなか良いのがないのです。
NVIDIA GeForce 8800GT 512MBより、最新グラボのGeforce9600をお勧めします。 Geforece9600は、Geforce8シリーズの後継版となります。 できるのなら、Geforce9600搭載のPCをお勧めします。 しかし、Geforce9600はGeforce8800GTXの性能まで及ばないようです。なぜなら、Geforce9600はミドルレンジ(簡単に言うと性能のランクが中)に対してGeforece8800GTXはハイエンド(高)のためです。 Geforce9800が出たら、Geforce8800は性能的に負けます。 Geforce9600はミドルレンジにも関わらず、GF(Geforce)8800のハイエンドモデルの中より少し下の性能を持つ高性能な次世代チップです。 去年、3Dゲームはものすごい勢いでハイスペック化していきました。 私のPCは2006年の家庭用PCでの高水準の性能を持っていましたが、2007年にものすごくレベルの高い3Dゲームが発売されて、2006年の大物Core2E6300推奨のゲームが続々・・・ Core2シリーズは家庭用PCでもトップクラスの性能を持つCPUです。 3Dゲームを快適に動作するには、最新3Dゲームの現在の推奨スペック(性能)の1 2ランク上の性能をもつCPU グラボが望ましいです。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/01/akibapc/ 次世代3Dゲームには良いかもしれませんね。 http://kakaku.com/item/0010XB19607/ しかし予算オーバー Geforce8800ではありませんが、ほとんどのゲームで快適 快速です。 http://kakaku.com/specsearch/0010/ Core2のクアッド(4コア) CPU重視の低価格のPCが多い。 最新3Dゲームでは、グラフィックカードだけの性能だけでは快適にはなりません。 CPU メモリなどの部品も全て高性能である必要があります。 私はグラボとCPUではどちらかと、CPU重視ですが、グラボはハイエンドの少し下のモデルです。 OSは、WindowsVistaより、XPをお勧めします。 VISTAとXPでは同じPCでも体感速度が結構違います。XPの方が体感的に良いです。 Vistaの特徴は、OSが破損しても、素人でも簡単に修復できるということです。 Vistaは、高性能のPCならばお勧めします。 メモリを十分に積んでいると、XPよりVistaの方が起動が高速らしいです。 高性能PCのようなので私は、Vistaをお勧めします。 >自分で取り付けてみようかと思ってます。 アクセラレータとは、グラフィックボード(グラボ)のことですか? 素人には大変危険な作業です。 一つ作業を間違えると破損する恐れがあります。
お礼
ゲームはPS2だったんですが、PS3&XBOXを買うのをやめてこれからはPCゲームにはまってみようと思っています。 ちなみに今のPCの使用度はHPの閲覧とメールですね。他に何かしようにもこのPCでは無理。 物理アクセラレータ、または物理演算カードとかいわれる物なんでしょうか? AGEIA PhysXとかいうのがあるようです。 とりあえずゲームPCには取り付けても損はないかなと。 PCの購入はかなり以前から計画していて、安いPCの宣伝のバナーを見たらよくクリックしていました。そんなときに、デルのXPSを知ったのですが、物理アクセラレータを知ったのもそのXPSのサイトでした。 どれだけ効果があるのか分かりません(しかも本当に自分に必要なのかとも)が、おさがりのPCでしかもMeという最悪の環境に耐えてきたご褒美に色々と贅沢に付けてみようかと。(ちなみに当分は流用のパーツを使用しても、いずれはMicrosoft Wireless Entertainment Desktop 8000も欲しいかなと。これは無駄すぎると思うんですが、はっきりいってディスプレイ前の飾りですね。飾りにするのなら、このCRTに似合うのかと自分に突っ込みを入れてますが。そんな感じなので予算には明確な上限はなく、安ければ安いほど良いといった感じです。でもPCだけに一度に出せるのは最大でも30万位かな。) PCの購入に関しては書くと色々ときりがないです。グラフィックスもCPUのC2Dのように衝撃的な低電力&高性能化がないかなーとか、早くGeForce 99000GTX Ultraとかだしてーとか有機ELのディスプレイなんかも発売してほしいなーとか。 年々高性能化、そして古い物は低価格化。はっきり言うと一番の悩みは買うタイミングですね。 も、もう少し待てば、もっと良いのが出るかも?この製品がもっと安くなるかも!?と、いつまで経っても買えないですね。 何年も悩みそして耐えている間に、高性能化&低価格化という副産物があったのですが、しかしMeにはもう限界でしょう。 しかし、教えて!goo > デジタルライフ > Windows > Windows Meで検索したらMeユーザーが結構いるのに驚きですね。みなさん、Me自体に不満はないのかと・・・
- tos_net
- ベストアンサー率48% (66/137)
2GB2枚でOKです。 あくまで2枚1組で動作させるわけですから2枚でも4枚でも同じです。 ちなみにデュアルチャネルだから速度が2倍になるというわけではありません。 多少は高速化されるはずですが、体感で違いがわかるかというと・・・(^^;
お礼
お二人とも体感に差はないという返事ですね。 2枚1組で動作ならば、そのうちの1枚が壊れればシステムはやはりダウンするんでしょうね。 ちなみにhttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=719&gs=89&gf=0でカスタマイズを考えています。 基本的にMHz(800MHzと667MHz)が違うんですが、とりあえずメモリ自体の性能は同じとした場合に、4枚か2枚で差があるのかなと思ったわけです。 新しく購入するPCではいろいろやってみようと思ってますが、まず大事な事として最新の3Dゲームに耐えられる性能と低価格です。それで現在のところドスパラが最安かと?ちなみに以下の条件で購入を考えています。 Core 2 Duo E6750 (CPUは2.66GHzあればとうぶんは十分かと?) メモリは4GBあれば十分。(最低でも2GBあれば) NVIDIA GeForce 8800GT 512MB OSはWindows Vista Home Premiumで十分でしょう。(「OSなし」にするかそれともXPか迷ってますが) HDDは80GBもあれば十分 サウンドカードはSound BlasterでX-Fi対応のがいい ディスプレイ なし(現在の物を流用) キーボード なし(現在の物を流用) マウス なし(現在の物を流用) スピーカー なし(現在の物を流用) 以上の構成で結構安いと思います。150,000円で買えますから。 欲を言えば物理アクセラレーターとかいうのも欲しいのですが、これは後日スキルアップも兼ねて自分で取り付けてみようかと思ってます。 新規購入の物は少しずつ改造して長く使っていこうと思っています。 ちなみに現在使用しているのは、4~5年前に友達からもらったソーテックのPCで(おそらく10年近く前のPCかな?)、 CPUはP3の900MHzほど メモリは64MB OSはMe(Meにより既に最新の3Dゲーム以上の負荷をシステムにかけています・・・) グラフィックスはチップセットに内臓という物でしょう、メモリは5メガほど・・・ サウンドカードはシステムに聞いても、「何それ?」って感じですね ディスプレイはCRT・・・(物持ちがいいというか何と言うか・・・) マウスはボール式・・・(ソーテックが丈夫ないい物を作ったというか何と言うか・・・) 新しく購入するスペックでは、もはやメモリの枚数以上の違いが体感できるだろうと期待しています。そこまでの違いはメモリの枚数の違いだけでは感じることはできないということですね。
お礼
ちなみにhttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=719&gs=89&gf=0でカスタマイズを考えています。 仕様上3GB認識とあります。 将来的には64bitOSへ移行することも考えています。 基本的にMHz(800MHzと667MHz)が違うんですが、とりあえずメモリ自体の性能は同じとした場合に、4枚か2枚で差があるのかなと思ったわけです。 新しく購入するPCではいろいろやってみようと思ってますが、まず大事な事として最新の3Dゲームに耐えられる性能と低価格です。それで現在のところドスパラが最安かと?ちなみに以下の条件で購入を考えています。 Core 2 Duo E6750 (CPUは2.66GHzあればとうぶんは十分かと?) メモリは4GBあれば十分(最低でも2GBあれば) NVIDIA GeForce 8800GT 512MB OSはWindows Vista Home Premium(「OSなし」にするかそれともXPか迷ってますが) HDDは80GBもあれば十分 サウンドカードはSound BlasterでX-Fi対応の物 ディスプレイなし(手持ちの物で流用) キーボードなし(流用) マウスなし(流用) スピーカーなし(流用) 以上の構成で結構安いと思います。150,000円で買えますから。 欲を言えば物理アクセラレーターとかいうのも欲しいのですが、これは後日スキルアップも兼ねて自分で取り付けてみようかと思ってます。 新規購入の物は少しずつ改造して長く使っていこうと思っています。 将来的にはSLIとか、ファンレス&SSDとかで静音化とかにも凝ってみたいと思ってます。最終的にはマザーボード自体から交換ということになってケースも交換で、最後には原形がなくなるのでしょう・・・自力で徹底的にカスタマイズが完了するのは何年後か知れないですね。 もともとは1からの自作を考えたのですが、個々の部品の相性や動作の保証が心配になったので、出来上がって動作の保証があるメーカー製のものをこつこつ改造していこうと思ったのです。 ちなみに現在使用しているのは、4~5年前に友達からもらったソーテックのPCで、 CPUはP3の900MHzほど メモリは64MB OSはMe グラフィックスのメモリは5メガほど サウンドカードなし ディスプレイはCRT マウスはボール式 新しく購入するスペックでは、もはやメモリの枚数以上の違いが体感できるだろうと期待しています。そこまでの違いはメモリの枚数の違いだけでは感じることはできないということですね。