• ベストアンサー

電車のきっぷはと中まで行って降りないで戻ってくるとお金取られるのはなぜ

JRの電車のきっぷはと中まで行って降りないで戻ってくると追加でお金取られるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

お金を取られるのは、旅客営業規則の定めによるものです。 JR線の運賃は一部あるいは全部が復乗(要するの同じ路線を折りかえすと言うことです)となる場合は、折返しの駅で分けてそれぞれ運賃計算をすることになっています。 このとき、折返しとなる駅で一旦改札を通って出場後入場することを義務づけていません。すなわち、降りない(改札を通らない)で折りかえしても、その駅で区切って運賃の計算をするわけです。 このようなきまりになっていますから、ある駅で折りかえした場合の運賃は、乗車駅から折返し駅までと、折返し駅から下車駅までの合計となり、このとき折返し駅で改札を通っているかどうかは関係ないわけです。 参考までに条文をJR東日本公式サイト内のページで紹介しておきます。文章として難解と感じる方も多いようですが、その点はご容赦ください。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/02.html 第68条4項2号(4の(2)と言う意味です) なお、条文は各JRの旅客営業規則とも、条項番号を含めて共通です。 補足:このほか、特別に折りかえしてもよい場合などについては、上記規則内および旅客営業取扱基準規程(旅客営業規則の細則で公式サイトでは公開されていません)に定められています。時刻表などでも特例として一部が掲載されています(例:JR・JTB時刻表のピンクのページ)。

その他の回答 (3)

回答No.4

基本は乗った分だけ払うことが必要です。(例外もあります) これは改札の外に出たかどうかは関係ありません。 大阪から京都まで行って、改札を出ずに大阪まで戻っても実際に乗った分の支払いが必要です。 大阪から京都までタクシーで行って、降りずに大阪へ戻っても往復分の運賃が必要なのと同じです。 ただ、必ずしも追加でお金を取られるとは限りません。 大阪から東京までの切符で京都まで行って大阪へ戻っても、京都~東京間を払い戻して京都~大阪間を追加で払います。差し引きで払い戻しが大きければ追加でお金を払う必要はありません。

  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.2

単に、入場料金でしょう。 解決しましたか? 個人意見ですが、入場料があるのも、プラットホームに人が溢れるのを回避する意味合いがあるのではないでしょうか。特に、新幹線の通る駅など混雑しそうです。

noname#65902
noname#65902
回答No.1

首都圏とか、ごく一部の範囲の中だけは、多少遠回りしても 「乗った駅と降りた駅」の関係だけで料金が決まるところがありますが、 ほとんどは「乗った距離」によって料金が決まります。 途中で戻ってくるということは、「乗っていた距離」は始めの予定より 長くなってますよね。 なので料金が追加になります。

関連するQ&A