ベストアンサー 電車のきっぷはと中まで行って降りないで戻ってくるとお金取られるのはなぜ 2008/02/29 02:32 JRの電車のきっぷはと中まで行って降りないで戻ってくると追加でお金取られるのはなぜですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー PAP ベストアンサー率62% (1578/2526) 2008/02/29 03:14 回答No.3 お金を取られるのは、旅客営業規則の定めによるものです。 JR線の運賃は一部あるいは全部が復乗(要するの同じ路線を折りかえすと言うことです)となる場合は、折返しの駅で分けてそれぞれ運賃計算をすることになっています。 このとき、折返しとなる駅で一旦改札を通って出場後入場することを義務づけていません。すなわち、降りない(改札を通らない)で折りかえしても、その駅で区切って運賃の計算をするわけです。 このようなきまりになっていますから、ある駅で折りかえした場合の運賃は、乗車駅から折返し駅までと、折返し駅から下車駅までの合計となり、このとき折返し駅で改札を通っているかどうかは関係ないわけです。 参考までに条文をJR東日本公式サイト内のページで紹介しておきます。文章として難解と感じる方も多いようですが、その点はご容赦ください。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/02.html 第68条4項2号(4の(2)と言う意味です) なお、条文は各JRの旅客営業規則とも、条項番号を含めて共通です。 補足:このほか、特別に折りかえしてもよい場合などについては、上記規則内および旅客営業取扱基準規程(旅客営業規則の細則で公式サイトでは公開されていません)に定められています。時刻表などでも特例として一部が掲載されています(例:JR・JTB時刻表のピンクのページ)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) rokko-oroshi ベストアンサー率17% (299/1664) 2008/02/29 15:39 回答No.4 基本は乗った分だけ払うことが必要です。(例外もあります) これは改札の外に出たかどうかは関係ありません。 大阪から京都まで行って、改札を出ずに大阪まで戻っても実際に乗った分の支払いが必要です。 大阪から京都までタクシーで行って、降りずに大阪へ戻っても往復分の運賃が必要なのと同じです。 ただ、必ずしも追加でお金を取られるとは限りません。 大阪から東京までの切符で京都まで行って大阪へ戻っても、京都~東京間を払い戻して京都~大阪間を追加で払います。差し引きで払い戻しが大きければ追加でお金を払う必要はありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tama1978 ベストアンサー率24% (57/237) 2008/02/29 03:07 回答No.2 単に、入場料金でしょう。 解決しましたか? 個人意見ですが、入場料があるのも、プラットホームに人が溢れるのを回避する意味合いがあるのではないでしょうか。特に、新幹線の通る駅など混雑しそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#65902 2008/02/29 03:01 回答No.1 首都圏とか、ごく一部の範囲の中だけは、多少遠回りしても 「乗った駅と降りた駅」の関係だけで料金が決まるところがありますが、 ほとんどは「乗った距離」によって料金が決まります。 途中で戻ってくるということは、「乗っていた距離」は始めの予定より 長くなってますよね。 なので料金が追加になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャーその他([地域情報] 旅行・レジャー) 関連するQ&A きっぷの途中下車 JRで、東京⇒伊豆急下田までにきっぷを買った場合、都区内以外に、途中下車できますか? 教えてください! 首都圏の電車移動でお得なきっぷ このたび、物件探しに神奈川へ行くことになりました。電車に乗っていろいろ回ろうと思っているのですが、電車代が非常に高くなりそうです。調べていたら東京は「周遊きっぷ」など、お得なきっぷがあるみたいですが神奈川でも使えるんでしょうか? 南武線、中央線、JR京葉線、JR京浜東北・根岸線、横浜線などに乗る予定です。また、他にお得なきっぷはあるんでしょうか?よろしくお願いします。 「青春18きっぷ」で路面電車に乗れるでしょうか? 「青春18きっぷ」に“特急(新幹線含む)急行列車及びJRバスを除く”と記されていますが、路面電車には利用できるでしょうか? 広島まで普通列車で行き、そこから、路面電車を利用しようと考えています。 「青春18きっぷ」を使うのは今回が初めてなので、よく分かりません。教えてください。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム とくとくきっぷの途中下車について。 このお盆に京都(新大阪)から大分に帰省する予定です。とくとくきっぷ(九州往復割引きっぷ)を使って毎回帰省しているのですが、今回は帰りに福岡または広島で途中下車(1泊程度)したいと思っています。 きっぷには「途中下車無効」とあります。広島下車なら、大分から広島までの切符は「とくとくきっぷ」を使用して、広島から京都までの分は追加して切符を買ってもいいと思ってます。それは可能でしょうか? これも途中下車になって「とくとくきっぷ」自体も無効になるのでしょうか? もしくは、もっとお得な切符があれば教えてください。 周遊きっぷの途中下車について教えて下さい 周遊きっぷの途中下車について教えて下さい 先日、周遊きっぷを購入し、下宿先の静岡から札幌までのゆき券を購入しました。 ゆき券の有効日数に余裕があるので、東急沿線の実家に寄ろうと考えています。 この場合、菊名駅で途中下車を行い、渋谷駅(または大井町駅)からJRに再乗車することは可能でしょうか? さらに、青森でも途中下車を考えています。 途中下車は何度でも大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。 JRきっぷの途中下車 学割で発行したJRのきっぷで、名古屋から奈良まで行きます。 往路を名古屋→琵琶湖線石山駅→京阪大津線→京都→奈良の経路で行こうと考えています。 途中、石山駅で下車したとすると、再入場は石山駅まで戻らなければならないでしょうか? それとも、石山から京都まで乗らずに、京都駅から同じきっぷで入場できるでしょうか? 詳しい方、迅速な回答お願いします。 青春18きっぷの使い方 青春18きっぷの使い方 青春18きっぷはJRの中でも使えないところがあるんですか。 青春18きっぷは5つつづりですが、1枚~4枚・6枚~ 用は きっぷのショップなどでかえますか。 青春18きっぷが 関西(京阪神≪ワンマンの電車を除く、また関西線 加茂~柘植 までは 使用可≫)と同じように 翌0時をすぎたとき 使える、区間はありますか。 きっぷの使い方 途中駅からの使用 皆さまこんにちは。 今回、きっぷの利用方法についてお尋ねさせて頂きます。 例えば、大阪⇒京都のきっぷを買います。 きっぷには、途中下車前途無効と書かれてありますが、途中駅から、使用することは可能ですか? 大阪⇒京都のきっぷを、実際の利用は新大阪⇒京都とか よろしくお願いします。 hooponopono 途中から青春18きっぷに JR線で、A駅からB駅を通ってC駅へ行くとします。 ・B駅で降りて(改札を一旦出て)、その後引き返す ・C駅で降りて(改札を一旦出て)、その後引き返す のどちらにするかを、B駅に到着したとき判断するとき、どのようにすれば安くすみますか?? AからBは500円程度、AからCは3000円程度、BからCは2200円程度です。 A駅で一番安いキップを買い、B駅で降りるとなればそのキップを精算する、C駅でおりるならば途中から青春18きっぷを使用。という感じにできればよいのですが、B駅に着いた時点で、青春18きっぷに切り替えるということは可能でしょうか??(C駅まで行く場合、そのキップでB駅で一旦改札の外に出ることはできません) 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。 4枚きっぷについて 明日、博多から折尾まで二人で往復しようと思っています。 特急が使えると選択の幅が広がり便利なので4枚切符を使おうかと思っていますが、博多-小倉間の4枚きっぷは使えるのでしょうか? 気になる点: 1.JRのホームページで途中下車は×とありますが、これは切符が無効になるだけですよね。 2.帰りには途中乗車となるわけですが、使えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 2枚きっぷ、4枚きっぷについて 2月に3人で長崎へ旅行に行きます。 九州内は2枚きっぷや4枚きっぷを使えばお得に行けますが、少し分からない部分がありますので質問させていただきます。 1、3人で特急指定席に乗る場合、2枚きっぷと4枚きっぷを同時に買えば座席を隣同士にしてくれるでしょうか。 2、2枚きっぷ(4枚きっぷ)はJR九州内の駅であれば、区間にかかわらずどこでも買えるのでしょうか。(例、福岡市内~長崎間の2枚きっぷを小倉駅で買うなど・・・) 3、行きと帰りで特急券の区間が違っても大丈夫でしょうか。(例、行きを諫早で降り、帰りは長崎から乗るなど・・・) よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 途中下車を可能にするきっぷの買い方は? 年に数回、「新宿-那須塩原」間を往復するのですが、帰りは一旦「池袋」で途中下車しその後新宿へ向かいます。 いつも帰りは「那須塩原→山手線内」ではなく「那須塩原→大久保」の1枚のきっぷを買い新宿まで使っていました。 ところが数日前池袋の自動改札できっぷが飲まれてしまい、池袋-新宿間のきっぷを買い足しするハメになったのです。 くやしいので後ほど調べた結果「近郊区間」の範囲が拡大された影響だという事が分かりました。そしてさらに、新幹線を1区間でも使えば途中下車できるという情報も得たのです。 前回私は新幹線を使用したのに途中下車できませんでした。 きっぷは都内の旅行代理店で買ったのですが、おそらくそのときの買い方に問題があったのだと推測しております。どうのように買えば途中下車できるのでしょうか?アドバイスお願いします。 白浜パンダきっぷについて 今度友達2人でアドベンチャーワールドに行こうと思っています。 JRの白浜パンダきっぷを利用するつもりなのですが、 このようなトクトクきっぷは希望時間発の電車を自由に選べるものなのでしょうか? 私が代表して2人分のきっぷを買いに行くつもりなので、 事前に出発時刻を決めておきたくて…。 ご回答お待ちしております。 JRの往復割引きっぷは、とりあえず帰りのきっぷだけ買うことはできますか? JRの往復割引きっぷ(JR西日本)は、とりあえず帰りのきっぷを買って、後で行きのきっぷを買うことはできますか? 青春18きっぷ 京都本庄間 この夏のに青春18きっぷを使って京都から埼玉の本庄(JR高崎線)というところまで行こうと思っています。 なんの電車に乗っていったら良いか教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。 おトクなきっぷ 6月中旬に東京(品川)に日帰りで向かうのですが、 電車で行くとなるとフリーパスのような通常より安くなるおトクなものがあると聞きました。 日頃電車は利用しないため全く分からないのですが、 当方水戸からということなので、この場合は距離がそんなに長くないので適用されるようなきっぷはないのでしょうか? JR東日本のサイトを見ては見たのですが、聞き慣れない単語等で理解しにくく困っています。 青春18きっぷをつかって・・・ 7/1発売の青春18きっぷをつかって,この夏に小旅行をしたいと考えています。 これまで車での旅行ばかりだったので,目先を変えて,電車での旅行を楽しみたいと思っています。 出発駅はJR千葉駅で,連れは夫です。 1泊か2泊で考えています。 いかんせん電車での旅行をしたことがないので,どこに行けばいいのか,どんな楽しみ方ができるのか,まったく思いつきません。なにかよいアドバイスをお願いします。 ちょっと秘境っぽいところにいきたいです。 最長片道きっぷでの電車の旅・・・ NHKのBSテレビで、関口知宏さんが「最長片道きっぷ」というのを使って、1ヶ月以上掛け、日本全国の線路を一筆書きのように同じ駅を2度通らないように旅をする、という旅行番組を観ました(途中からですが(^^ゞ)。 僕は、どちらかというと飛行機より電車でのんびりと移動するのが好きなので、放映を観終わった後、なんとも言えない旅愁を感じました。 「最長片道きっぷ」って本当にあるんですか? また、存在するんだとしたら、そのきっぷを使用して旅をしたことがある方はいますか? それは、どんなルートで? 実際には、テレビのように長い間旅行を続けるのは難しいとは思いますが、旅行好きの方々の色んな意見が訊きたいです。 JR九州の2枚きっぷの購入場所を教えてください。 JR九州の2枚きっぷの購入場所を教えてください。 鹿児島中央駅で電車の2枚きっぷを買わなければならないのですが、券売機で購入可能ですか?専用の窓口があるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 北海道・東北(観光・地域情報) 関東(観光・地域情報) 甲信越・北陸(観光・地域情報) 東海(観光・地域情報) 関西(観光・地域情報) 中国・四国(観光・地域情報) 九州・沖縄(観光・地域情報) 国内旅行・情報 海外旅行・情報 その他([地域情報] 旅行・レジャー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など