- ベストアンサー
子どもと私、実家と私の関係
30代女性、4歳の娘がいます。 子どもの事は嫌いと言うわけではないのですが、子どもにママだと思われたくありません。 実際ママともお母さんとも呼ばれていないし呼ばれたくもありません。 (名前で呼ばれています) 出産後、母乳で育てるのも絶対イヤでしたし実際ミルクで育てました。 よそのうちが、子どもに親バカなのも不愉快です。 家族そろっての年賀状も、見るのは平気になりましたが、出すのは嫌でうちは夫婦別々の年賀状を出しています。 実家の事も嫌で、里帰り出産もしませんでした。 なのに何かにつけて、うちにやってくる母親が不快でしかたありませんでした。 今でも、母親が何かにつけて電話をしてくることも不快です。 実家に遊びに行くこともものすごく嫌です。 自分の母親と自分と子どもでおでかけしている人たちを見るのは平気になりましたが、自分がそれをやるのは絶対嫌です。 ようするに世間で自然に行われている“家族”というものが、私には向いてないようなのです。 私はそれは“家族ごっこ”にしか思えないのです。 実家(特に母親)とはうまく行っていないのですが、母親の方はそれに気づいてもいません。 それにもイライラします。 実家は裕福でしたが、子どもの頃、クリスマスにサンタクロースを信じていた事がありません。 家族の誕生日を祝うような家でもありませんでした。 父の日、母の日などもやったことがありません。 親の結婚記念日も知りません。 かといって、家庭が崩壊していたようには見えません。 が、そこに愛があったとも思いません。 私が思うに、多分私はいわゆる“家庭”というやつに憧れていたんだと思います。 ですが、いまさらそれを自分にあてはめようとした時は、苦痛で不快でしかないのです。 これは持論ですが、ジブリ系のアニメが子どもの頃から大嫌いなのも家庭との関係がうまくいってなかったからかと思います。 子どもの頃に見た、ハイジのアニメが子ども心に大嫌いでした。 大人になってから、ハイジも宮崎駿が手がけたとしり大いに納得したものでした。 ジブリが嫌いな事は、私の弟(未婚)も同じです。 弟が結婚しないのも、できないからでなく“家庭”に対して違和感を持っているからのようです。 他人が普通にできている“家族”。 自分がそういう事をしようとするのにはヘドがでますが、ホントはそうありたい、そうあることが正しいのにと感じる矛盾に苦しみます。 何よりこのままでは娘も私と同じような将来になってしまうと思います。 なので私は嫌で嫌でたまらないのですが、娘にはジブリ系のアニメを見せています。 正しい“家庭”を苦痛に思わないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 こういった悩みを受け入れてくれる病院はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院というよりも、お近くの心療内科などでカウンセリングは 受けてくれると思いますよ。 きっとあなたの場合は、幼児期からの家庭の問題で特にお母さま とのかかわり方に問題があったんでしょう。 それをあなたが今も引きずっているんだと思います。 実は、わたしは両親が小さいころに離婚して父親のことを あまり知りません。 父親がおらず寂しいと思ったこともありましたし、母や兄弟 との関係にも問題があった時期も経験しましたからあなたの 気持ちが分からないわけじゃありません。 今ではそれも克服して子ども嫌いだったのに今は大好きですし 結婚したいとも思います。 そして頑張って幸せになろうって思えるくらいです。 わたしがなぜ克服できたのか。それは兄弟や母親と体当たりで ぶつかって話し合ってきたからです。 大喧嘩で終わることもありました。すごい衝突したり何日も 口をきかないこともありました。だけど、今では関係は良好です。 母も理解してくれたのでやさしくなりました。 あなたは、お母さまに対していろいろ思っておられますよね? それをお母さまにぶつけたことはありますか? もし、それをしていないならちゃんと向き合ってみてはどうでしょう? ただ、それでもダメなときはあります。 親もいい年ですから理解できないこともありますから。 そうなった場合、やはりあなた自身が家庭からお母さまから 離れることが大事になってくると思います。 幼児期のことを引きずっているというのは、やはり親離れが 出来ていないと思われます。 だから、そこにこだわってしまい現在の状況をそこにあてはめて しまうんです。 でもね、家庭っていうのはそれぞれです。 世間一般のイメージとかそういうものに当てはまる家庭なんて そうそうありませんよ。 みんな試行錯誤しながら子どもと親と配偶者と生活しています。 そういうものなんです。 だから、それをおかしいと思ったり無理に当てはめようとする ことはないんです。 サンタを信じていなくたっていいじゃないですか。 他に夢を持てばいいんです。 わたしも親の結婚記念日なんて知りませんでしたし、そんなこと にこだわらない夫婦はたくさんいますよ? わたしが誕生日を祝ってもらえたのは小さいときだけでしたし 兄弟や母の誕生日は祝っていませんでした。 まぁ、お小遣いくらいは兄はもらっていたと思いますが。 そんなに家庭に理想をもたなくていいと思いますよ。 あなたは、あなたなりに旦那さんと協力して子どもを大事にして いい家庭をつくればいいんです。 ただ、そう思えるようになるには時間がかかると思います。 今は無理でもいつかあなたも母になります。 呼び方に関係なくね。 だから、焦らなくていいんですよ。 ただ、子どもさんには愛情をそそいで大事にしてあげてください。 最初は、冷たくしないとか子どもさんの気持ちを聞いてあげて ちゃんと考えてあげるようにしてください。 試行錯誤でいいんです。 もしきつそうなら、やはり心療内科にてカウンセリングを 受けてじっくり克服していってもいいと思いますよ。
その他の回答 (2)
あなた自身「罪」ですね。 分かっていながらなぜ子供を作ったのでしょうか? 不思議でなりません。 私も子供を持つ親として、あなたのかけがえの無い子供さんがこの先不幸になることが大変辛く思い涙が出てきます。 この子を救ってあげることは出来ないのでしょうか・・・・
補足
お返事ありがとうございます。 やはり私は“罪”なのですね。他人の方からはっきり言っていただいて何か良かったです。 >分かっていながらなぜ子供を作ったのでしょうか? 私は、少女が夢見るような感覚で結婚・妊娠を考える事はありましたが、現実的に考えた事は多分なかったと思います。 ただ、常に誰かを好きでいてそれに溺れていました(一方的な思いがほとんどです)。 なぜ子どもを作ったかと言われれば、それは恋愛の結果としかいいようがありません。(結婚も然り。デキ婚です) 無責任だと思われると思います。 ただ、妊娠が分かった時、迷惑だとは思わなかったのです。 命あるものをこの手で抹殺する事は到底考えられませんでしたし、出産以外道はないと思いました。 出産と育児。 未経験の怖いものしらずだったのでしょうね。 DIETMAN様のおっしゃる通り、子どもを作る資格のない私は、2人目は考えておりません。 夫も私が普通でないと認識していて、これ以上私は子どもを産むべきでないと言っております。 母親としては失格なのだと十分承知しております。 そして自分はものすごく稚拙な考えの持ち主だなという事も認識しております。 娘の事は、娘だとは思えなくても同居人としてはかわいい存在です。 誤解を招く言い方かもしれませんが、子猫や子犬がかわいい存在だと言う例えに似ています。 仲良くやってるつもりです。ちゃんと好きです。 ただ娘と意識して好きかと言われると、答えに窮するのです。 母親でなく私個人を好きと思ってくれれば気楽なのですが、娘はまだ4歳ですし、私の事を母親として接したいと思うところもあると思うんです(当然ですよね)。 “私”も“母親としての私”も同じ私という人間であるということは変わらない事実であるのに、こだわりすぎて娘を傷つけているかと思うと胸が痛みます。 胸が痛むなら、さっさと親子関係を大切にする努力をすれば良い、 他人様からすればただそれだけの事だろと思いますがそれが苦痛なんですよね。 子どもとしての娘のためなら、でなく、一個人として好きな娘のために自分の苦痛などがまんして“親子ごっこ”をするべきなのでしょうか。 でも“ごっこ”では娘がかわいそうな事に変わりはないのでしょうか。 心から、私は母親・娘は子どもでという“親子”でないと娘は幸せになれないのではないでしょうか? なぜ私のような者が子どもを作ったのかと、お怒りになられる方は多いと思いますが、その回答をしても今それは解決方法にはなりません。 (もちろんその件に関しましては謝罪をすべきことではあります) 娘はもう産まれて今生きているのですから。(開き直っているわけではありません)
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
なるほど、 でもアナタは原因がわかってますよね? アナタの人生には愛情が無かったのなら 何故お子さんに愛情を与えられないのでしょうか? 親が反面教師なら自分は違う人生を送ろうとするのが人間です アナタも親と同じ人生を進むのなら まったく進歩の無い人間でしかありませんね 解っていながらやらないのは罪ですよ 誰も助けてはくれません 自分でやるしかないのですよ
補足
お返事ありがとうございます。 >アナタの人生には愛情が無かったのなら >何故お子さんに愛情を与えられないのでしょうか? 虐待をされた子が親になると、その親も虐待を繰り返す可能性が高いと聞いたことがあります。 開き直りに聞こえるかもしれませんが、私もそれと同じなのではないかと思います。 自分がこういう状態(性格)であることも原因もmadmax4様がおっしゃるとおり自分で分かっています。 次にどうすべきことば一番正しいのかも分かっています。 ただ、そのすべき正しい事ができないのです。 違和感を感じて苦痛なのです。 「親は子どもためならなんだってできるだろう」という理屈に当てはめれば、違和感を感じてでもやれるはずです。 親と子である関係に違和感を持っている私にとってこの理屈は当てはまらないのでしょうね。
お礼
親身に考えていただきありがとうございました。
補足
お返事ありがとうございます。 私の気持ちを理解していただいた上にアドバイスをしていただけるとは思いませんでした。 母親には20代後半の頃に泣きながらぶちまけた事があります。 私が泣いて怒るので、自分のしてきた事が何か間違っていたのだなとは思ったようでしたが、残念ながら理解はできなかったようです。 理解ができていたのなら、今の私と母の関係も修復しているはずですから。 母は孫ができてから、よその家のおばあちゃんのように娘と孫とべたべたしたがります。 私としては「今更何?」としてしか思えず拒否しますが、その私の気持ちも全く理解できないようです。残念ながら。 娘という一個人は好きですよ。 ただ、“自分の子ども”として好きなのではないです。 回りの人は、私と娘が親子なのは事実なので当然親子として扱います。 私が娘と一緒にいるのは、子どもだからじゃなくて、ただこの子という個人が好きだからなのに…と思うので苦しくなります。 “私”も“ママ”も私であることには変わりないのでしょうし、娘もまた同じでしょう。 あなたはママなのだ、と世間(私以外の人間)に決め付けられていることが辛いです。事実なのだからしょうがないのですけれど…。 他人の事は気にするな、と言うことでしょうか。 しかし何よりキツイのは、原因を作った(言いすぎですかね)張本人の母親が、私と娘の関係について言って来ることですね。 「アンタの子どもなんだから、もっと優しくしてやれ」など。 母親がそれを言うたびにカチンときます。 ものすごい違和感を感じざるを得ません。 なので私は実家に寄り付かないのですが、母親はしょっちゅう電話をかけてきます。 電話もかけてこないでとはっきり言った事もあるのですが、効果はありませんでした。 心療内科でこのような話を聞いてもらえるというのを、初めて知りました。 一度行ってみようと思います。 違和感なく親子関係(特に娘との)が築ければこの上ない幸せだと思うので。