- ベストアンサー
パソコンが起動しません
こんにちわ^^ 過去の類似記事を参照したのですが個人的に疑問が残るので投稿させていただきます パソコンを起動するとOSが起動せず、黒い画面のままで A harddisk error occurred please Clrt+Alt+Del key restart と、こう出ます。 再起動しても同じ表示が出てOSは起動しません。 対策として、WindowsXPのCDから回復コンソールまで行って Rキーを押して修復を試みたのですが 「Cドライブは壊れていますが修復できません」と出て手が詰まりました。 過去の記事を参照してみるとハードディスクの寿命の可能性が高いようですが、まだ半年しか使ってなく、丈夫で有名なHITACHI製160GBHDDなので安心してしまっていました。 修理に持っていこうかなと思ったのですが 起動のタイミングによりOSが正常に起動するところから 破損の証明が難しいのでは・・・・と思い 修理に持っていくか別の対策を取るか悩んでいます。 修理に持っていったら 一体どうやって店員の方に説明しようか悩んでいます。 また、別の対策を取るならどうすれば良いのかもわかりません。 どうか皆様の力を貸してください 読んでいただいてありがとうございました スペックは OS:WinXP Home HDD:HITACHI製SATA160GB CPU:Pentium4 3.0GHz メモリ:512MB×2 チップセット:Intel(R) 82945G Chipset Family
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回復コンソールまで立ち上がるのにそこでエラーが出るということは OS のデータが壊れているだけの可能性がありますね。 一度 Windows を最初からインストールしなおしてみては如何でしょうか。 ここで動かなければ完全にHDDの故障です。 結局は可動性の部品なので壊れるときは壊れてしまいます。 1年保障あると思いますので直らないときは交換してもらいましょう!
その他の回答 (2)
#1です。 HITACHI製ドライブのテストとして、英語版しかありませんが「Drive Fitness Test」というのがあります。 下記ページからダウンロード可能です。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm 使い方については、こちらのページが参考になるかと思います。 http://customizedpc.sakuraweb.com/tools/dft.html このページではFDDからの起動ですが、CDから起動させるようにすることも可能です。 Drive Fitness Testをダウンロードする際に、CD Imageのほうをダウンロードし、イメージライティングに対応したソフトでCDに書き込んでください。
お礼
回答ありがとうございます わざわざHITACHI製のドライブテストのソフトを見つけて頂いて大変感謝しています。 さっそくFDDに入れてみます そしてBIOSで起動順を変えてFDDから起動にしてみます。
HDDは購入後1年以内の故障率が結構高いと聞いたことがあります。 その期間を過ぎれば、HDDの使用率により変わりますが、3~4年以上故障なしで使えるとか。 修理の出す際はエラー内容を伝えて、HDDをお店側にしばらく預けましょう。 お店によっても違うかもしれませんが、私が利用してるお店では何度も検査・起動を行いチェックしてくれます。 また「パソコン工房」などでは、HDDのエラーを調べる専用ソフトを用意しています。 一般のユーザーでもHDDメーカーからダウンロードして作成できるものですが、それでエラーが出れば交換・修理してくれると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、1年以内というのも稀ではないのですか。 預けておいたら1度でなく何度も調査して症状を調べてくれるかもしれないのですね。 ちなみに今回のHDDは秋葉原のTSUKUMO電器という所で買いました。 ソフトのほうも是非使ってみたいのでネットで探して見ます。
お礼
丁寧な回答感謝しています 抜けていましたが 起動した時 「A harddisk error occurred please Clrt+Alt+Del key restart」 以外に 「C:\WINDOWS\system32\configが壊れています」 と出てOSが起動できなかった時もありました。 回答を参考にした結果 これからハードディスクのリカバリーをして WindowsXPを再インストールしようと思いました。 その後数日中にまたこのエラーが出たら修理(交換)してもらおうかなと思います。 ただ、XP再インストールは1ヶ月前にやったところなので やっぱりHDD本体の故障かな・・・という思いが強いです。