- ベストアンサー
ブルー画面でフリーズしています。
PCはDELLL、OSはWINDOWS XPです。 ウィルスバスター2008を入れていますが、隔離できないウィルスが入ってしまいました。ウィルス名はPAK_Generic.002です。トレンドマイクロのホームページ(http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062431&id=j...)でウィルスを隔離できなかった場合の操作手順を見て、セーフモードでの起動を試みました。そうしたら、セーフモードにできず、できない場合の対処を試みました。(msconfigのBOOT.INIでSAFEBOOTとMINIMALにチェックを入れました。)そして、再度セーフモードでの起動を試みたところ、次のメッセージのある青い画面になってしまいました。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to youro computer. If this is the first time you've seenthis stop error screen, restart your computer. If this screen appears again follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. RUN CHKDSK/F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Technical information STOP: OX0000007B(OXF894F528, OXC0000034, OX00000000, OX00000000) パソコンはこの青い画面のまま止まってしまい、マウスをクリックしてもどのキーを押しても全く反応しません。しかたがないので、強制修了して再度起動しましたが、DELLの画面の次にWINDOWS XPの画面になって、すぐにまた元の青い画面になってしまいます。メッセージ内容は同じです。他の方の質問を検索し、そこにあった次の回答を試してみました。 電源を入れる→BIOS画面でF2連打→BIOSセットアップ画面になったらF9を押す→y/n?と出たらyを押す→F10を押す→再びy/n?と出たらyを押す でも、上の手順のBIOSセットアップ画面になるところまでは進むのですが、F9を押しても何も変わりません。 何度強制修了して起動しなおしてみても、同じようにDELL画面の次にWINDOWS XP画面になって、すぐに青い画面に変わってしまい、そこから何も出来ない状態です。どうしたらいいでしょうか。エラーメッセージでいろいろ検索してもみましたが、説明がよくわからずお手上げ状態です。できるだけ平易なご説明をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。教えてくださったマイクロソフト社のページを見てみましたが、やはり私には難しくて対処できませんでした。結局どうにもならず、リカバリしました。ありがとうございました。
補足
今は電源を入れると、DELL画面に続いて「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロンプト」「前回正常起動時の構成」「Windowsを通常起動」という選択肢がある画面になりますが、これらのどれを選択してもブルースクリーンに変わってしまいます。また、何も選択しないで放っておいても、しばらくするとブルースクリーンになって、そこから何もできない状態です。スタートボタンも何も出てこない状態ですが、リカバリやOSの再インストールはどのようにすればいいのでしょうか。