外付けだから見られると思ったのでしょうか?
残念ながら、グラフィックドライバとディスプレイドライバが共に非対応と思われます。
対応なら表記がある場合が多いです)
このため、著作権保護に引っかかっている可能性が高いです。
富士通側で対応ドライバを公開していないところを見ると恐らく対応する気はないでしょう。
また、この問題が仮にクリアできてもまだ問題があります。
それはCPUです。
Blu-rayの映像再生は思いの外CPUパワーが必要で、Celeronでは厳しいですね。
また、バッファローやIOの共通する悪いところで、機能の全部が使えなくても対応可にしてしまうことがあります。
私も何度泣きつかれたか・・・
で、バッファローの場合、薄く書いてあるこの一言(BRHC-6316U2の場合)
※グラフィックボードには COPP対応ドライバ必須。NVIDIA ForceWare92.92以降
ATI Catalyst6.7最新版が必要です。
※DVI/HDMIのデジタル出力時にはHDCP対応ディスプレイとグラフィックボードが必要です。
NX70U/Dはまず間違いなくこの条件に合致していないです。
しかも、バッファローの現行モデルの場合、NX70U/Dのグラフィックは動作要求を満たしていません。
(要求は最低RadeonX1800に対し、NX70はMOBILITY RADEON X1400 ご丁寧にもBR-416U2の仕様のところにしか記述がない 初心者だますため?)
このため、映像再生は諦めるより他ありません
補足
パソコンを買い替えるしかなさそうですね