ドロップシッパーとして活動するのなら、最低限HTMLの知識を身に付けていただきたい。CSSやjavaスクリプトなども必須ではないが、知っておいて損は無い。
アフィリエイトは、用意されたソースやバナーを設置するだけで済むが、ドロップシッピングは、さらに顧客誘導を確実にする為のオリジナリティ溢れるサイトを構築しないと、成功は厳しい。
ドロップシッピングは物販なのだが、仕入れや在庫を抱えないで済むという点が、一般的な販売店との違いだが、いかに顧客誘導するかがキーワードとなるので、アフィリエイトの延長でと安易にお考えならあまりお薦めできない。
アフィリエイトは広告(紹介)という事になるのだが、クリックしてもらっただけで収入になる事がある。時には購入完了で収入になる場合もあるが、ドロップシッピングに関して言えば、売れなければ1銭にもならない。欲を出して利幅を大きくしすぎても売れないし、利幅を小さくしたからといって、必ず売れるモノでもない。
ま、物販(シッピング)というのは奥深く難しいものですよ。最初から儲かるなんて思わない事です。
あえて、ドロップシッピング業者を紹介するとすれば、「株式会社もしも」だろうか。一応、無料で登録できるのだが、自己のドロップシッピングサイトを立ち上げるには、先に述べたように、HTMLの知識が必要になってくるので、書店などでHTMLタグリファレンスを買って学ぶか、allaboutサイトなどで学んでください。
お礼
返事が遅くなりました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。