• ベストアンサー

生活保護者の結婚

生活保護者からの質問です。十年くらい前に突然心臓弁膜症にかかり人工弁の手術をしてなんとか生き延びそれ以来生活保護で生活しています。それからずっと異性とは縁がないと思っていましたが最近ご縁があったのか結婚を考える方とのお付き合いが細々と始まりました。その方は身障者では無いですが精神科の通院歴などもあり二人での婚姻生活は余り前途洋々とはいきそうもありません。一人で生きて行くことを受け入れる積もりで生活していましたがもしかしたら今世で最後のチャンスかも知れないと思いなんとか一緒に生きていければと思っています。しかし現実の生活を考えると結婚などあまりにも現実ばなれしている話しだと思われてしまいます。どなたか福祉の法律に詳しい方、どうしたらよいか教えて下さい。宜しくお願い致します。私は東京都在住で第一級身障者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

信頼できる方なら、生保の担当の方にご相談するのが一番いいとは思うのですが・・ 結婚によって生保の受給を受けなくて済むようになるか否か、 というところがポイントだと思います。sivadさんが女性か男性か、ちょっとわからないですが、 障害者年金をもらっていて不足分を保護費で補っているような場合、 例えばお相手の方が通院しながらもお仕事をしっかりされていて ふたり分の収入を合わせると生活していけるなら→めでたく保護廃止となりますね。 お相手さんも生保受給者の場合は、しばらくはそのまま生活保護受給を続けるしかないと思います。単身者2人分より2人家族のほうがぶっちゃけ保護費が少ないので同じ行政区なら問題ないのかしら‥と考えてしまいましたが専門家でも経験者でもないので詳しいことはわかりません。 生保同士で結婚された方がいましたがそこまで突っ込んでは聞けなかったので。 二人世帯の家賃基準額というのがあって、そこに収まる物件を探して引越し、二人世帯の保護費を受け取って生活することになると思います。 一番めんどうそうなのはお相手さんが現在は普通に生活しているけれども二人で一緒に暮らすためには生保が必要になるというケースですね。 sivadさんが生活保護のどの部分を心配されているのかちょっとわからないのですが、現実離れした話ではないと思いますよ。 前途洋々じゃなくても、細々と暮らしていく中で信頼できる家族がいるのって心強いし素敵なことだと思います。 あとは、保護受給者の方にたまーに見られる、『なんとしても楽したいので不正受給を続ける』ような方たちと一緒に見られないようにすることだと思います。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

何が問題なのでしょうか。 結婚する権利は誰にもあります。 役所の福祉課で相談されてはいかがでしょうか。 下記サイトを参考にして下さい。 http://www.seiho110.org/member/jsyybbs/yybbs.cgi?mode=past&logno=12#3959 生活保護者との結婚について