- ベストアンサー
文字入力 いらざる書式がついてくる
おねがいします。 ワード2003 文字入力の際、フォントやフォントサイズを変更すると その書式がいつまでもついてきます。ツールボタンで、その都度修正しますが、(ボタンの選択をといても) わずらわしくてかないません。 多分 オートコレクトあたりを オン オフにするのでしょうが、必要ないところまで手を加える危険もあり、手をやいています。ご教示ください。 高齢者
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 No.1さんの書かれているとおり、ワードは改行などをしても前の書式が維持される仕様になっています。 この機能を解除する方法はないのではないかと思います。 そこで、全体の文字を先に入力してから、書式を変更するというのが一般的な手順です。 とは言っても、途中で入力が必要になることもありますね。 その場合は、書式を解除したい部分を範囲選択し、「編集」メニュー→「クリア」→「書式」で書式の解除ができます。 が、これも手間がかかりますので、解除したい部分を範囲選択し「Ctrl」と「Shift」を押しながら「N」を入力すると解除できます。
その他の回答 (4)
ワードにおける文書作成のスタンスは、 1.まず文章を全て入力。 2.お化粧(書式やスタイルの設定)は最後に行う。 というものなので、日本人向きでは無いかもせん。 日本人は、文書を形式も含めて一部分ごとにでも 完成させながら作っていく方式の方が向いているようです。 ならば、ワードは止めて「一太郎」を使った方が良いかも知れません。
お礼
有難うございました。ワードはつくずく やになりました。いまさら やめられないし。
- korolo
- ベストアンサー率42% (39/92)
先人達が言われるようにワードの特徴に慣れることが大事ですね。 私はモニター画面が黒い時代からパソコンを愛用していますが、未だにワードの余計な機能には手を焼いております。 ですので、ワードで文書を作成する場合は、先ず数行改行してから(7~8行程度)入力を始めるようにしています。 文字変換の決定時以外は、極力改行(Enterキー)は使わず、カーソルキー(↓)を使うようにしています。 一つの文節ができたら、また必要に応じて改行を補充するようにしています。 そして最後に余計な改行を削除しています。 あくまでもご参考迄。 中年男子
お礼
ありがとうございました。 ほとんど エディターで用がたりるのですが、いざ ワードを使うと欲がでるといううか。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
Word操作の基本は、「前の書式を引き継ぐ」ものであり 「ある程度、文章の入力が出来てから、文字に効果をかける」 これが基本です。間違っても入力変換直後に文字に効果をかけるものではありません。 昔使われていたワープロ専用機とは全く操作の考えかたが違いますので 上記の基本を守って入力作業を行ってください。 ちなみに、位置揃えの機能と蛍光ペン以外の書式は、文字を選択して 「Ctrl」を押しながら「スペース」キーを押せば標準の文字書式に戻せます。 しかし、あくまで基本は 「ある程度、文章の入力が出来てから、文字に効果をかける」 です。考え違いなされないように。
お礼
有難うございました。蛍光ペンには手を焼いて降ります。
- shikisaito
- ベストアンサー率52% (257/491)
質問の解釈を誤っているかもしれませんが... 文字入力途中にフォントやフォントサイズを変更すると、 その書式がいつまでもついてきます。 文字入力途中に変更するのではなく、文字入力後に、 変更したい文字列(箇所)を範囲選択(ドラッグ)して、 フォントやフォントサイズを変更するのがいいと、思います。
お礼
有難うございました。なるほど 一太郎がいいのかも。
お礼
有難うございました。コントロールキー +シフト+Nですね。 マウスを使わず キー操作するのが名人だそうですが。名人でおられますね。